2022/7/27号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
あ。。。今思い出しました。
新・信長公記、見てないわ。。
テレビ、見ないわけではありませんが
決まった時間にというのはめっきり苦手になりました。。
テレビっ子だったのになぁ~
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫事務局からのお知らせ
・【報酬】報酬金額お知らせメールは25日に配信しています
・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
≪2≫ ひとりごと 大西のひとりごと
≪3≫ ★アンケート★ 今年の夏の過ごし方
先週のアンケート:夏の麺類「そうめん」アレンジアンケート!!!
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 事務局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【報酬】報酬金額お知らせメールを25日配信予定です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎月恒例、報酬金額のお知らせメールは7/25に配信しています。。
6月中の納品業務⇒8月10日着金分です。
各お仕事の送金期日は<依頼メール>や各業務管理システム内で
ご確認いただくことが可能です。不明点があればご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます!
間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト
【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。
まどり間スター
⇒ https://tilde.jp/m/master/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフの大西がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
コロナ凄いですねー
なんでそんなに増えたんやと思いながら、電車に乗る日々。 困りましたね。
少し前、単身赴任の息子のところに、
お掃除合宿に行きました。
もう、大人だし、放置していたのですが、
全身になんだかわからない湿疹ができていたので
治すには掃除が必須だと考え
思い切って踏み切る事にしました。
散らかり具合は想定内ではあったのですが、拭き掃除なんてヤツがするわけもなく、
田舎なので無駄に広い事もあり2日は全力で掃除、洗濯をする日々。
ついに3日目。メドもついたし、うんざりも限界に達し、息子のジムニーを借りてひとりで、お出掛けする事にしました。
そんな車乗った事ないけど、軽自動車だし、やれるさ!と決心して出発。
若干、乗りにくい視界です。
目的地は駅の近くにある謎の岩肌丸出しの山です。
ココに来た時から、ずっーと気になっていたのです。
孫悟空に出てくるような山です。
平地から急に山中に突入 笑
入口には凄い階段が⁉︎ ココは無理と考え、中華風建物がそびえ立つ目的地まで近づきます。
ワクワクして楽しい!
建物前に駐車し、またもや凄そうな階段。
前方の先は見えないけれど、決心して歩いて登ります。
前から来る人はお年寄りもいるので大丈夫だろうと考え、
勢いで登りました。 途中で酸欠で死にそうになり、マスク外す事になりました 笑
頂上まで行くと、怪しげな隙間を通りすぎ、本殿発見!
なんと、ココは勝負の神様らしく、御守りが勝の一文字。
勢いで家族分、買いました 笑
途中で、水分補給してたら、階段走ってる男子のクラブの学生さん全員に、こんにちは!って数十人に挨拶され、
恥ずかしすぎる。
空気は良いし、景色も良し!
1人の観光って、意外と楽しい。
いや、1人こそ観光すべきだと思います。
バカ息子のお陰で、良い経験をしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ★アンケート★ 今年の夏の過ごし方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週、the夏というかんじのギョエーと言う暑さが
ようやく?やってきたような。
今週こそ梅雨明けだったような、、(シー
そんな今年の夏のご予定は?
⇒ https://customform.jp/form/input/116967
先週の「夏の麺類「そうめん」アレンジアンケート!!!」
ご回答ありがとうございました!
Q.夏は断然
そうめん派とその他麺派、真っ二つの回答でした!(火花バチバチ)
私、、、その他麺派なんですよねぇええ
なんか聞いておいてスミマセン汗
Q.食べ方は?
皆さん、王道もアレンジも色んな食べ方で楽しむよーという回答でした。
以下、色々教えてくださっています!
Q.色んなアレンジを教えてください!
>めんつゆに、ゴマドレッシング+ラー油(多量)を入れます。
薬味は何でも可(^^♪
のり・ネギ・揚げ玉・白ごま・紅ショウガ、
腹ペコの時は、きゅうり・ハムなんかも一緒に食べます
>極細はシンプルに冷やし中華風の具材に麺つゆ
太めの麺はジャジャメン風にしたりします。
基本、おかずを作るのが面倒なので具が乗ってるものがいいんです
>実は素麺が苦手。
でも毎年お中元にお一人ぐらい送って来られます。
そう木箱に沢山の束になったアレです。
家族全員苦手なので御断りも言えないし、実は困っています。
鯛の煮付などの時に素麺を添えています。
煮付の煮汁で食べると美味しいですよ。
>サバ缶、ごま油、ラー油、刻んだトマトを少しずつ永遠にループしながら麺つゆに足して食べます。
豆乳ベースの冷たい坦坦風に食べるのも最近のお気に入りです。
皆さんアレンジたくさんされていますねー!
私はどちらかというとそのまま派ですが、
つぶした梅干しを入れたり、ミョウガなんかはさっぱりしてて好きです。
揚げ玉って天かすのことですよね?
それも美味しいというのを聞いたことがあります。
他、色々ネットなど見ててちょっと?と思ったのはシーチキンです。
そうめんに入れるには勇気要りません??
でもサバ缶が美味しいならシーチキンも美味しいですよね。
>豆乳ベースの冷たい坦坦風
コレ、オサレで美味しそうですね!
でも私、一番好きな夏の麺は冷やし中華なんですーm(__)m
でも最近はそれほど冷えてない中華になっちゃってます(知覚過敏)
その他先週の麺類アンケートではそうめん以外にも
韓国冷麺
冷やしたエスニックしゃぶしゃぶに稲庭うどん入れて食べる
冷やしラーメン
冷やし担々麺
等夏麺メニューお聞かせいただいております。
皆さんの冷やし麺類のお話やアレンジを読んでいると、
私はむしろあまり夏だからと言って冷たい麺をは食べない派なのでは?と思ってしまいました。
体が冷えてということが多いので、お昼でも焼きそば食べたりしてます。
(むしろ今生まれて初めて焼きそばにはまっています[ナンノコッチャ])
エスニックしゃぶしゃぶ、、
ここの鍋のスープは知ってますがそんな変わったのもあるんですねー!
そうめんアレンジ奥が深そうです。
皆さんも色々ためしてみてはいかが?
Q.フリートーク(*'▽')
>残ったそうめんは、翌日のランチにします。
その時にある野菜やウインナー・ベーコンなんかを適当に切って、フライパンにゴマ油で炒めます。
残ったそうめんをお湯でほぐして、そのお湯と一緒にフライパンにいれて、 味付けは、だしの素+塩こしょうで、
食べるときにラー油(多量)です(^^)/ もはや私は、この「適当そうめんチャンプルー」が、メインです(笑)
そうめんを食べるときって、他のおかず・栄養が気になったりしますが
具だくさんで美味しそうですね。
ラー油で元気も出そう!
夏のスタミナランチに変身ですねー
>家族のイベントで流しそうめんやったりします
竹がなくても雨樋を買ってくればできるのです
バーベキューのときやればおかずを作らなくてすみます^^
我ながらいいアイデアだとアッハハ
あまどい!かしこい!
竹より手軽でいいですね!
盛り上がりますもんね。
楽しそうです(*'▽')
>Como On ALFEE Season5
7/9の配信で通称モグモグタイムで紹介された商品をご紹介します。
「札幌しゅうまい 黄金づつみ」ラーメンの麺生地を焼売の皮にしたという珍しい食べ物です。
タレとか無くても美味しい~と御三方が仰っていました。
麺じゃないけど、一応ラーメンの一種?なのでご紹介いたしました。
「札幌しゅうまい 黄金づつみ」!ギリ麺トーク合格です!
嘘です。楽しい情報ありがとうございますm(__)m
ラーメンの皮、、触感も違うんでしょうね。。
キニナリマス。
>茹で時間の短さで断然「そうめん」派です!
再び感染者が、、、で気が抜けないのは変わらないですけど
窓からどこかの花火大会が見えて嬉しかったです。 3年振り!
そうそう。そうめん話が続きますが、
衝撃!「そうめんはもう茹でないで」という記事を見ました!
深めのフライパンにオフを沸騰させ、そうめんを入れて10秒かき混ぜたら火を止めてフタをするだけ。
数分後にはちゃんとそうめんになっている、そうです。
ぬめりが少なくつるっと美味しい仕上がりになるとのこと。
茹でなくていいって最高じゃないですか?
すごいですねー(スミマセン私はまだ試してません笑)
今週のアンケートもどうぞよろしくお願いしまーす!
⇒ https://customform.jp/form/input/116967
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 8/3 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。