【本編】書店メンテ新着@首都・近畿圏&愛知、散田花子は“土地について”パート2 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

‥… ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2008/03/19━━━☆

 【本編】 はりきりめっせんじゃ―☆  http://tilde.jp

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
= も く じ ===========================

〔1〕NEWS
   ・【書店メンテ】N社の発行するPC雑誌のメンテ3/24~
   ・【間取り図レッスン】散田花子 「土地」について語る パート2
   ・毎週水曜…チェックシートの更新、しています
   
〔2〕独り言

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇【書店メンテ】N社の発行するPC雑誌のメンテ3/24~ ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
応募締め切りは21日(金)です。

《 業務内容 》
指定の書店へ訪問し、N社の発行するPC雑誌のメンテをします。

(1)POP貼付けがOKかどうか確認→貼付前の写真をデジカメで撮る。
(2)OKの場合、POPを貼る。
(3)貼付け後の写真をデジカメで撮る。
(4)店舗の外観写真をデジカメで撮る

《地 域》
★詳細は会員専用ページまたはお手元のメールマガジンで★

《応募資格》
・S会員さん優先R会員応募可能
・デジカメ必須
・男性はスーツ、ネクタイ着用・女性はスーツに順ずる服装
⇒お客さんのいる店舗に訪問するので…

《 納期 / 発 注 量 》
3/24(月)~3/26(水)

《 応募方法 》
★詳細は会員専用ページまたはお手元のメールマガジンで★

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇【間取り図レッスン】散田花子 「土地」について語る パート2 ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
チルダ事務局のみが知る、超レアキャラ
間取図チェックチルダーの散田花子さんの第40話です。

花子のコーナーも気がつけば40回!!!
今回は簡単なようで奥が深い(?)あのネタの続編。
新種も発見…?

【第40話】⇒ http://tilde.jp/mail_magazine/chiruhana/index.html

散田花子バックナンバー
    ⇒ http://tilde.jp/mail_magazine/chiruhana/bn.html


-《散田花子さんに 間取図チェック希望者&聞きたいこと 大募集》------

散田花子では、間取図の公開チェックOKな方を募集しております。
(もちろん匿名でのチェックです)

公開チェックをご希望の方は
作成した間取図を質問フォームから送ってくださいね。
※ただし、現行のヤッタチェック問題についてはNGです。

引き続き間取図の質問も受け付けております。
沢山のご応募、お待ちしております!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 毎週水曜…チェックシートの更新、しています ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
間取図作成の実務をしている会員さんの
納品物の精度を『○△×』であらわした チェックシートを
本日更新しています。(毎週水曜更新です)

間取り図依頼メール内に
チェックシート閲覧用のURLが記載されていますので
実務をされた方はチェックしてください。

※ヤッタチェックとは違います。実務をされた方の納品物の評価です。
※まとまった依頼・別仕様間取り図のチェック結果は載っていません。

==================================
◆ 独り言 ◆
――――――――――――――――――――――――――――――――――
先日テレビで“ご当地缶詰”特集をしていました。
食いしん坊の私としては画面にくぎづけ
取り寄せできそうなものをメモしまくっていました。

全国津々浦々、いろんな食材があるようで
『北海道の人はほんとにトド缶食べてんのかなー』とか
『長野の人は蜂の子食べるのに勇気は必要ないのかなー』とか
地域の歴史を感じつつ、妄想をふくらましていました。

中で、興味本位で是非とも食してみたい、と思ったのが
『ラーメン缶』
おでん缶に引き続き、秋葉原ご当地缶詰。

麺がコンニャクだからのびないそうです。
ちゃんとフォークもついて、自動販売機であったかくなって売ってるそう。
なんとなく『さすが!』と思ってしまいました。

そんなある日。

通勤途中にあるファミリーマートで
いつものように朝ごはんを漁っていたら・・・

見つけてしまった!ラーメン缶!
姉妹品のうどん缶まで並んでいました。
ご当地缶じゃないのか?大阪だからうどんなのか?
常温で売ってるけど、湯煎して食べるのか・・・??!

ちなみに会社は秋葉原ではなく、大阪は天王寺区、四天王寺のすぐそばです。


…ということで、ベタに醤油と博多とんこつを購入。
あったまってなかったので、まだ食べていません。
この感想は、またいつの日か。(M)

==================================
 次回のはりきりめっせんじゃー本編は、3月26日(水)配信です
==================================
 ★事務局内部のつれづれ日記★⇒ http://tilde6.exblog.jp/
 質問・お問合せ    http://tilde.jp/inquiry/index.html 
 ◇メルマガ解除… http://tilde.jp/mail_magazine/hm.html
S会員・R会員の解除 → 会員専用ページ → 個人情報変更 → 退会
☆━━━・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・‥…━━・ 
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。