はりめん本編1214 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2016/12/14号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております

… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

冬本番!といった感じで寒さがましてきた今日この頃☆彡
こんな時は温かいお鍋とか囲みたい気分になります。
防寒と温かいものを食べて寒さを乗り切りましょう!

… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …

≪1≫ 事務局からのお知らせ

 ・【利息お知らせ】入力ミスが発生した原稿のご紹介
 ・【報酬】11月納品分の報酬金額お知らせメールは12/20配信です
 ・【年末年始休業のお知らせ】12/28~1/4までお休みさせて頂きます。
 ・【間取図作成】今週の結果は?チェック結果は個別配信になっています。 

       
≪2≫【アンケート・結果】お題『今年の目標は達成できましたか?』

≪3≫ひとりごと ~ 大西の『 落し物 』~

… … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪1≫ 事務局からのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【利息お知らせ】入力ミスが発生した原稿のご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――――――
みなさま
いつもお世話になります。

先日、B仕様の原稿で入力ミスが発生した原稿をご紹介したいと思います。

下記に詳細を解説したサンプルをご案内致します。
http://tilde.jp/staff_DL/YG/1214sample.pdf

みなさまご存じのこちらの原稿です。
一部、計算が発生する仕様になっており、大変お手数をおかけします。

仕様書にあります通り、この原稿の場合の弁済額は、
「キャッシング入金額」から「内ATM手数料」を引いた金額になります。

今回、「キャッシング入金額」ではなく、
その隣の「内元金」から「内ATM手数料」を引いた金額が入力された事例がございました。

こちらの原稿、縦にズラっと並んでいて、列や行が見にくいかと思います。
入力の対象箇所をお間違えないよう、十分ご注意くださいませ。

以上です。

何かご不明な点がありましたら、事務局までお問合せ下さい。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
【報酬】11月納品分の報酬金額お知らせメールは12/20配信です
―――――――――――――――――――――――――――――――――
チルダの年末年始休業の関係で、毎月25日に配信している
報酬金額のお知らせメールは20日に配信する予定です。

該当するのは11月末までに納品いただいた業務です。

また、年始の金融機関休業日との兼ね合いで
送金事務を12月26日に行う予定です。
金額に対するお問い合わせ・送金先口座の変更・登録は
26日正午までの受付とさせていただきます。

イレギュラーなスケジュールとなりますが、何卒ご協力お願いいたします。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
【年末年始休業のお知らせ】12/28~1/4までお休み致します。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
先週に引き続きチルダ事務局の年末年始休業をお知らせします。


2016年12月28日(水)  から 2016年 1月 4日(水)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1月5日(木)より、通常営業いたします。

休み明けはまとまった発注が多くなると思います。
コンスタントなお仕事にご参加中の方は、ぜひぜひご参加ください。

連休中の業務はお休みになりますが
一部例外もありますので、詳細は
各種受託業務の作業期間を優先してください。

どうぞよろしくお願いいたします。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
【間取図作成】今週の結果は?チェック結果は個別配信になっています
―――――――――――――――――――――――――――――――――
間取り図の納品物を【○△×】で採点していた
毎週恒例のチェック結果、クオリティUP月間という事で
個別にチェック結果をお送りしています。

今週のチェック結果配信は、本日営業時間内を予定しております。
参加者さんは、チェックしてくださいね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ★アンケート★教えて!チルダーさん!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
前回は【捨てられないものありますか?】にご回答頂きありがとうございました!
下記にアンケート結果掲載しておりますので是非ご覧ください。

今回のお題は 【今年の目標は達成できましたか?】 です。

年が変わるのをきっかけに目標を立てる方は多いのでは?
2016年もあとわずか!その目標達成出来ましたか??
達成できた・今年は達成出来なかったけど来年に持越し\(^o^)/
色々あると思いますが皆様の想い是非教えてください★

下記のURLからアンケートにご回答ください。

https://customform.jp/form/input/11987/

アンケート締日 12/20

皆様のご回答是非お聞かせ下さい☆彡
集計結果は次回のメルマガにて配信予定★
注※個人情報の入力はありません

以下【捨てられないものありますか?】のアンケート結果です。
==============================================

★どんなものが捨てられませんか?★

●ぬいぐるみ・人形
>わかります!整理しなければなぁ・・と思いつつぬいぐるみと向き合うと
愛くるしい目でこちらを見ている・・ような気がする。
どうしても整理しなければいけない時は今までありがとう!と言ってます。
それでもやっぱり心苦しくなりますよね。
なので出来るだけ近所の子供にいらないかを聞いて、欲しいと言えばあげています。

●ディズニーのお土産の空き缶
>捨てられないものの代表格ではないでしょうか。
お菓子が欲しいのではない。缶が欲しいんだ・・!
という気持ちで買っている部分が大きいような・・・笑
我家にもディズニー缶は結構な数転がっていたりします。
捨てる時は完全に思い切りで捨てています笑

●梱包用のリボン
>きれいだし使い道がありそうとのご意見。
確かに自分で梱包する時にあればとても便利ですよね!
結構凝ったデザインのものもあったりしてこれも中々捨てられない・・!
とはいえ、場所もあまり取るものでもないし、
お土産空き缶に詰めて保管という合せ技を使うのもいいかも・・??

●写真集・日本画集
>芸術書系は内容も見ていて楽しいし、元々の単価がお高めということもあり、捨てにくいですね。
そういう時はオークションなどに出品すると結構いいお値段で買い取ってくれる場合が
あるので廃品回収とかに出すのはちょっと・・と思っている方にはオススメです!
結構ボロボロであっても写真集や画集は固定のファンがいるので割と売れたりするんですよね。
まずは自分が持っているものがいくらで出品されているか調べてみるのもいいかも?

●アルバム・年賀状・手紙・子供の頃に書いた絵
>これはもう思い出なので逆に捨てたくない・・というか捨ててあったら悲しいかも・・。
しかし年を増すほど増えてたまっていく・・。
ということでいっそデジタル管理をしてみてしまうのは如何でしょうか?
スキャナやスマホや携帯のカメラで撮影してデジタル保存しておけば
場所を取られることがないのでいいかもしれません。
しかし、写真の現物や手書きというものは思い入れがあるので、
デジタル保存したとしても処分は難しいですよね・・。うーん。

==============================================
捨てられないものって沢山ありますよね!
思い入れがあるから、勿体ないからと理由は様々ですが
整理出来るものは整理して年末の大掃除に少しでも備えていきたいですね\(^o^)/

回答頂きありがとうございました!
以上、アンケート結果でした★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ:が大西お送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

クリスマスが近づいてくるその前に、我が家では毎年恒例イベント、
結婚記念日があります。
去年はオマール海老で主人が病院に駆け込む騒ぎがありました。
今年は何事もなく滞りなく終わったと思っていましたが、
よく考えてみるとその日は主人の都合で日程を早めていました。

そして、結婚記念日当日、今年もありました・・・災難が・・・
なんと主人が携帯電話落としたのです。落とすってどう言うこと?!
買い換えたとこなんですけど~本人はめっちゃ沈んで、
家の電話にかけてきました。
私の携帯番号わからなかったらしく、仕事も携帯ないとお手上げ。
なんとしても取り戻したい。
電車でウトウトして駅から飛び降りた時に落としたみたいです。
すぐ駅員に報告したけど、満員電車なので確認できないとのこと・・・
すっかり落ち込んでいました。

しかし、日本国・・・捨てたもんじゃありません 笑
携帯かえっててきました~~~
落としてすぐ気づいた人が届けてくれたそうです。
素晴らしい~何度も落し物しては戻ってくる娘は言います。
日本は善意に溢れてる。
そうかもしれません。
日本国の皆様、ありがとう!

―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 12/21 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。