2022/7/13号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … ぼーっとテレビをつけていたら衝撃のドラマCMが.. 新・信長公記 歴史モノかと思いきや、 戦国武将のクローン高校生たちが「学園の天下統一」を目指す、んだそうです。。 (頭の中???でイッパイ) インパクト大でそのCM見入ってしまいました。 見てみようかな.. … 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … … ≪1≫事務局からのお知らせ ・【報酬】5月納品分の報酬着金日は7/10or7/11でした ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆ ≪2≫ ひとりごと 松立のひとりごと ≪3≫ ★アンケート★ 夏と麺類アンケート 先週のアンケート あなたの持ち歩きアイテムを教えてください! … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … ≪1≫ 事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【報酬】5月納品分の報酬着金日は7/10or7/11でした ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 5月お仕事納品分、7月送金の報酬着金日は 7/10or7/11で送金完了しています。 三井住友銀行・楽天銀行: 7月10日着金 ゆうちょ銀行・ペイペイ銀行: 7月12日着金 それぞれご利用の口座の着金日にてご確認をお願いいたします。 ご不明点あればオレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。 ⇒ https://tilder.jp/login.html 内 右メニュー[お問合せ]よりお寄せください ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます! 間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト 【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。 まどり間スター ⇒ https://tilde.jp/m/master/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~ ――――――――――――――――――――――――――――――――― ●今週はチルダスタッフの松立がお送り致します。 (スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html ) 夏の麺類、いいですよね! 今日のお昼は鶏のフォーを食べてきました。 冷房で冷えると、お昼はあったかくて優しい麺が食べたくなるのです~。 とはいえ夏の定番と言えば我が家は『そうめんやっぱり揖保乃糸~♪』。 早い美味い涼しい、夏になくてはならない存在です。 そうめんは派閥の戦いを生むそうですが、揖保乃糸以外のメジャーどころを 大阪のスーパーでは見ないような?? ネット上にはそうめん全国マップなるものも存在するようで 南に行くほどそうめん派のようですね。 確かに関東住みの頃は、ひやむぎ一択でした。 ・・・でしたが最近、その存在を脅かす麺が登場しております。 和そばです!!! 子供がやっとそばの美味しさに気が付いてくれまして。 夏のざるそば最高です。メーカーによってゆで時間はちょっと違いますが 3分ゆがいて2分放置などが多いので、手間もあんまりそうめんと変わりません。 ちょっとお値段はしますが10割のものを選んで、蕎麦湯も楽しみます。 そして、美味しい塩で頂くのが今年のNo1麺類です! (自凝雫塩という淡路島の塩の、結晶タイプを愛用中) 塩派の方がいらっしゃればぜひお薦め塩お聞きしたいです~! さて、そうめんの話に戻りますが、そうめん産地のお土産やさんでよく 『そうめんの端っこ』売ってますよね。 買ってみたい、買ってみたいと思っていますが、使いこなせる自信がありません。 小袋での販売を見つけたら、チャレンジしてみます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪3≫ ★アンケート★ 夏と麺類アンケート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 暑くて食欲がないとき、台所に立つのも嫌って時、 ツルっと喉越しのよい冷たい麺、茹でるだけで簡単、など 麺類は重宝されがちではと思います。 暖かくても冷たくても美味しい、夏の麺類アンケートですー! ⇒https://customform.jp/form/input/115722 先週のアンケート「 あなたの持ち歩きアイテムを教えてください!」 ご回答ありがとうございました! Q.荷物は? 少ない方 1票 多い方 2票 でした。 私は、少なくしたい少なくしたいと思ってはいるけどなんだかんだ荷物増えてしまう派です。 Q.必需品は? >この季節マストアイテムは、ズバリ!水です! お家の浄水器のウォーターをペットボトルに入れ、冷蔵庫で冷やした、マイボトル(ほぼ無料(笑))!! 仕事や買い物、子どもの送迎など外出時には必ず持っていきます >携帯電話 エコバッグ 財布(電子マネー&クレジットカード含む) >薬。片頭痛持ちなので頭痛薬は欠かさず持ち歩いています。 他にも日に三度飲む薬を外食時用に、胃が弱いので胃薬、目薬、など。サプリメントもちょっとだけ入ってます。 このご時世なので使い捨てマスクも入れました。 あとは飴などちょっとしたお菓子。喉が弱いのもあるのですが、ちょっとしたコミュニケーションツールとして使っています。 そのせいか、大阪出身ではないのに大阪の人だと思われております(笑)。 私も今年マイボトルデビューしました。 エコバッグも薬も持ってる。マスクももちろん。 飴は入れっぱなしでベトベトになることの方が多くて何年か前にやめたthe大阪のおばちゃんです(笑) 出先で「あ、あれを持っていれば」と2-3度思ったら荷物が増えます。。。 そうなんだよなぁ。。 減らそうと思って広げても結局全部元通りしまう。 悔しいんですよね。 Q.念のため、、、持っているものは? >エコバック小サイズです。 卵や菓子パンを買った時、エコバック大とは別に詰めるのに使います >お薬手帳&健康保険証&病院の診察券のセット 小さい水筒(300円のマグボトル) メモ帳&ボールペン 小さい電卓 ブラシ、口臭ケア、アイブロウ、絆創膏、ニベアなどなど 私のカバンは通称「ドラえもんのポケット」探せばもっとあるハズ エコバック小、便利ですよね。 私も小中大と入れっぱなしです。 電卓やボールペン、ブラシなどはなかなか荷物多レベル高いですね! ほんとなんでもポケットだ(*'▽') Q.持っていると便利だよーというあなたのおススメのものはありますか? >ハサミです。 子どもが小さい頃、買ったばかりのぬいぐるみや小物をすぐに手に持ちたがる際に、値札などのタグを切るのに便利でした >100均で買った300円のマグボトル。 今の時期、氷を入れた麦茶を入れています。 私のショルダーバッグにガラケーが差し込めるぐらいのポケットがあるのですが、 そこにジャストフィットするんです。 暑い時に冷たいお茶が飲めるし、出し入れが簡単です。 >持っていると便利というか、持ち物が多いので小物はポーチに入れてカバンに入れていたのですが、 それでもすごく探すので最近バックインバッグを買いました。 ダイソーでペン入れがついているメッシュの黒いもので、これがまたとても便利です。 ペン入れをひっかけるところはホックで止まっているのでマスク入れをひっかけられましたし、 ペン入れにはペン以外にも小物を入れられるし、なにより他は200円だったのに100円なのが良いところです。 ジム用にもう一つ買って、ブラシとか化粧水とか入れてます。 ペン入れには髪ゴムとか小さなオイルとか入れられてよかったです。 そういえば、私もハサミも入ってるかもしれん...(もはや把握してない でもそのハサミ、ペン型にスマートに折りたためるものなんですよ!笑 Q.フリートーク(*'▽') >最近、小さくて軽い財布に変えました。 何せ、常に水ボトル500mlを持ち歩くため、カバンが重くて…(笑) >前々回かな、タカキベーカリーの「ピープ」のお話の続きです。 Como On ALFEEで紹介されていて探していたのですが、ついに見つかりました。 関西スーパー高槻店。結構お買い物しているスーパーにあったのです。 パンがドッサリある時って見つけられなかったのですが、ほぼ売り切れ状態の時にポツンと。 その後、全品10%OFFの日についに買ったのです。 小さいカップケーキなのですが、キメが細かくて、柔らかくて甘み抑え目の美味しいスイーツでした。 今の時期は冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しいですよ~ お値段も優しいし、夏バテの胃腸にも優しいし・・・ 話は戻りますが、自宅へ持ち帰り、翌日のお昼には2個食べられていました。 まぁ~「食べていいよ」って言ったから良いんですけどね・・・ で、認知症と認知症予備軍の両親は自分が食べた記憶が残っていません。 ヤバいのでサッサと1個食べて、その後、無くなりました。 そう、7個中、買ってきた私にはたったの1個しかなかったのです。 ボケている人にいくら言っても仕方がないのですが、悲しいです。 ボケているのに何故美味しいモノだけは本能で分かり、 そしてサッサと食べて、知らん顔が出来るのか不思議です。 食べ物に関してはホンマにボケているのか、都合よく芝居しているのか分かりません。 >お財布が長財布ででかいので小さいバッグは無理でした。 今はファスナー付きトートバッグがメインでバッグ自体は軽いはずなのに微妙に重たいのが切ないです。 荷物を少なくするいい方法ないかなあといつも思います。 財布変えればいいんだろうと二つ折り財布を買ったのですが慣れずに挫折。 可愛い女性の可愛いバッグに憧れます。 お財布問題。 これは由々しき問題です。 小さい鞄でよくない?ってときも財布が大きいとダメってなること良くありますよね。 ほとんどスマホでなんでも済むようになって、小さい財布を探した時もありますが、 そもそもほとんど使わない財布を買い替えるのなんだかもったいない、と 長財布を使い続けています。 もはや財布なんて要らんのでは?と思い始めています。 いや、小さい財布、欲しいです笑 重たいですよねぇ長財布! タカキベーカリーの「ピープ」 お近くであったんですね!良かった! しかし1個しか食べれなかったとは残念でした( ;∀;) お父様お母様美味しかったでしょうね★ とは言え食べすぎ注意ですね ご回答どしどしよろしくおねがいいたしまーす! ⇒https://customform.jp/form/input/115722 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 次回の はりきりめっせんじゃー本編は 7/20 配信です ================================= ■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/ ――――――――――――――――――――――――――――――――― ■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html ■会員登録情報の変更・報酬金額の確認 オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。