2022/8/10号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … スタバの新フラペチーノ、飲まれましたか? 山梨ぶどうを私は飲みました。 店員さんのおススメは沖縄ちんすこうだそうですー 石川ほうじ茶も気になりますよねー! … 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … … ≪1≫事務局からのお知らせ ・【報酬】8月10日が6月納品分の報酬着金日です(本日) ・夏季休業日のお知らせ ・●重要●【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆ 本日は更新があります。 ≪2≫ ひとりごと 八木のひとりごと ≪3≫ ★アンケート★ 今週のアンケートはお休みです 先週のアンケート:好きなアイスは何ですか? … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … ≪1≫ 事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【報酬】8月10日が6月納品分の報酬着金日です(本日) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6月お仕事納品分、8月送金の報酬着金日は 本日8月10日となります。 ありがとうございます。おつかれさまでした。 ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。 ⇒ https://tilder.jp/login.html 内 右メニュー[お問合せ]よりお寄せください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022年夏季休業日のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ チルダの2022年夏季休業日のご案内です。 明日 2022年8月11日(木) から 8月16日(火) 8月17日(水)午前9:30時より営業を開始いたします。 休み明けは各業務まとまった発注が多くなると思います。 コンスタントなお仕事にご参加中の方は、ぜひぜひご参加ください。 よろしくお願い致します。 連休中の業務はお休みになりますが 一部例外もありますので、詳細は各種受託業務の作業期間を優先してください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます! 間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト 【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。 本日は重要なお知らせがあります。 8/23-24にシステムメンテナンスを行います。 それに伴う業務流れ(資料引き取り・納品など)に イレギュラーが発生するので その大切なお知らせです。 必ずご確認ください。 まどり間スター ⇒ https://tilde.jp/m/master/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~ ――――――――――――――――――――――――――――――――― ●今週はチルダスタッフの八木がお送り致します。 (スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html ) チルダは、明日から夏休みをいただきます! 長男は、私以上に私の夏休みを心待ちにしていました。 はいはい、自由研究ですよね。お付き合いしますよ。 こんな暑い夏ですが、他の季節よりも家族で楽しめるイベントが満載ですよね。 我が家は、ここ数年、花火を楽しんでいます。 チルダの事務局から東へ1.5kmほど行くと、「松屋町筋商店街」があります。 「まつやまち」ではありません。愛称は「まっちゃまち」です。 ここは、ひな人形や五月人形をメインにしつつ、 オモチャや駄菓子、季節もののアイテムなど、 さまざまな種類の問屋や専門店がずらーっと並んでいます。 見慣れた商品から、何だコレ?と驚く商品まで、大迫力の世界が広がっているんです。 そんななか、我が家のお目当ては、花火!花火問屋さんです。 お店の人は、とにかくめちゃめちゃ花火に詳しい!(当たり前か。) 「この花火は、キラキラがいっぱい出てくるよ。」 「こっちの花火は、途中で回転するのよ。」 「あっちの花火は、柳がすごく大きいのよ。」 あ。もっと、コテコテの大阪弁です。笑 そして、何より、ばら売り! スーパーやコンビニで売ってる花火セットの花火って、すぐに鎮火しません? 私は、少しでも長く眺めていたいので、30秒以上楽しめる花火が大好きです。 線香花火だって、まっちゃまちで売っているものは、とっても立派。 息子が握りしめる千円札で、お店のおじちゃんおばちゃんが、 いろんな花火情報と一緒に、いい感じにミツクロッテくれます。 その気持ちが嬉しくて、さらに千円追加! 二千円で買い揃えた花火を持って、いざ、海へ! そうです。我が家の花火エリアは、砂浜なんです。 大阪市内の公園は、どこもかしこも火気厳禁。 子供が楽しむ手持ち花火くらいなら。。。という気持ちもありますが、ルールはルールですから。 夕日が沈む前に、パラシュート付きの花火でスタート。 少し明るい時間帯の方が人も花火もきれいに撮影できて、準備も後片付けも段取り良くできます。 最後は、パパの点火による打ち上げです。 今年もサンセット花火を思う存分楽しみました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪3≫ ★アンケート★ 今週のアンケートはお休みです ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先週の「好きなアイスは何ですか?」 ご回答ありがとうございました! Q.夏にアイスクリームを食べる頻度は? >増える Q.週にどのくらい? >週に2本ぐらい。 仕事をしていた時は、夏場は帰宅後に1本食べていました。 不思議なことに無職になると食べないですね。 暑い中を歩いて帰宅した時や、何となく食べたくなった時にしか食べません。 仕事をしていた時はお菓子もアイスもかなり食べていたような気がします。 やっぱりストレスなんでしょうかねぇ~ >週に1回~2回 もともとそれほど食べないので。 以前真冬にめちゃめちゃあったかいお部屋の中で食べるアイスが至高という 会員さんもいらっしゃったと思うのですが、 私は冬は全くと言っていいほどアイスは食べないので、 もちろん頻度は増えます。 皆さん週1-2本とのことですが、 私は、下手すればお休みの日朝夕2回食べたりすることもあるので 色々要注意です。 え?ストレスですって??笑ワハハ Q.夏、アイスはいつ食べますか? >暑い外を歩き回って帰宅した時や、何となく食べたくなった時。 >昼食後か午後の休憩時に。 朝や夜に食べるとお腹を壊すことがあるので。 そうなんですよ、 あちー!!!⇒アイスです。 外から帰宅した時、完全同意です。 水分補給みたいなもんです(言い訳 Q.好きなアイスの銘柄、味は? >サーティーワンのナッツトゥユー(夏より初夏とか秋に) パルム(森永製菓) パピコのカフェオレ味・アイスの実の巨峰、梨(グリコ) >明治の「うずまきソフト」のバニラ 森永乳業の「バリバリバー」 あとロッテの「雪見だいふく」「モナ王」、ヒロタの「シューアイス」などなど 基本的にバニラ味が好きです。 昔はデカいのを食べていたのですが、年齢と共に小さくなりました。 そして年齢と共にかき氷系のアイスはお腹と相談状態に、というかほぼヤバ状態です。 >スーパーカップ バニラ ピノ パピコの人いたー!!!! ワタクシ歯に爆弾を抱えておりますゆえ、 クリーム系のしっとりアイスは食べることができないというのもあるのですが、 それを除いても断然パピコです。 カフェオレ味はもちろん美味しいんですが、 今夏のお勧めは断然マスカットです。 白桃もレモンもおいしかったですが、絶対にマスカットです!!! マスカットです!(何度でも言う もし、まだ食べていないということでしたらぜひ、一度。 Q.フリートーク(*'▽') >めったにアイスは食べないのですが気温が34~35°だと食べたくなります どっちかというとミニストップのソフトクリーム派です エアコンが効いてるところでは食べたくないです >THE ALFEEの高見沢さんって実はアイスクリーム好き。 ファンの方じゃないと意外に思われるかもしれません。 ある番組で自慢そうにアイスクリーム用スプーンを自慢されていました。 確か1本3000円程だったかな、Amazonで買ったとかって仰っていた記憶が・・・ 我が家のスプーンは100均です、それも3本で100円。 私は独身ですが、もし旦那様が買ってきたらぶっ飛ばしているかも・・・ 因みにTHE ALFEE界隈ではアイスクリーム頭痛のことを「犬頭(いぬあたま)」と言います。 熱いモノを食べて舌が痛くなるのを(一般的に)猫舌と言うのだったら、 冷たいモノを食べて頭が痛くなるのを犬頭と勝手に名付けたそうです。 40年程前のことみたいですので、当時はアイスクリーム頭痛って言葉も無かったし、 犬頭って言葉が便利だったのかもしれません。 昨年の8/25配信の時も「白くま」を食べている時に「う~、犬頭」って普通に仰っていました。 その時に「アルフィー用語だからよそで言っちゃ、ダメだよ~」って(そりゃそうだ)。 夜店などでかき氷を食べながら「ウッ!犬頭」って言って頭を抱えている方を見かけたら、 それは間違いなくTHE ALFEEのファン(アルフィー中毒患者、通称:アル中)です。 あのあれですよね、手の熱が伝わっていい感じにアイスが柔らかくなるという。 お高いですよね。 あんなもの、自分で買うものではないと思います← 犬頭、、初めて聞きましたが(そりゃそうですね 私、冷たいものを食べて歯は激痛ですが 頭は痛くなったことはないかもしれません、たぶん。 いや、分かりません。 もうしばらくそんな全身に来る冷たいものなんて食べれてないので忘れているのかもしれません。 パピコ、マスカット味、ぜひ食べてみてくださいねー! ――――――――――――――――――――――――――――――――― 次回の はりきりめっせんじゃー本編は 8/17 配信です ================================= ■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/ ――――――――――――――――――――――――――――――――― ■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html ■会員登録情報の変更・報酬金額の確認 オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。