2022/3/16 号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー https://tilder.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … 温野菜にはまっています。冷たいものが食べれないもんで( ;∀;) 普通のサラダよりもバクバク食べれるので好きです。 でも今一番ハマっている野菜は焼しいたけきです。 お塩でシンプルに味わうのが最高です。 … 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … … ≪1≫事務局からのお知らせ ・【債務データ入力】業務告知メールが携帯アドレスに届かないという事象が続いています ・【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆ 今週は更新があります! ・【211209】《随時募集中》イラストレーターで間取図を作成するお仕事 経験者大募集 ・【211107】《随時募集中》イラストレーターで地図を作成するお仕事 経験者大募集 ≪2≫ ひとりごと 八木のひとりごと 妹からのコロナ悲報 ≪3≫ ★アンケート★ 枕について 先週のアンケート:カレーアンケート! … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … … ≪1≫ 事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【債務データ入力】業務告知メールが携帯アドレスに届かない という事象が続いています ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先週からお知らせしておりますが、 業務告知メールが携帯メールアドレス(登録・設定をしている場合)に 配信されないという事象が続いております。 (PCアドレスには届くが携帯アドレスには届かない) 複数人の会員さんにヒアリングさせていただいたのですが、 中には問題なく届いているという方もいらっしゃるようで 調査・解消に時間がかかっています。 届いていないという会員さんには大変ご不便な状況が続いてしまっておりますが 引き続きお待ちいただけますようお願いいたします。 業務告知メールは、 まれに緊急告知などもあるので例外もありますが、 通常は営業日の16時頃までには配信しています。 (受注枚数によっては告知がない場合(=お休み)もあります) 告知返信は、早い者勝ちというわけではなく 締め切り時間までにご応募いただいた会員さん皆さんへ依頼しておりますので 16時以降でご確認いただけましたら確実かと思います。 引き続きご迷惑をおかけし申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【間取り図作成】目指せっ!!まどり間スター☆★☆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ いつもチルダの間取図業務にご参加いただきありがとうございます! 間取り図作図スキルアップのためのノウハウサイト 【目指せっ!!まどり間スター☆★☆】 不定期で、更新しています。 ●今週は更新アリ「階数表記について」です。 お仕事へ参加されている会員さんは必ずチェックしてくださいね。 まどり間スター ⇒ https://tilde.jp/m/master/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【211209】 《随時募集中》イラストレーターで間取図を作成するお仕事 経験者大募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 分譲マンションや戸建てのパンフレット・チラシを見るのが好き。製図が大好き! お仕事としてイラストレーターを使い間取図作成の経験がある。 根気・責任感のある方、ご経験者を募集します! ≪仕事内容≫ 物件販売図面や、分譲マンションのパンフレットなどの間取図作成業務となります。 今回は経験者の募集となります。 お仕事に参加してみたいな。と思われた方は、 まずテストで1点作成していただき、その成果物をもってご応募となります。 内容を確認させていただき、合格された方には、案件が発生次第、定期的にお仕事に参加していただく事ができます! テスト作成については、報酬は発生いたしません。 テストは数回にわたる場合もございます。 ≪報酬単価≫ テストの為報酬は発生いたしません。 ≪応募資格≫ ・イラストレーター(Illustrator(c)adobe)CC以上をお持ちの方 ・イラストレーターでお仕事として間取図作成をしたことがある ※応募時に事前ヒアリングがあります。 ≪応募方法≫ 応募時に事前ヒアリングがあります。回答後の画面から、課題資料のダウンロード画面遷移します。 資料をダウンロードし、仕様に沿って課題を作成し、ご納品下さい。 添削後、次のご案内をさせていただきます。 ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp ) “ヤッタチェックに参加しましょう” からご応募いただけます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【211107】 【随時募集中】イラストレーターで地図を作成するお仕事 経験者大募集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 地図を見るのが大好き! お仕事としてイラストレーターを使い地図作成の経験がある。 根気・責任感のある方、ご経験者を募集します! ≪仕事内容≫ ショップカードや、案内地図、観光マップなどの作成業務となります。 今回は経験者の募集となります。 お仕事に参加してみたいな。と思われた方は、 まずテストで1点作成していただき、その成果物をもってご応募となります。 内容を確認させていただき、合格された方には、案件が発生次第、定期的にお仕事に参加していただく事になります。 テストは数回にわたる場合もございます。 ≪報酬単価≫ テストの為報酬は発生いたしません。 ≪応募資格≫ ・イラストレーター(Illustrator(c)adobe)CC以上をお持ちの方 ・イラストレーターでお仕事として地図の作成をしたことがある 応募時に事前ヒアリングがあります。 ≪応募方法≫ 応募時にテスト作成していただき、その作成品を持ってご応募ください。 ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp ) “ヤッタチェックに参加しましょう” からご応募いただけます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~ ――――――――――――――――――――――――――――――――― ●今週はチルダスタッフの八木がお送り致します。 (スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html ) 先週の月曜日から花粉にヤラレテイマス。 とめどなく溢れる鼻水。 抑えきれないこのクシャミ。 保湿ティッシュを小脇に抱えて、出勤しました。 さて、今年はいつまで続くでしょうか。 まだまだコロナの話題が尽きない毎日。 そんななか、先日、妹から「陽性になってしまった」と連絡がありました。 妹夫婦はともに病院勤務。 出勤前に検査をする生活が、もうずっとずっと続いています。 今回の第6波では、旦那さんの勤務する病棟でコロナ患者が増えてしまい、 家庭内感染を防ぐために、一時期、病院で寝泊まりをしていたようです。 その間、1歳と4歳の子供の保育園の送迎やお家の事などをワンオペで回し、 久しぶりに旦那さんがお家に帰ってきた!とゆうタイミングでの陽性判定。 どこで感染したんだろう...もう情けない... と、電話口で泣かれてしまいました。 誰が罹ってもおかしくない状況。 できることをしっかり対策して、家庭内感染を防ごう!と、 旦那さんがどーんとかまえてくれて、しっかりワンオペしてくれたとのこと。 子供と離れた生活は、お互い淋しかったけれど、 誰にも感染せず、隔離期間を終えることができたようです。 妹の症状はというと、咽頭痛からの発熱。 熱は1日でおさまり、喉の違和感も3日ほどでおさまったと。 軽度中の軽度ですね。 元気になっても隔離が続くのが今回のコロナ。 一人ぼっちでお部屋に籠っていた妹は、 楽〇スーパーSALEのチェックに忙しかったようです。笑 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ≪3≫ ★アンケート★ 枕について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ うーん。 いつからだろう、私は枕難民です。。 皆さんの枕事情教えてください~ お気軽に、皆さんのお返事待ってまーす! ⇒ https://customform.jp/form/input/105328/ 前回のアンケート「カレーについて」 ご回答ありがとうございました! Q.カレーは好きですか? >以前は結構好きだったのですが最近香辛料が胃に響くようになってきました >どっちかと言うと好きな方です。 >yes! やっぱりみんな大好き(*^-^*) Q.カレーはどのくらいの頻度で食べますか? >月に2.3回 >月に2回ぐらい >好きですが時間がかかるので月1~2 私も月2-3回くらいかなぁ。 海上自衛隊は海の上で曜日感覚を失わないために 毎週金曜日をカレーの日としていると聞いたことがあります。 Q.好きなカレーは? >チキンカレー カツカレー キーマカレー 実はカレーよりお店で食べる焼きたてのナンが好きです >ビーフカレー >ビーフカレー カツカレー シーフードカレー タイカレー(グリーン、レッド) じっくり煮込んだカレー(欧風カレーかな) インドカレー屋さんのカレー(最近は美味しいとこに当たらない) 欧風カレー私も好きです。 チーズとの相性もたまらんですよね。 あまりにも辛いのは私は苦手なのですがグリーンカレーなどは食べれないのですが、 スパイスカレーも好きで中でもマッサマンカレーが大好きです。 (ハイ、レトルトですが) Q.どういう時カレーが食べたくなりますか? >「食べたくなる」というより、メニューを考える時に面倒になったらカレーにしたくなる。 >ほわほわした陽気の頃とか、あッカレーが食べたい!気分ですね カレーの番組やお店の前を通ったとき 面倒になったらカレー、わかります(笑) でも、失敗はないしいいですよね。 カレー、いつでもOKではありますが、冬よりは夏に食べたいと思う頻度が多い気がします。 Q.おススメカレー、カレーアレンジ、隠し味等あれば教えてください >カレーを作って食べきったあとは鍋に水とキャベツやベーコンなどの具を入れ、 スープのもとで味を調えてカレースープにしてます。 洗い物が少し楽になるのと、なんとなくできる主婦になった気持ちになります(ニヤリ) >かつやのカツカレー 自分で作る時は、野菜(玉ねぎ・人参)をフライパンで焦げ目がつくまでガンガン炒め、 鍋に移したら炒め終わったフライパンに水入れてその汁を鍋に 牛肉も同じように 月桂樹とクミンと青唐辛子入れて2時間以上煮込んで最後にこくまろを入れて出来上がりです 我が家はジャガイモは入れません 手間をかけて作られている方、工夫のアレンジをされている方、さすがですねー! 私は普通のおうちのカレーは白ご飯ですが、 レトルト(スミマセン)のスパイスカレーを楽しむときは、ジャスミンライスにします。 あと 普通のカレールーの時も後入れのスパイスなんかをちょろっと入れると ちょっと本格的になった気がするので手軽で楽しんでいます。 手間かけてなくてお恥ずかしいですが笑 Q.あなたのカレーのこだわりは? >私が辛いものが苦手なので我が家のカレーは甘口です。 お気に入りはゴールデンカレーの甘口で、他の甘口よりちょっとスパイスが効いてる気がします。 ただ最近はスパイスが胃に来るようになってバーモントカレーにしようか悩み中です。 (そこまでしてカレー食べなくてもいいのか……) >関西人なので肉は牛肉 >雑穀米かターメリックライスにかけて食べる ジャガイモは入ってないほうが好きです 市販のルーはこくまろがいい たしかに。 カレーは牛肉、私もこれ言うまでもない当たり前のことだったんですが、 ポークもチキンもありますもんね。 でも牛肉かなぁ、やっぱり@関西人 Q.カレー味で好きなライス以外の食べ物はありますか? >カレーうどんが好きです。和風の味に和みます。 >塩サバのカレームニエル カレーうどん タンドリーチキン 私はカレーパン!カレーパン! パン屋さんへ行ってあったら絶対に買います。 カレーうどんも冬はいいですよね♪ Q.フリートーク(*'▽') >お店で外国の方が焼いてくれるナンはものすごく美味しいのでついついお替りしてしまいます。 ナンはお代わりできるところが多いのでありがたいです。 チーズが入ってるチーズナンもものすごく好きなのですが、 量が多いので半分も食べられなくて家族で行ったときだけしか食べられません(笑) ずいぶん前ですが、義父がカレー作りにはまったことがあり、宅急便で我が家に送ってくるので困ったことがあります。 宅急便のコンテナの中が全部カレー臭になるくらいすごいスパイスで、その時に胃をやられて今に至ります(滝汗) あれは殺人級だった……。 主人が「みんな食べないから送ってこないで」とストレートに電話してしまい、 もうどうしていいやらと涙したのも今では笑い話です。 ナンはね、要注意ですよ! お店の方絶対におかわりを進めてくれるじゃないですか、だいたい無料だし。 もうちょっといけるかな?と思っておかわりするじゃないですか。 そしたら絶対に食べれないんですよ、お腹いっぱい(笑) でもおかわりお願いしてもらったやつだし残せないしで 無理やり食べて、動けなくなるんですよ。 これを数回経験したので、ナンのおかわりはすべきでないというのが教訓です。 スパイスからこだわったカレー作りにはまるというのはなかなかですよ。 こだわればこだわるほど手間暇かかるし。 で、でも胃に来るほどというのはなかなかでしたね汗 >カレーと言えば思い出すのが「探偵ナイトスクープ」 随分前に放送されていたので記憶違いがあるかもしれません。 レトルトカレーに詳しいことで「カレーの王様」と呼ばれ 自他共に認めていた大学生。 その後、同じ大学で「カレーの殿様」と名乗る輩が出現。 (何で殿様なんやろう?ってツッコミ入れたい) 王様はそれが許せなくて、対決したいと探偵に依頼。 目隠しで一口ずつレトルトのカレーを食べて 商品名を当てるという方法で対決します。 結構な数の商品を食べていましたね~ ここ最近の商品は商品名も長~い。 そして「カレーの王様」が勝ちました(記憶違いならスミマセン) 私にはレトルトカレーの味の違いなんてほぼ同じの私には 「何で」の連続と「そんな商品もあるんや」という衝撃。 沢山の商品の区別がつく方がいるということは、 それだけ味が複雑で奥が深いのかもしれませんね。 辛さぐらいしか感知しないボケた舌の持ち主の私には羨ましい限りです。 王様vs殿様笑 私も分からないなぁ~ その方々は、どのくらいの頻度でカレーを食べていたのか気になるところですね。 >書いていたら食べたくなりました 明日作ろうかなー 住んでるとこのインドカレー屋さんは安いんですがマトンとかチキンがほとんどで 好きな具が無いんですよねーナンも甘すぎるし 美味しいインドカレーが食べたい!! 先週はカレーを作られたのでしょうか♪ なんでも食べすぎはよくないですが、スパイスが体にいいなんてことも言いますし、 これからも色んなカレーを食べたいと思っているアンケ担当でした(#^^#) 皆さん楽しい回答ありがとうございましたー! 今週のアンケートもどうぞよろしくお願いいたします! ⇒ https://customform.jp/form/input/105328/ ――――――――――――――――――――――――――――――――― 次回の はりきりめっせんじゃー本編は 3/23 配信です ================================= ■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc チルダの最新情報はこちらでCHECK: https://tilder.jp/mail_magazine/ ――――――――――――――――――――――――――――――――― ■質問・お問合せ: https://tilder.jp/inquiry/index.html ■会員登録情報の変更・報酬金額の確認 オレンジの会員専用ページ: https://tilder.jp/login.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。