コメントやメールでいただいたご意見について、私も思うところが少しあるので、大人気だった歴史さんについて少し書こうと思います。
【関連記事】
ひこ×イーグル×歴史(1)
http://ameblo.jp/tilki/entry-10930136665.html
ひこ×イーグル×歴史(2)
http://ameblo.jp/tilki/entry-10930146645.html
ひこ×イーグル×歴史(3)最終回
http://ameblo.jp/tilki/entry-10932945467.html
ひこ×イーグル×歴史(1)
http://ameblo.jp/tilki/entry-10930136665.html
ひこ×イーグル×歴史(2)
http://ameblo.jp/tilki/entry-10930146645.html
ひこ×イーグル×歴史(3)最終回
http://ameblo.jp/tilki/entry-10932945467.html
歴史さんについて、常々不思議に思っていたことがあります。
★歴史 さん
ブログ:「本当の日本の歴史」 http://ameblo.jp/create21/
不思議な部分は、毎日1時間毎の更新という、物凄い更新頻度です。
アメブロは記事予約ができるので、ある程度書き溜めておいてから、それぞれの記事の公開予定を1時間毎に設定しているのでしょうが。
それにしても更新の量がスゴすぎです。
歴史さんはお仕事をなさっていて、そのほかに趣味でボクシングもなされているとか。
ボクシングの試合などにも参加しているようです。
ボクシングの試合に参加なさるくらいですから、当然練習にも時間を割いておられると推測されます。
そのうえでブログのこの更新の量というのは、ちょっと尋常ではない気が…。
いったいどういう時間の使い方をしているのか想像もつきません。
歴史さんのブログ記事には、どこから拾ってきたの?!って感じの画像もよく掲載されていますが、そういう画像を探したり用意したりするだけでも、それなりに時間がかかるはずです。
さらに歴史さんは、コメントには丁寧にレスを返し、またコメントした人のブログに赴きその人の記事を読んでコメントを入れます。
これもかなり時間を取られる作業だと思います。
ペタはツールでしょうが…。
毎日仕事をしていて、趣味でボクシングの練習もしていて、という人のブログとはとても思えないです。
一人の人間の一日は、24時間しかないですから。
世の中には要領が良く仕事が早い人というのは存在しますが。
本当にぜんぶ一人でやっていたら、かなり凄い人ですね。
さて。
コメント欄で、歴史さんが武田邦彦氏の意見を取り入れていたことが話題になっていましたが。
武田邦彦といえば、過去記事に書きましたが、アレですw
↓
【過去記事】
■武田邦彦がパチンコ礼賛
http://ameblo.jp/tilki/entry-10874216853.html
■武田邦彦の尖閣諸島に関する考えがキモイ件
http://ameblo.jp/tilki/entry-10874942986.html
歴史さんがブログで武田邦彦氏の意見に賛同していて、それについて批判コメントがあり、コメント欄で議論のようになっていたのを見たことがあります。
歴史さんについて書くにあたって、その記事を探してみたんですが…。
歴史さんのブログを「武田邦彦」で検索してみましたが、ヒットした記事は1件だけでした。
それは私が記憶している記事ではありませんでした。
歴史さんが武田邦彦氏の意見を取り扱った記事を、何件か読んだはずなのですが…。
検索しても1件しかヒットしないというのは、武田邦彦氏について書かれた記事のほとんどが削除されているということでしょうか。
すごくモニョモニョします。
ちなみにたった1件ヒットしたその記事は、批判コメントがついていない記事でした。
後で削除するなら、最初から書かなければいいのにと思うのです。
お仕事や趣味のボクシングで、ただでさえご多忙なのでしょうから。
忙しい時間を割いてまでアップした記事を、まめに削除しているというのは、どうにも不思議な行動です。
歴史さんが本当に一人でブログ更新をしているのか、どうして記事削除するのか、謎ではありますがそれは置いておくとして。
とりあえず一つだけ言えることは、武田邦彦なんかの意見をマンセーする人の意見は、ちょっと注意しなければならないという事です。
武田邦彦氏の意見は、明らかにトンデモでおかしいです。
ふつうの知性があったら賛成できません。
マスコミに多く取り上げられていることから、何らかの報酬を貰って発言しているのだと容易に推測できます。
武田邦彦氏はお金のために(恥も外聞も捨ててw)あーいうトンデモ理論を言っているわけなので、それは理解できるのですが。
お金をもらっているわけでもない人たちが、武田氏の意見をマンセーするのは、ちょっと…w
武田氏は、ふつーにおかしい事を言っていますからね。
知性を疑わざるを得ません。
歴史さんに限らず、武田邦彦氏の意見に賛同する人々については、インテリジェンスやリテラシーに疑問を感じざるを得ないです。
とはいえ、武田邦彦氏は何冊も書籍を出しているそうですので。
書籍から情報を得ている人が、最初に武田邦彦氏の本を読んでしまったら、騙されてしまうのかも?!
私は読んだことがないのですが、読んだ人に聞いてみると、原発知識のない初心者が初めて武田邦彦氏の本を読んだとしたら騙されてしまう可能性は大いにあるそうです。
ま、インテリジェンスに疑問っていう部分は、ガチってことでw
てゆーかー、反原発っていったら、アレだw
過去記事に書きましたが、
↓
■反原発デモがキモすぎる
http://ameblo.jp/tilki/entry-10864913439.html
反原発デモの行列を見てしまうと…、ねぇw
反原発を言い出す奴らには、とりあえず「頭洗えよw」と言いたくなるw
そうすると「反原発だからというだけで、左翼と一緒にするな!」ってファビョる奴がいるんですが。
左翼が朝鮮太鼓を打ち鳴らして、「打倒日帝」「反原発」を叫んでる、このタイミングで、反原発を言い出す神経を疑います。
(なんで反原発デモなのに朝鮮太鼓なのかナゾなんですが、左翼のデモでは定番アイテムだそうです)
一緒にされたくないなら、このタイミングで言い出すなと言いたい。
反日マスゴミや、在日韓国朝鮮人の「反原発キャンペーン」に便乗してるんですから、同じに見られるのは自己責任ですよ。
次世代のエネルギー問題とかは、まず国内を安定させて、今日明日の電力を確保してからにしてください。
順番ってものがあるでしょ。
空気読んでください…。
あと「子供が大事じゃないのか」っての。
子供をタテにする悪い奴が多すぎるので、最近は「子供のため」と聞くと、すわ反日か?!と条件反射してしまいます。
日本ユニセフとか、エクパット(元・従軍慰安婦問題の団体)とかが、子供をタテにして闇法案を通したしね(児童ポルノ法案/都条例改正案)。
最近だと、山本太郎がオペレーション・コドモタチっていうアヤシイのをやってるし。
(ネーミングが、米軍のオペレーション・トモダチのパクリww)
てゆーか、子供をタテマエにした最悪の闇法案といえば、かの有名な【子供手当て】ですねぃ。
日本人は子供を大事にする民族だから、そこにピンポイントでツケこまれてるよw
そろそろ気付くべき。
とりあえず「子供が~」って言い出す奴には気をつけろよ、っとw
閑話休題。
私が歴史さんについてどう思っているかというと、先に述べたように歴史さんのインテリジェンスとリテラシーにはかなり疑問を感じています。
先日のイーグルさんのブログでの、イーグルさんと歴史さんのコメントの応酬も、なんだかなーって感じでしたしw
■イーグル×歴史
http://ameblo.jp/tilki/entry-10935656851.html
子供の喧嘩ですかww
ははは。
歴史さんって天然だなぁ~(ノ→ܫ←)ノ
まーでも見ている分には面白いです(失礼)。
とはいえ、歴史さんは更新量が多すぎるので、全部読むのは時間的に無理っす。
たまにチラチラと読んでニラニラしています。
以前の歴史さんのブログは、批判コメントもあり、コメント欄で議論になることがしばしばだった気がするのですが。
最近はあまり批判は見ないような?
みなさんがおっしゃっていたように、歴史さんのブログに左翼のカホリがするおかしな記事がたまに紛れ込んでいるのは相変わらずなんですが。
みなさん歴史さんに真正面から意見するのはもう止めて、ニラニラとウォッチするモードに切り替えたんでしょうかね。
私は歴史さんのブログは内心で「ないわwww」とツッコミ入れながら、ニラニラと読んでいます。
ある意味、面白いブログであることは確かだと思います。