2011/03/30号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … …
このたびの東北地方太平洋沖地震により災害に見舞われました皆様に
心よりお見舞い申し上げるとともに、
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
メールマガジンの配信につきまして、
被災された皆様、輪番停電に協力されている方々のお気持ち、
ネットワーク負荷等を考慮し、
お仕事速報メールマガジン以外の配信を一時停止しておりましたが、
本日より配信を再開させていただきます。
また引き続き、お仕事速報メールマガジンについては
募集地域を含む近隣都道府県のみに配信をおこなってまいりますので
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
… 目次 … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 新着☆お仕事募集
・【1件200円でおしえて】おでかけスポット情報収集・登録≪4/1 12時まで≫
≪2≫ 募集中のお仕事情報
・【QUO:500円アリ】ご家族お友達OK★スマホ新アプリ評価アンケート
≪3≫ 毎週・毎月恒例コーナー
・【50人に聞きました】我らが大先輩 会員No.10000000番台さんが登場
≪4≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
… … … … … … … … … … … … … … … …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪1≫ 新着☆お仕事募集
――――――――――――――――――――――――――――――――
【1件200円でおしえて】おでかけスポット情報収集・登録≪4/1 12時まで≫
――――――――――――――――――――――――――――――――
あなたの家のご近所・または春休みにお出かけされたスポットを
“まちの魅力発見サイト”に情報提供するだけで
1件200円の報酬をGETできます。
誰もが知っている有名スポットよりも、
あなたが見つけたご近所の“穴場”を全国に自慢するつもりで
気軽に参加してみてくださいね。
どんどん“まちの魅力”を提供して、一緒に地元を盛り上げましょう!
☆過去の経験者さんも再度応募してくださいね。
≪募集地域≫ 全国
≪作業期間≫ 4/4 (月) ~ 4/11 (月)
≪情報提供、こんなのもOK≫
◎こんなのもアリです⇒ http://tilder.jp/bosyu/100803.html
・お友達から地域情報(写真付き)を集めて納品
・今年のお正月、○○に行ったよなぁ…という情報
・これから春休みにお出かけの予定のある方は、
お出かけ先や行き帰りの道で見つけたスポットの情報
≪スポット登録に必要な情報≫
・住所や営業時間、アクセス情報・オススメコメントを登録します。
・写真(ケータイOK)を添えます。
★スポットは既に登録済みのものとの重複はNGです。
また、仕様する画像・コメントはオリジナル限定です。
ネットからの流用は絶対NGです !!
≪応募資格≫
・S会員優先・R会員応募可
・ヤッタチェック合格者優先
≪応募方法≫ 応募締切 4/1 (金) 12時まで
■ミドリのお仕事ページ( https://ma.tilde.jp )
TOPページ ⇒ 右メニュー[募集中のお仕事一覧]
からご応募いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ 募集中のお仕事情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【QUO:500円アリ】ご家族お友達OK★スマホ新アプリ評価アンケート
―――――――――――――――――――――――――――――――――
受注がほぼ、決まりそうです!
アンドロイド用アプリケーションをDLし
使い勝手や印象等の印象を答えます。
(iPhone以外のスマホユーザさん、参加対象です)
ご家族・お友達参加OKですので、あなたのまわりの
アンドロイドユーザを誘ってください★
≪募集地域≫自宅(不問)
≪仕事内容≫
(1)クライアントにご用意いただいたアンケート登録フォームからエントリ
⇒個人情報は含まれません。メールアドレスの登録は必須です。
(2)?アンケート回答時に使う IDとパスワード
?アプリダウンロード先URL がメールにて届く。
(3)アプリDL⇒質問に回答(15分程度)
※事前募集ですので、実際のアンケート実施時に変更が生ずる場合もあります。
変更があった場合は事前にお知らせいたします。
≪作業期間1≫ 4/13 (水) ~4/20 (水)
≪応募資格≫
・アンドロイド携帯をお使いの方(iPhone/Windows以外のスマートフォン)
・10代~50代までの、男女各 40名づつの予定です
・お友達のご参加OK
※その場合、報酬の取りまとめは会員さんにしていただきます。
≪応募方法≫ 3/31 (木) 15時まで延長です
ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp )
“募集中のお仕事一覧” からご応募いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ 毎週・毎月恒例コーナー
――――――――――――――――――――――――――――――――
【50人に聞きました】我らが大先輩 会員No.10000000番台さんが登場
――――――――――――――――――――――――――――――――
あなたの会員番号は何番ですか?
「300...」「400...」という方が多いと思いますが、
会員番号に10000000番台があることはご存知でしょうか?
今から約10年前に登録をされた
生きる伝説とも言える10000000番台チルダーさん50人に聞きました
▼ちるだパークス/チルダーさん50人に聞きました はこちらから
http://tilder.jp/mail_magazine/index.html
=====================================
ちるだパークス 4月 MENU
=====================================
◆≪真相お仕事 チルキシャ!≫
ミドリのお仕事ページで「納品ができない」ですって??
もしかして、こんなことに心当たりはありませんか…
◆≪報酬ぶっちゃけハウマッチ≫3/10のチルダーさんの報酬額を公開
◆≪あなたは多数派?少数派?≫
【結果発表】チルダーさんに人気の枕の素材は?
――――――――――――――――――――――――――――――――
【ご意見ツール おもいっきり生チルダ】
チルダへのご意見、ご感想、日々の出来事などお気軽にどうぞ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
ご意見、ご感想、お仕事のこと、素朴な疑問や、小ネタ、
各コーナーへのリクエストなどお気軽にどうぞ。
▼ 閲覧&投稿はこちらから
http://tilder.jp/cbbs/cbbs.cgi
――――――――――――――――――――――――――――――――
【間取図作成】今週の結果は?チェックシートを更新しています
――――――――――――――――――――――――――――――――
作図実務の納品精度を『○△×』であらわしたチェックシートを
本日更新しています。(毎週水曜更新です)
業務依頼メール内にチェックシート閲覧用のURLが記載されて
いますので、実務をされた方はチェックしてください。
※実務をされた方の納品物の評価です。
※別仕様間取り図のチェック結果は載っていません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ:田辺がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
大阪ではまだ桜が開花していません。
なんだか桜も悲しんでいるようです…。
大阪はいくら寒くてもいいので、被災地だけでも暖かくなれば…
なんて夢のようなことを願ってしまいます。
さて、突然ですが最近体の衰えをヒシヒシと感じます。
(話が変わり過ぎですね)
こう見えてワタクシ、体が非常にやわらかく、
うつ伏せに寝てエビ反りをすると足のつま先が額に付くのが自慢でした。
ところが… 昨日の深夜
ふと思い立ってエビ反りをしてみると…(何してるんでしょうか)
つま先が頭頂部までも 届かない!!!
しかも、かつて感じたことのない痛みが腹筋を襲うのです。
確かに10年近く挑戦したこともなかったかも(汗)
本日出社後、隣の席の松立にこのことを伝えると
松:「体の可動域が狭まってるだけだから
日々続ければもどるんじゃなーい?(適当)」
とのこと。本当でしょうねーーー?(疑)
というわけでこれから毎晩エビ反ってみようかと思います。
戻りましたらビールマンスピンの一つでも披露したいと思いますので
楽しみにお待ちくださいね。
――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 4 / 6 配信です
================================
質問・お問合せ http://tilder.jp/inquiry/index.html
退会・メルマガの解除 → 会員専用ページ → 退会について をご覧ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。