‥… ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2006/07/14━━━━━☆
【DX】はりきりめっせんじゃ―☆デラックス http://tilde.jp
――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇第8回◇ 「データチルダー・りえが行く!」
――――――――――――――――――――――――――――――――――
データ入力チェックチルダー りえさんが執筆してくださっている
「データチルダー・りえが行く!」8回目の今回は
実践編『お仕事を請ける前に』 です。
では、りえさんお願いします~!!
…【もくじ】………………………………………………………………………
■第4部 実践編
file:1 お仕事を請ける前に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.準備は怠りなく。
2.「慣れる」ということ。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
梅雨真っ只中ですが、降りそうで降らない日も多く
カラ梅雨のような名古屋です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月はまたお中元シーズンということで
年に二回のご挨拶用に
普段ならまず買わないような、とびきりの逸品を探そうと
電子カタログをめくっていましたら
発見しました!
その名も「名古屋名物アイスセット」。
手羽先味の、もなかアイスと
八丁みそのカップアイスがセットになって
気になるお値段、なんと
3990円!
いろいろ調べてみましたら
まだまだこんなものじゃなかったです。
味噌かつ丼アイスに、親子丼アイス、きしめんアイスに
甘エビアイス!!
ははぁ~ 名古屋にン十年住んでいますが
まったく知りませんでしたね。
知ったからには食べてみるべし!というわけで
さっそく取り寄せてみたいと思っています。
結果はいずれ、またこの欄でご報告を・・・。
************************************************************
■第4部 実践編
file:1 お仕事を請ける前に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ヤッタチェック合格おめでとうございます。
ここまで幾多のご苦労の日々、大変だったことでしょう。
今回からいよいよ実践編、待ちに待ったお仕事との
対面です。
これから数回に分けて
一年間でいろいろ経験したことを振り返りつつ
オリジナルに編み出した、役立つ?ヒントをいくつか
お話していこうと思います。
1.準備は怠りなく。
=====================================
わたしがいただいた、記念すべき初仕事は
「H社」の分譲物件8件でした。
お仕事をいただく時点で、最初にこう聞かれました。
「すごく濃い内容のお仕事になりますが、大丈夫ですか?
オンラインでお仕事を進めるので、一度登録ボタンを押すと
修正がきかないんですが・・・」
濃い内容・・・という言葉に一抹の不安はあったものの
とにかくお仕事を請けたい一心と、
ここで逃げたらまた仕事こないかも・・・という焦りから
「大丈夫です、ぜひやらせてください!」と言ってしまったまでは
よかったのですが・・・
その後いただいた資料を見て、
愕然としてしまいました。
売ビル、4SLDKなど、それまで見たこともない物件の数々。
どこに何を入力すればいいのかもわからない画面。
当時は今のように、練習ページなどありませんでしたから
いきなりぶっつけ本番でお仕事するしかありませんでした。
目は疲れる、肩は凝る、手の震えがとまらない。
一枚登録するのに、恐ろしいほど時間がかかってしまい
期限までになんとか納品はしたものの
どっと疲れてしまったことを今でも覚えています。
お仕事を受託する前には
必ず練習ページに立ち寄って、資料によく目を通し
入力シュミレーションをしておいてください。
何もしないで臨むとパニックに陥る危険性大です。
時間かかったのにそこらじゅう間違いだらけ・・・
自己嫌悪で立ち直れない、なんてことのないように
気をつけてくださいね。
2.「慣れる」ということ。
==========================================
以前BBSに
「どうやったら早く入力できるようになりますか?」という
質問が寄せられたことがありました。
コツはいうのはそれぞれなので
一概に言えるものではないんですね。
正確さが身上のデータ入力ですから
とにかく、慣れること。
慣れるということは
「目で覚え、手で覚えること」だと思います。
いろんな物件を見ないと、目は覚えてくれません。
たくさん入力しなければ、手は覚えてくれません。
たくさんといっても、一度にたくさんという意味ではなく
少しずつを、できるだけ長く継続していくこと。
これが大切なんじゃないかなと思うんです。
お仕事は、発生し次第告知ということなので
ほぼ毎日の場合もあれば、二週間くらい全く音沙汰なし、と
いうときもあったりします。
せっかく告知があった日も
自分の予定と完全にぶつかってしまうときや
人気のお仕事には集中しすぎて全く受託できなかったり
などというときもあるかもしれませんね。
時間がとれたときに
わたしが実際によくやることがあります。
それは「物件チラシを読むこと」です。
たかがその程度、のことなんですが
しているとしていないとでは、実務を始めた際の
目の動き、手の動きで大きな差がでてくることを
実感することができましたよ。
ぜひお試しくださいね。
…………………………………………………………………………………………
★りえさんへの質問・リクエストお受けします★
『このことについて書いて欲しい』『こうして欲しい』などもOK
⇒ http://tilde.jp/mail_magazine/ml/ask.html
…………………………………………………………………………………………
★バックナンバーはこちらから★
■第1部 心の準備編
・file1:決め手は「相性」。
・file2:データ入力の醍醐味
■第2部 練習編
・file1:ウォーミングアップ
・file2:入力練習
・file3:疲れたときには・・・
■第3部 ヤッタチェック編
・file1:チェック合格への道(その1)
・file2:チェック合格への道(その2)
■第4部 実践編
・file1:お仕事を請ける前に
⇒ http://tilde.jp/mail_magazine/ml/d_index.html
===================================
TILDE~チルダは人と企業を結ぶ架け橋です~ http://tilde.jp
質問・お問合せ http://tilde.jp/inquiry/index.html
◇メルマガ解除… http://tilde.jp/mail_magazine/hm.htmlS会員・R会員の解除 → 会員専用ページ → 個人情報変更 → 退会
☆━━━・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・‥…━━・
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。