「気象用」と報道されていますが。
気象に限った用途ではなく、車や航空機のデザインから、ナノテク、核開発にまで使える実用的なスパコンだそうです。
理系な話しはサッパリ解らないんですが、とにかく日本の技術は世界一って事ですね。
1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/11/17(水) 23:24:05 ID:???0
海洋研究開発機構のスーパーコンピューター「地球シミュレータ」が、気象や気候変動の分野に使われる計算手法で世界一になった。
同機構が17日発表した。単純な計算を解くランキング「TOP500」では中国のスパコンが初めて1位を獲得し日本は最高で4位だったが、複雑な計算では世界一を奪還した形だ。
「地球シミュレータ」は2002年に「TOP500」で首位になったが、その後は海外勢におされ今年は54位だった。1位になったのは、「高速フーリエ変換」という計算の速さを競う国際ランキング。昨年3月に更新したシステムが1秒間に12兆回の計算をこなし、米オークリッジ国立研究所のスパコンの11兆回をおさえトップに輝いた。
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101117-OYT1T00908.htm?from=main5
2 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:24:32 ID:fTnoNfCt0
2じゃだめですか?
4 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:24:50 ID:GLyCEOGO0
2位じゃダメなんでしょうか?
7 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:25:50 ID:zGaco3cOP
2位じゃダメなんですか?
8 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:26:00 ID:fRbuzfa9O
世界一はまずいだろ
世界一なんかになったら確実に仕分けされるぞ
9 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:26:10 ID:XlnC7vHz0
REN4「2位じゃないので仕分けします」
13 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:27:12 ID:Eyd4Z/5CP
軍事利用まだー?
15 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:27:32 ID:6j2aEaNb0
>>1
複雑な計算で勝利って言うのがうれしいなw
金つぎ込んだんじゃなくて、頭で勝ってる
16 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:27:52 ID:b3SAeqDV0
最近天気予報が当たるのはコレのせいか?
19 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:28:25 ID:+CmkwyvV0
あらやだ
また嫉妬されちゃうwwwwwww
20 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:28:30 ID:YP3GBTBO0
もう型遅れなのかと思ったけど、がんばるモンだねぇ。
22 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:28:48 ID:XlnC7vHz0
こっちが本当の世界一のスパコンだろ
単純計算で速度競っても意味ないしなw
24 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:29:02 ID:3s2R9pME0
地球シミュレータで戦略的につぶしたい国の異常気象についてはダマテンできる展望も。
高速で処理できればできるほど、シミュレーションパターンを増やして的確な予測ができる。
ソフトの可能性からいえば、付加機能をいろいろ付けて高度なものを作ってほすい。
たとえばどこかの海域に何かをすると三国人や露に仕返しできるか、とか戦略的な方向でwww
27 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:29:21 ID:lEJF/IBR0
.ヾ:::::|´ ヾ::::::::::::::::::::;|
|:::::| ___ __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|
ヾ::|."''''''''ヽ ::;;:''''´´ |::::::::::,-/
::| r'´●、;. :: .r'´●ヽ |::::,r'´`| 2位以下になるよう仕分けしますわよ
| ` .: .::: ` ´ .|::ノ .ノ/
.| , ::: 、 .|:: ./
.| /、 .__ ノヽ ノ ヽ○
丶ヽ __ ,__ ヽ /:ノ
ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i //
\ ` --- ' /::|
\ ._,/::::::::|~`ヽ.、
Ren4がアップを始めました
31 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:30:16 ID:6j2aEaNb0
これからはスパコンにかかった費用も公開してほしいね
はやぶさ2がたったの3000万だけど、はたしてどこまでやるのか逆に見ものだ
39 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:34:15 ID:zO8BPtiQ0
>地球シミュレータ
こんな古い物を
父さん、酸素欠乏性にかかって……
40 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:34:21 ID:/KUl+kjD0
仕分け厨が一言↓
41 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:34:27 ID:P96JCev60
中国諜報機関の実態
中国で活動する外国企業の大半は中国の人材派遣公社が供給する現地スタッフを雇用する義務がある。
これらの中国人は中国諜報機関から「入手可能な書類をすべて複写すべし」と指示されている可能性がある。
この点は、多くの中国人一般学生やビジネスマンも同様である。
中国の諜報機関が訪問者を脅迫しエージェントとなるよう説得することはよく知られている。
現地での性的接触はもちろんのこと、それ以外にも、闇市場での両替、古美術の購入、
撮影禁止区域でのカメラ使用など違法と判断される行動はすべて避けるべきである。
中国の諜報活動は極めて広範であり、政治、軍事、商業、科学技術などすべての情報に対して旺盛な食欲を示す。
中国は単に技術を盗み出し、これを分析・模倣するだけでは満足せず、
今ではより詳細な生産技術や手法に関する情報の入手を試みている。
また、主要な軍事分野で西側に1世代後れを取る中国は、
西側に追いつくため非合法手段で軍事技術を取得しようと努めている。
こうして得られた兵器システムを敵対国家に売却することも英国にとって現実の危険となっている。
英国防省の「秘密文書」より
46 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:35:28 ID:lfHT/tQl0
|┃ ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
53 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:37:07 ID:4N0bx2iM0
蓮舫がアップを始めました
57 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:38:35 ID:z4zp1zbp0
オリンピックも日本は全部銀メダルねらいでおながいします
60 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:39:37 ID:rr1sB8U5P
民主党に目をつけられて、
日中共同開発になって、盗まれるな。
61 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:40:05 ID:CLy3dyvCO
あーあ、変なところで目立つから中国への技術提供確定だな
だって単純な計算なら中国の方が上なんだもの
中国のスパコンに日本の技術を提供するのがアジアの為になる
さらに世界一になったから満足でしょ?って来年の予算は仕分け確実
62 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:40:33 ID:6quPuc/f0
レンホーってなんでいつも便座から顔出したみたいな服着てるんだろ
72 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:44:39 ID:otQKmO0O0
これって中国のよりすごいことなの、詳しい人教えて?
90 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:50:02 ID:MV7sTe33081 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:47:42 ID:3OYOM1UJO
>>72
スパコンにはスカラ―型とベクトル型があり、
中国の自称世界一なんちゃってスパコンはスカラー型。
ベクトル型ならNECの地球シミュレーターが数年前まで世界で1位だった。
( CPU設置シェアなら今でもダントツで世界一位 )
しかもベクトル型でしかできない流体力学のシミュレーションって、
気象分野だけでなく、車両車体や航空機デザインのモックアップ開発や、
都市開発での気流シミュ、ナノテクなどの成長市場、
さらには核開発の爆縮シミュといった戦略市場で必要になる。
素直に、日本の強みであるベクトル型を強化すりゃよかったんだよ。
それを、汎用機の開発でもIBMのパクリしかやってこなかった富士通の政治力にだまされ、
日本はてんで適わないスカラ―型を国策強化しようとするから
「 スカラ―型では 」 という前提をとっぱらい 「 スパコンそのものでの世界の末席 」 という
間違った自虐史観報道だけが一人歩きしてしまっている( >< )
・・・中国スパコン云々は、数年前の、世界最速国産CPUねつ造開発騒動があったばかりだから、
てんで信用していないw
109 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:56:26 ID:otQKmO0O0
>>90
何となく少しだけ理解できました、先生 ありがとうございました<(_ _*)>
こりゃ仕分けだな
84 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:48:31 ID:+PEtCT3n0
これだけの偉業なら
仕分け対象に選ばれたな
103 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:54:39 ID:TOKaKrpg0
一位になったんだからもう予算減らしてもいいじゃないでしょうか
119 :名無しさん@十一周年:2010/11/17(水) 23:58:51 ID:UtuhsNfX0
.ヾ:::::|´ ヾ::::::::::::::::::::;|
|:::::| ___ __,,,,,,,,、 \::::::::::::::::|
ヾ::|."''''''''ヽ ::;;:''''´´ |::::::::::,-/ 1位?
::| r'´●、;. :: .r'´●ヽ |::::,r'´`| 仕事が早! そんなに簡単にできるなら
| ` .: .::: ` ´ .|::ノ .ノ/ 予算削減ね。簡単にできるなら仕分け対象ね。
.| , ::: 、 .|:: ./
.| /、 .__ ノヽ ノ ヽ○
丶ヽ __ ,__ ヽ /:ノ
ヽ ' ヽ´_,_,__,., ̄/ i //
\ ` --- ' /::|
\ ._,/::::::::|~`ヽ.、
125 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:00:31 ID:edVd7/sd0
更年期マジコンレンホーさんがおまいらをじっと見つめてますよw
128 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:01:49 ID:Az1jcRsgO
科学分野には全く素人のR4が自己顕示パホォで
日本のポテンシャルを潰しました。
スパコンよりマジコンのR4です。
133 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:04:07 ID:UioD+qJIO
頑張れ日本! 頑張れ日本の科学者技術者!
反日政府の圧力に負けるな日本人!
135 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:04:12 ID:kc4j3xiU0
>>1
長閑な話だな。こんな一発芸に喜んだりして。
愚民らしく一位だ二位だと喜んでいればいいよ。
大切なことは、スパコンを必要とする研究者が、
自由にスパコンを使える環境を整えること。
たった一台の世界最速スパコンに、
多くの研究者が行列していてはどうにもならん。
日本は滅びるのみ。
149 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:07:34 ID:/868KLp/0140 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:05:13 ID:JYV0FbvFO
>>135
日本ほど使用環境が整ってる国はそうそうないぞ。アメリカだって
よっぽどコネがないと使えないから、わざわざ日本に研究に来てる
研究者もいると言うのに。ましてや中国なんて。
162 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:11:26 ID:oLDazDs3P
>>135
もう少しGPGPU環境が整えば、スパコンなんて言う前に
大抵の計算はパソコンで十分に出来ちゃう時代になるさw
シナチクなんか0立ち上げ出来ない
ナラズ民と比べちゃいかんね
145 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:06:38 ID:QAgm80ze0
地>工夫したら1位になりました!
Ren4>心よりお祝いします、まだまだ工夫の余地有りと認め来年は予算なし
147 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:07:06 ID:aUqPncGd0
× 日本がスパコン世界一、気象分野で奪回
○ 日本がスパコン、高速FFT計算速度世界一奪回
読売はどうしてこういう嘘つくのかなぁ
152 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:08:47 ID:hjth6HXg0
地球シミュレーターは、この分野では8年間も首位に君臨してるってことか?
155 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:09:20 ID:l9HhsTuP0
ハンデがあるのに一位ってすごいな
156 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:09:30 ID:Vah3lkwl0
何かよくわからんが
でかしたっ!
172 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:14:32 ID:fZAKxA9Q0
中国と共同開発くるぞこれw
176 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:15:21 ID:s2+4AZEM0
2002年のスパコンが今だに1位ってすごいな
189 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:19:28 ID:lPqQCUQk0
いいか?
スパコンがたった32億円で作れるんだよ?
そこらの一般企業でも10台くらい用意できるレベルだ。
これを国家が全国に整備して、日本のCPUインフラとして使うわけ。
次世代webサービスの核となる、スーパークラウドネットワーク。
利用しやすいソフトウェアを提供することで、世界の計算需要を
吸収出来る。計算パワーを輸出できるわけ。
1200億円で糞ゴミ作ってるより、開発環境を作ってツバメを中心にして
世界の民間コンピューティング需要を日本が提供するわけだよ?
ツバメにかけたほうがいいだろ?
197 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:21:45 ID:SHE2CFp60192 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:20:33 ID:/MZMDdgD0
>>189
パソコンに例えると
1年前に買ったパソコンのビデオカードだけ交換した値段がそれだよ。
全部新規に買ったわけじゃないから
その金額じゃ作れないぞ
198 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:21:45 ID:7mXeNsvt0
>>189
両方を同時進行でやれば良いじゃん
204 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:23:14 ID:Raz2AYwQ0
>>189
その場合、1/3づつ中国と韓国に無料貸し出しすることになるだろう。
206 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:23:23 ID:CUhX91D90
>>189
実行性能がそんなに出ないのに、クラウドって・・・・。
それだったら自前でデスクトップか小規模クラスタを使ったほうが早いし、安いわ。
利用しやすいソフトウェアには同意だが。
207 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:23:56 ID:tu0+Kc7R0
>>197
ケースに金をかけすぎだろう。京速スパコン1000億円のうち、建屋代で600億円ってのはどういうことだ?
ふつう、世界一クラスのスパコンはおおむね100億円程度で開発されてるんだぞ。
215 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:24:59 ID:1VlpF8/D0
>>189
日本のスパコン関連プロジェクトの問題点は器である建物と土地を新規プロジェクト毎に
毎回新調している事。これだけで予算の1/3位がゼネコンに流れてしまう。
さらに維持管理費の工数単価がベラボーに高い金額で、ほぼプロジェクト参加企業の言い
なりになっていることでしょう。確か保守だけで地球シミュレーターでも月2億近くサービ
ス・技術料としてNECに支払っているはず。
NECや富士通、日立にはこういう国策プロジェクトで現在まで相当な金が税金から払われ
ている。
406 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 08:13:23 ID:IMEjq/NfP
>>207
> ケースに金をかけすぎだろう。京速スパコン1000億円のうち、建屋代で600億円ってのはどういうことだ?
そりゃあ京速スパコン事業ってのがITの皮をかぶった典型的なハコモノ事業だからだよ。
だから去年仕分けで切られそうになったとき、文科省は大学に圧力をかけてロートル達を
引っ張りだしてまで継続に必死になったんじゃん。
肝心の中身のスパコンは発展性も乏しいガラパゴスだから、仮に完成しても数年も経ずに3ケタ順位に
消える。
416 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:47:35 ID:2zvy2cJSP
>>207
はじめのうちはベクター・スカラー演算チップと
膨大なキャッシュを乗せたチップ
これを動かすためのソフト作りと意味のある物だったけど
今の京速プロジェクトはあまり意味のある物では無くなってしまった。
あと、あれは完全に土木公共事業
中国の世界一は大ニュースで大騒ぎ
日本のスパコンは触る程度
それが日本のTVマスコミ
205 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:23:17 ID:x8BSF8p20
FFTの速度で1位って、実用上重大な意味があるんであって、
別に「気象や気候変動の分野に使われる」なんて書く必要はまったくないどころか
むしろ非常に限定的な印象を与えると思うが、誰がこんな解説したんだ
241 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:35:51 ID:kMtwFFv80
逃げろれんほーが来るぞ!
最高2位になれる程度の予算にされるぞ!
244 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:38:33 ID:xxfUw5uN0
おまえらが仕分けされる側になったら、
間違いなくレンホー仕分けされるぞw
断言する。
245 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:39:11 ID:Hj4vtU5E0
|┃ ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
|┃ {:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
ガラッ. |┃ {::::f ヽ:::::::::::::::}
|┃ ノ// ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
|┃三 l:|<@> <@> l::::/l
|┃ y | イ/ノ/
|┃ l` /、__, )\ / レ_ノ
|┃三 ヽ { ___ } l::/ 1位じゃダメです!
|┃ 入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
|┃ / \ "" / l ヽ
|┃三 / T''‐‐''´ /| \
249 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:40:10 ID:bszu62JK0
でもテレビでニュースになるのは中国のスパコンが世界一
なぜかアナウンサーが誇らしげにニュース読みますww
254 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:42:40 ID:lPqQCUQk0256 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:43:59 ID:iy/dWqZxO
>>249
だよなー
あんだけ、エコエコ、温暖化って騒いでるのに
tsubameの低消費電力性能について何もいわないんだもんな。
261 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:46:07 ID:/K6qivSR0
>>254
TSUBAMEは同じGPGPU系でもTOP500 3位 星雲(中国)みたいなLINPACベンチマシーンと違って
GPGPUの弱点をいかに補って、コスパと性能/消費電力を改善するか考えてるね
俺にとってはおまえらの脳みそがスパコンに思えるわw話解らん
272 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:50:25 ID:l85haiE8P
他所の国が核兵器のシミュレートに使うようなものを明日の天気予報に使う
なかなか夢があっていいな
278 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:52:47 ID:wwlRUz9X0279 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:53:06 ID:cT78vDAo0
>>272
天気は軍事上大事で太平洋戦争時は機密扱いで新聞に載せなかったぐらいよん
戦車乗りですら気温湿度とかチェックするよん
で、軍事目的で使うならどれがいいの?
281 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:53:49 ID:a8M4XJnFO
世界一はやばい!
早く二位に落とせ!
予算がなくなるぞ!
284 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:55:31 ID:oQ4HuB040
韓国の台風の経路の画像思い出した
285 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 00:55:54 ID:mAPCZwbYO
民主党は法人税下げるかわいりに研究助成金削るんだよな。
まさにマジキチ。
日本は世界のハイテク工場になれるのになあ。
291 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:01:36 ID:Tu2piwwZ0
反日シュミレーターまだーー?
293 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:01:56 ID:6IP+I74b0
良くわからないけど嬉しい
303 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:08:46 ID:9IwEM3wt0
韓国の気象庁のスパコン更新したけど天気がさっぱり当たらないと思ったら
20年前の日本製ソフトをそのまま使ってましたというニュースがあった
304 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:08:54 ID:CW1PBTho0
GPGPUのTSUBAME2.0は気象シミュレーションでも速いのはなんでだぜ?
311 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:11:57 ID:FPZkDcktO
誰かが考えてくれる中国は日本には一生涯勝てないわ
312 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:12:12 ID:Z08OUnFr0
でもこオンボロなんだろ?
中国が金かけたらすぐ抜かれちゃうよ
どうせスパイされてるし
314 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:17:02 ID:FfeGZHKG0
フーリエ変換がどれだけお前らの生活に密着しているか全然理解していない奴らがいるなw
329 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 01:38:10 ID:SUxNbki40
しかし……、
TSUBAMEはNECとHP、
地球シミュレータはもちろんNEC。
京速プロジェクトから外れた方が活躍してるね……。
351 :踊るガニメデ星人:2010/11/18(木) 02:21:07 ID:BCsaZvNy0
ムスカ 「ハッハッハ、見ろスカラーがゴミのようだ」
353 :踊るガニメデ星人:2010/11/18(木) 02:36:22 ID:BCsaZvNy0
なにがなんだかわからないけど、とにかくがんばれ日本!!!
354 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:43:04 ID:p78tuAM60
FFTきたあああああああああ!!!!!
356 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 02:45:43 ID:CZRBAhX30
JAXAのFX1がSPARC64 Ⅶ採用したように、
NASAとかペンタゴン向きだよな。
361 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 03:23:26 ID:f73S/Wql0
地球シミュレータにしても、はやぶさにしても、
NECすごいじゃん。何で株価低迷してるの(´・ω・`)?
366 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:09:25 ID:tk+JHejs0378 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:26:19 ID:lfwqPJfK0
>>361
すごい技術を叩いて仕分けるような国になっちゃった。
369 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 04:18:45 ID:BH5+o+gH0
>>366
理系イジメの典型とは・・・クズな国だな
まあ、使えない奴らの妄想のとかじゃなくて
社員の実力がある所は民間が支えてくれると信じてるよ
颱風予測
日本と
支那の差
380 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:29:59 ID:1unGJKNl0
蓮舫「いや日本が一位になるのは許さないから」
382 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:32:13 ID:R4cwBX7n0
>>1
民主党の政策に複雑な計算が必要なんですか?
385 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:38:08 ID:+DztkeEu0
>>382
【政治】 柳田法相 「法相は『個別事案です』『法に基づき適切に』で全て解決」→小泉進次郎「すごい。なら、法相はロボットでいい」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289988949/5
5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/11/17(水) 19:18:56 ID:wr7hGXxW0
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
.| ⌒(__人_)⌒ .| 大臣なんてロボットで十分だおw
\ `ー' /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
── = ニ /=、。。。。。。。。。。。。。。。。r=、ヽ
─ =ニ三 (◎ ヽ-─────(◎ )
ノ◎、 |\ \ / / | /◎、
(_,rへ `ソ /> ◎) (◎く| レ' ,rへ )
─ = ニ \◎'/ / \ ヽ、◎/
ノ / \ ヽ
─ =ニ三 ( ◎( ) ◎)
─ = ー、_ら ⊂、_,r
386 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:42:05 ID:CkakXL+YO
>>1
事業仕分け決定だな。
二位にならないと。
393 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:52:51 ID:jOmTYTsgP
2009.11.25
>アメリカ空軍は、軍用スーパーコンピューターを製作する目的で、2,200台ものソニーPlayStation 3
>本体を購入する事が連邦政府のWebサイトに掲載された内部資料から明らかになったそうです。
>ネットに繋がったPlayStation 3同士が手分けをし、膨大な計算を受け持つ分散コンピューティング方式
>で難病の原因とされるタンパク質の謎を解析、アルツハイマー病の原因解明など難病解決に繋げるという
>壮大なプロジェクト「Folding@Home」。PlayStation 3に内蔵されている世界最強のスーパーコンピュータ
>並みの圧倒的な浮動小数点演算性能を持った超高性能CPU「Cell Broadband Engine」だからこそ
>実現したビッグプロジェクトです。
>この米エネルギー省が保有するスーパーコンピューター「Roadrunner」にも使用されているという世界が認めた
>史上最強CPU「Cell Broadband Engine」の可能性に着目したのは、何と!アメリカ空軍!!
>アメリカ空軍は、現在、複数のレーダー画像を組み合わせてさらに高い解像度の画像を合成する技術や、
>高解像度の動画処理、脳のような動きをするスーパーコンピューティングの研究などの目的で、336台の
>PlayStation 3を運用しているそうなのですが、さらに2,200台が追加され、分散データ処理を行うことによって
>更なる性能アップを実現する事が可能なんだとか。
396 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 06:58:03 ID:DhXbC80wO
ひょっとして中国のスパコンの中にはソロバン持った人民が無数に居てパチパチとやってるだけじゃry
397 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:03:22 ID:r5WouhVgP
1位なんて事したら、間違えなく中国に技術献上だな。
402 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:32:31 ID:bVklMYVu0
地球シミュレーターってだいぶ前に作られたと思ったんだけど
それでも世界一なのか
日本の技術力は世界一ィィィィ!!!!
404 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 07:47:18 ID:2uE1kHjB0
足りないリソースは知恵と工夫でカバー
それが日本クォリティ
410 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:34:15 ID:CC/ktKpD0
高速フーリエ変換だけ速くったってねえ…。
まあ、ES2を含めて日本国内全てのスパコンを合わせても、この間
世界4位にランキングされたTSUBAME2.0の計算能力には敵わないん
ですけどね。w
413 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:42:47 ID:6/T+Z+6m0
こういうの真面目にやらせたら日本に適う国なんて存在しないよ
414 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 09:44:37 ID:e/KytvKy0
量子コンピュータも注目だが、日本独自の集積技術にも注目だ
研究分野では躍進してるが日本の半導体経営陣が目先のコストダウンとか
そういうのばかり気にして将来のビジョンを持たないから現場は鬱が入ってる
日本の近代における弱点は、政治にしろ企業にしろトップが総じてバカになった点だな
423 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:24:13 ID:xGTrDXnl0
れんほうからすれば一位は二位より駄目だろうw
425 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 10:44:07 ID:+JCq0ODLQ
よくわからん
誰かガンダムに例えてくれ
8 ID:YYc7VMnlP431 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:19:07 ID:nok6hNvv0
>>425
中国はジムの大量生産に成功
日本はガンダムの量産化に成功
作っただけで使えない中国www
432 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:22:01 ID:VtCTqW6o0
このスーパーコンピュータは自動車の衝突実験のシミュレーションや
薬の治験のシミュレーションに使えるんだっけ?
もしそうだとしたら、すごい効果を生み出すね。
435 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:45:51 ID:U3/7gUonO
なんとか言ってみろやレンホー
436 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:47:12 ID:cahpZgqIO
2位じゃダメなんですか?
437 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:49:36 ID:Q5Yv+BvkO
はやく廃止処分しろ!世界が混乱する!!
438 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 11:51:36 ID:sNqU//Tq0
今となっては初代が2年もトップ居座れたあのころが異常すぎたなと思うな
448 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:22:54 ID:W+75X2gOO458 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:37:58 ID:wuOlcvQG0
>>438
今のベンチ合戦の流れ作ったのが地球シミュレータだからなぁ。
あらら、仕分け対象か・・・
460 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:40:00 ID:TV9mjLXkO
マジコン議員「世界一おめでとうございます。では来年からは別に二番でもかまいませんから仕分け対象とさせていただきます」
462 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:44:37 ID:4ffbyU3R0
気象シミュレータって、いつどこでどのくらいのヨウ化銀ロケット打ち込んだら
三峡ダムに大雨を降らせられるかとか予想できるのかな?
472 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:58:49 ID:y+IYCrCu0
「日本は一番になっちゃダメです。」
by R4
473 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:59:24 ID:AnFUkuhHO
日本人って資金不足を知恵と工夫で補うことに長けた民族なのかも
475 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 12:59:47 ID:EIJtLvP10
結論
2位じゃダメ
476 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:00:38 ID:MAhhHVnq0
うまい例えをすれば、送りバンドをしようとしたらホームランになったようなものか
484 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:30:56 ID:HY8SwSOr0
>単純な計算を解くランキングで日本は最高で4位だったが、複雑な計算では世界一を奪還した形だ。
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!! 複雑な計算ってwww
490 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 13:54:03 ID:CNzB0Ywn0
はやぶさカプセルのパラシュート展開後の正確な着地点も
我が国の気象予測技術の勝利。
オーストラリアの天候・風向・風速のシミュレーショ
ン結果。
495 :もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/11/18(木) 14:05:14 ID:U1h85H5R0
http://www.weblio.jp/content/Fast+Fourier+Transform
これ、地震の予測で使ってるやつだね。
日本が一番なのわかるね。
497 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:06:43 ID:ArB7Fj4hO
最近の天気予報の正確さは異常
505 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 14:36:04 ID:4BHDIegG0516 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:31:21 ID:uklkBSBL0
>>497
天気予報の正確さはその国の技術レベルの高さを示していると思う。
気象に関わるデーターの収集
そのデーターを計算するソフトの開発・改善
(どういったデーターが気象にどう関与するかの解析、そのソフトの開発、
時間をかけて積み重ねないといけない。これはその国のノウハウとなる。)
膨大な計算をこなすスーパーコンピューター
コンピューターの管理の能力
計算結果の解析能力
これらの総合力を上げて天気予報の精度を上げてる。
韓国ではスーパーコンピューターを導入しても天気予報の精度が上がらない。
その事実が象徴的
フェラーリだって運転操作が未熟だったら
スカイラインに抜かれるってことか
518 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:35:15 ID:OCTn7Pvr0
中国と共同開発宣言マダー?
521 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 15:36:34 ID:YwchQlZM0
台風の進路予想が日本と韓国で違いすぎてワロタことがあったな
526 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:13:05 ID:T0/wc1e10
蓮舫は何かこの件についてコメントを出したのだろうか?
529 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 17:51:44 ID:5iNDqpst0
R4「二位じゃなきゃ駄目なんですよ!」
533 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:10:26 ID:zx72xzVUO
レン4「1位おめでとうございます。
1位になったのですから、これ以上、上を目指す必要は
ありませんね。ですから予算を削減します。」
534 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:12:54 ID:++Z/Glgy0
その理屈だと民主党も政権交代達成したんだから、もう解散してもいいな
535 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 18:45:49 ID:NeHMF4IH0
実際民主党いらないしな
536 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:00:50 ID:M2I/s2hnP
うん、民主党はいらない
537 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:09:04 ID:NeHMF4IH0
民主党を仕分けろ
538 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:11:26 ID:8LMb131P0
なのになんで天気予報はよく外れるのか。
いくら計算力高くても無駄な計算ばかりしている典型ではないのか。
539 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:20:01 ID:cfRN3Bz30
>>538
え?最近の天気予報ウソみたいに当たるぜ?
90%の確率で大雨の予報だったのに一滴も降らなかった20年前とは大違い。
最近は天気予報信じないで傘持たなかったりするとだいたい後悔する。
540 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:20:44 ID:Dd7NO7//0
>>538観測ポイントを増やしてデーターの密度を上げればなんとかなるかもな
あ、山岳部で仕分けられちまったところがあったんだっけか
541 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:21:17 ID:8LMb131P0
>>539
どこの地域だ?
543 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:25:43 ID:Dd7NO7//0
>>541
こんなんおぼろげに覚えてるんだkが
2009年11月18日
民主政権下の気象庁「人が住んでない山岳部の雨量なんていらねーだろ」…山岳部のアメダス74か所廃止
544 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:28:45 ID:+XTX/9EK0
日本の気象と絶対切り離せないほど近傍に、
データ不備どころか基礎的気象情報を集めているかも疑問なDQN国家がありましてね。
どこの国とは言わないけどさ。
初期値に敏感な気象予報の演算では、そういう穴が近くにあったらほぼ絶望なんだよ。
それにしては良く当てている。
550 :名無しさん@十一周年:2010/11/18(木) 19:33:55 ID:yLOExL5OO
つーか、日本の気象予測の精度は世界でもトップクラスだぞ。
台風予測とか、北西太平洋域全体の責任機関になってるしな。
[引用元] http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290003845/