2024/09/18号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
8月末の大きな台風のあたりでなんとなく季節が進みそうな気がしたのですが、全然!
10月中頃まで暑さが続きそうだというニュースもあったり
気温変動も激しそう。
体調管理、気を付けましょう~
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】報酬金額お知らせメールは20日配信予定です
・【チルダ】「サブスクリプション登録解除」はチルダ会員からの退会となりますのでご注意ください
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター
≪2≫ ひとりごと 清野のひとりごと
≪3≫ ★アンケート★最近どうですか?
先週のアンケート:視力、メガネの使用について
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】報酬金額お知らせメールは20日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは20日にお送りする予定です。
算出結果はすでにオレンジの会員専用ページにアップしていますので
早めにチェックしたい方は、覗いてみてください。
⇒ https://tilder.jp/login.html
(ログイン)
今月お知らせする報酬額は、8月中の納品業務⇒10月10日着金分です。
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
⇒ https://tilder.jp/login.html
右メニュー[お問合せ]よりお寄せください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はりきりめっせんじゃーなどにある
「サブスクリプション登録解除」はチルダ会員からの退会となりますのでご注意ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一部メールソフト・アプリでメールを受信したときに表示される「サブスクリプション登録解除」
はメールの受信停止ができる機能ですが、
チルダからのメールでこちらを押してしまうと
メール受信の停止ではなく
【チルダ会員からの退会】
処理が完了してしまいますのでご注意ください。
一度退会処理になってしまうと、元の情報を戻すことはできません。
特に、業務へご参加の会員様はご注意いただけますようお願いいたします。
このような表示になっているところです↓
https://tilde.jp/staff_DL/KYN/magazine/20240904Unsubscribe.pdf
ご確認よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ https://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今週はチルダスタッフ清野がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
この4月にメガネを新調しました。
近視(&老眼新人)なんですが、見え方が合わなくなりました。
近視が進んだのか、老眼が進んだのか(=過矯正)どっちでだったのかは記憶がありません。。
その時に半年間でまた合わなくなったら無料で交換します、と聞いていたのですが
8月に入って急に近視の進みを実感しました。
えー外を歩いていて看板・表示が見えない。
3-4mのテレビの文字も読めない!
ということで、半年ギリギリメガネ屋さんに駆け込みました。
で、調整してもらって1週間待って
「あー遠くがよく見えるようになった!ハッピー!」と確認して受け取り、喜んで家に帰って愕然。。。
近くが、スマホが、PCが、キツすぎてツライ。。。
ユラユラする、頭が痛い、目が痛い。無理。。無理。
あーーーーー!老眼!!!!
メガネ屋さんでは遠くが見えなくなって行ったので手元なんて確認してなかった!
本当に、バカヤロウ。
ということで、すぐに泣きつきました。
(半年の期間内でもう一度調整ができるということだったので。感謝)
こういう時っていったいどうなるんだろう、予め調べて
遠近両用になるのかー、と皆さんにも聞かせてもらっていました。
結局、1.0⇒0.8矯正であんまりよく見えすぎないようにしてバランスを取る
という形になって遠近両用メガネにはならなかったんですが。
昨日その0.8矯正のメガネをいただいてきました。
近くをみて、つらくなることはないですが
ちょっと見づらい感じはします。
まぁでも、しょうがないですね。
変化を受け入れていかねばなりません。
物事なんて、はっきりくっきり見えない方が幸せかもしれません。
(急に哲学)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★最近どうですか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
まだまだ暑い日が続きます。
昨日は十五夜でしたが、「中秋の名月」とは言いますが、まだ夏という感じです。
⇒ https://customform.jp/form/input/81212
お気軽に回答お願いしまーす!
先週のアンケート「視力、メガネの使用について」回答ありがとうございました!
Q.視力はよいですか?
>若い頃からずーっと悪いです
>良かったけれど今は老眼
Q.メガネを持っていますか?
>はい
>持っています
Q.持っているメガネにある機能は?
>近視用と遠視用
>2個持っていて乱視とブルーレンズ もう一つのはメガネの上から掛けられる針に糸を通す用
近視用と遠視用2つのメガネを使い分けておられるということですね。
やはりそうなってきますよねー
付けはずしも大変そうです。
作業用メガネという感じでしょうか。
ちょっと気になります。
それもメガネonメガネですよね。
一つで済ませられそうな遠近両用、興味あったんですけどね。
少し残念です。
Q.メガネを選ぶときに重視していることは?
>デザインです
>軽い、耳が痛くならない、ブルーレンズ付き
私はもう「軽い」一択です。
今使っているメガネは同じシリーズでもう3つ目でしょうか。
Q.遠近両用メガネを使用されている方はどんなもんか、ぜひ教えてください!!
>私は遠近両用コンタクトの使用感が知りたいです!!使ってる方、教えてください!!(便乗
遠近両用、メガネを使っているというお声はいらっしゃいませんでした。
私も両様デビューにはならなかったので残念です。
コンタクト、となるともっとレアケースかもしれません。
というかコンタクトもあるんですね!
知らない世界です。
もし、他会員様、遠近両用仕様の方はぜひお声をお聞かせくださーい!
Q.目の疲れ防止、目の健康で気を付けていることを教えてください
>1日に何度かしっっっかりと目を閉じる事。近くと遠くを見る目のストレッチをする事。
どうにもならん時は、市販だけど成分限界まで配合のお高い目薬をさすこと。
目を閉じること、大事ですね!!!!
そういえばそんなことないかもしれません。
ぎゅっとね。心がけます。
>目薬より洗眼剤で目を洗う 夏の暑さで涙がねっとりなので起きたらまず目を洗います。
ネトっとしたり痛いとかゴミが入ったときとか、外から帰ったとき、洗眼してます
洗眼も気持ちいいんですけど続かないんですよね。。。
いくつも使いかけのア●ボンを捨てました。情けない。
Q.フリートーク欄です(*'▽')
>私は53歳ですが裸眼ならまだ老眼ではないんです。
保険の規約みたいな細かーい文字も、小さーい針の穴も楽々見えます。
が!問題なのは外出時。目が悪いので運転用にコンタクトを入れるんですけど、そうすると視力が良くなって老眼になっちゃうんです。
レーシックした方が近視は良くなったけど老眼になっちゃった!とか聞きますが、まさにその状態です。
なので外出時のみシニアグラス必須。めんどくさい!
でも眼鏡では運転しづらい!と言う訳で遠近両用だと言うコンタクトに興味津々なのですが、
本当にズレないで使えるのかなぁと心配も大きい。
どなたかお使いじゃありませんでしょうかね?
ネットのレビューは完全に信頼できないけど、チルダーさんなら信じられます!
見え方事情、いろいろあるんですね。
レーシックとかICLとか新しいものもありますが、そちらは年齢制限があるようです。
やはりメガネやコンタクトにお世話にならなければいけないのでしょうね。
とは言え、先週1週間近くを見るのにしんどかったのはとてもつらかったので
大切にしないといけないですよね。
どなたか、遠近両用情報お待ちしてます!
>前はウオルシュアイを使っていたのですが、
最近見つけた洗眼剤(ウエルシン)を使ってみようと思います
眼科の先生の話だとアイボンなどは洗剤と同じなので目の粘膜がつるつるになってしまうので
裸眼には向かないそうです!なので試しにウエルシンを使ってみるつもりです
ニンジンとかなすとか食べるようにしてます
ウエルシン、初めて聞きました。
波動洗眼水というそうで、気になりますね。
普通にドラッグストアなどで買えるのでしょうか?
気になりますね。
私も探してみようと思います。
こちらのその後の情報もおまちしております!
今週のアンケートもどうぞよろしくお願いいたします!
⇒ https://customform.jp/form/input/81212
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 9/25 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認・退会はこちらから
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
■会員番号・パスワードを忘れた方はこちらから
https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=qcs-qdqb-1d29c87597b993aa737a3b06d7913e17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。