2025/09/24号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
一気に季節が変わっているのにぼーっとして
今日電車でぶるぶる震えながら出勤しました。。。
季節の変わり目、ご注意くださいー
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】8月納品分の報酬着金日は10月10日です
・【チルダ】「サブスクリプション登録解除」はチルダ会員からの退会となりますのでご注意ください
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター
≪2≫ ひとりごと 古河のひとりごと
≪3≫ ★アンケート★ 先週のアンケート:大阪・関西万博アンケート!(再)
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】8月納品分の報酬着金日は10月10日です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月お仕事納品分、10月送金の報酬着金日は
10月10日です
報酬お知らせメールは9/20に配信しています。
口座情報の登録・変更などは今月中にてお願いいたします。
ありがとうございます。おつかれさまでした。
ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。
⇒ https://tilder.jp/login.html
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はりきりめっせんじゃーなどにある
「サブスクリプション登録解除」はチルダ会員からの退会となりますのでご注意ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一部メールソフト・アプリでメールを受信したときに表示される「サブスクリプション登録解除」
はメールの受信停止ができる機能ですが、
チルダからのメールでこちらを押してしまうと
メール受信の停止ではなく
【チルダ会員からの退会】
処理が完了してしまいますのでご注意ください。
一度退会処理になってしまうと、元の情報を戻すことはできません。
特に、業務へご参加の会員様はご注意いただけますようお願いいたします。
このような表示になっているところです↓
https://tilde.jp/staff_DL/KYN/magazine/20240904Unsubscribe.pdf
ご確認よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ https://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今週はチルダスタッフ古河がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
チルダでお仕事を始めてから早2年?3年?になるのですが、
最初の頃はリモートではなくオフィスに出勤していた為
お昼休みは当時流行りのチョコザップに通っていたのですが、
チルダのオフィスが移転をしてリモートで業務させて頂けることが増えた結果...
チョコザップ!退会しました!笑
家の近くには別のジムがある為、通うにしてもそっちにするかあ…と思い退会した結果
しっかりジム通いブームが終わりました。笑
こういうのは習慣を途切れさせるとダメですね...!
大阪はこの夏はもう外に出たら吐き気がする暑さで、快適なクーラーの効いた部屋から
わざわざ出るわけもなく、こうなったら自宅で出来る運動をしよう!と。
次に手を出したのは、フラフープです!!
Amazonでなんか良い運動器具はないかと眺めていたら、
まるで綱引きの綱を少し細くしたような重さの小さく丸めれるフラフープ。
興味のある方は【折りたためるフラフープ】とかで検索してみて下さい♪
幼き頃は何も苦労せず回せたはずのフラフープ。
当たり前に出来ると思ったのですが、出来ないんです(笑)
よくある円形の固いやつじゃないから回せないだけか?と自分に言い訳をして
YouTubeでコツでも調べるか、と思いとりあえずクローゼットに収納しました。
昔は問題なくできた色々、逆上がりとか一輪車とか、跳び箱とか..
きっともう無理なんだろうなと自分の運動神経の劣化になんだか落ち込みました。笑
収納にしまったフラフープ、やるんだよ!?という自分への戒めの為に
独り言に書くことにした次第です。
自宅でできる運動、おすすめがあれば教えてくださいませ~!フラフープ!やるぞー!!!笑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★先週のアンケート:大阪・関西万博アンケート!(再)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週のアンケート:大阪・関西万博アンケート!(再)
回答ありがとうございました!
Q.大阪・関西万博行かれましたか?この後行く予定はありますか?
>行きました。 この後行く予定はありません。
>5月に1日、夏は夕方からを数回、あと最後10月に1回行く予定です
Q.感想をお聞かせください
>大まかに言うと、良いところも多いですが悪いところも多いと思いました。
それよりも、猛暑・酷暑の影響で会場内が非常に暑かったです。
あと、映像での発表のパビリオンが多く、現金で支払いができない、
予約はネットでするなので、デジタルネイティブ世代ではない方やネットが嫌いな方・あまり触れない方は、実物に触れられない、
現金で支払いができない、ネットを使わないといけないという点に不満を抱くかもしれないとも思いました。
グッズ販売店に入るだけでも長時間並ぶので、
滞在時間によってはこれだけで終わってしまいパビリオンに全く入れないまま帰らないといけなかったり、
やっと中に入れてもコラボ商品辺りは品切れが相次いでいて、
コラボ商品目的だった場合は入った意味が全く無かったというケースや、
パビリオンのおみやげ売り場でも品切れが相次いでいたケースもあり、
結局後日メルカリで万博で買おうとしていた物を買っていた方が多く散見されていた件については、
万博側の反省が必要なのかなと思いました。
個人的には事後通販や会場内で買えなかった方向けの受注販売でも良いので、転売品を買わざるおえない状況は解消して欲しかったです。
外で東西ゲート間の行き来ができないというのも問題だったと思います。
これさえ無ければ、全国ニュースにもなった地下鉄が止まって帰れない人が相次いで万博会場で一夜を越す、
オールナイト万博の件や、東ゲートに人が集中して西ゲートがガラガラ事案が起きなかったと思います。
(わからない方に説明すると、西ゲートは予約有りの交通機関や船、自家用車等の自分所有の乗り物で来た方が入るゲートで、東ゲートが予約無しの交通機関=地下鉄で来た方が入るゲートで、地下鉄で来る方が圧倒的に多いので、自然と東ゲートの方に人が集中します。テレビでよく映るゲートは東ゲートです。)
個人的にはパビリオンのマスコットキャラクターのサーキュラーの端末と一緒に巡るドイツ館が一番楽しかったです。
⇒ドイツ館は入れたんですね、うらやましいです!
私はできるだけ並ばなくて済む所を優先していったので
アメリカ、イタリア(当然無理ですね)なども行けていません。
ヨルダン、クウェートも噂を聞いて行きたいと思ったのですが
時すでに遅しでした。
確かに、全部スマホ、ネットができないと
という感じではありますのでウチの親達だけでは何ともできなかったでしょうね。
情報戦、という感じもしましたが
SNSで盛り上がっているのも、今までにあまりなく良い経験になりました。
>最初はあまり興味がなく、一応行っとくかというのと
親が行きたいというので5月に行きましたが、
お祭りの雰囲気が楽しかったのと、
行ってみれば、期間限定開催というのに刺激されて数回行って、あとラストもう1回行く予定です。
5月でも人が多いという印象でしたが、
特に9月に入ってからはすごいですね。あと1回行く10月もどうなるんだろうかと少々ビビっています。
あれだけキモチワルイと言われていたミャクミャクも今や大人気ですが
グッズを万博内で買うのはあきらめて、行けそうなパビリオンを回りました。
体験型のパビリオンが特に印象に残っていますが、
ブルーオーシャン・ドームは、
映像とシンプルな展示だけでしたがとてもぐっと来ました。
プラスチックごみが海に与える影響、とても恐ろしいと思いました。
海外の変わった食べ物を何か食べたい、と思って毎回行きましたが
行列行列で難しかったですね。
来月、最後の1回は思い通りに動くことは難しそうなので
大屋根リングと、会場の雰囲気を楽しんで帰ってこれたらと思います。
日本館、行きたかったなぁ!!
教訓は、お祭りはとりあえず最初はのっかっとけ、でしょうか。
思い立っていくことができる大阪で開催してくれたことに感謝しています。
⇒そうですね、私も始まった4月はどんな雰囲気だったんだろうかと、
いまさらながら思ったりします。
実際他府県開催だったら、行こうと思ったかどうかわからないので
大阪開催は有難かったなと思います。
in大阪、結構周りは万博の話題で持ちきりでしたが
会員さんはそうでもなかったのかな?
(大阪以外にお住まいの方も多いですもんね)
しつこく何度も万博の話題を出しておりますが笑
お祭りだもんで、どうぞお許しくださいm(__)m
回答ありがとうございました!
来週のアンケートもお楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 9/30 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認・退会はこちらから
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
■会員番号・パスワードを忘れた方はこちらから
https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=qcs-qdqb-1d29c87597b993aa737a3b06d7913e17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。