2014/11/19号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
なんだか手が冷たくて、思うようにキーが打てない…
寒い日のピアノの練習思い出すなぁ。。。(懐)
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫募集中のお仕事情報
・【141107】買って試してアンケート☆ヘルシードレッシング☆
・【141103】買って試してアンケート☆新フレーバーの一口サイズのお菓子☆
・【141102】買って試してアンケート☆3種類の一口サイズのお菓子☆
≪2≫事務局からのお知らせ
・【債務データ】ややこしい原稿、公開解説します
・【債務データ】今週の「ややこしやぁ~」
・【報酬】連休明け25日に報酬金額のお知らせ通知をお送り予定です
・【間取図作成業務】今週の結果は?チェックシートを更新しています
≪3≫ ひとりごと ~ 安岡の『鍋』~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪1≫募集中のお仕事情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――
大人気!買って試しての3案件募集中です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
商品を買って試して、感想をWEBから送信するだけ。
話題の新商品や、普段だったら絶対買わない(?)新ジャンルの商品を
無料(※実質)でお試しいただけちゃう、嬉しいお仕事シリーズ
[買って試して]の募集中のお仕事を紹介します。
いつものお買い物ついでに、ぜひご参加ください♪
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【141107】買って試してアンケート☆ヘルシードレッシング☆
―――――――――――――――――――――――――――――――――
≪対象商品≫ 「SOY Beautyドレッシング(豆乳びじんシーザー」
「SOY Beautyドレッシング(豆乳びじんマイルド柚子こしょう」
http://www.shoda.co.jp/info/soybeauty.htm
≪メーカー≫ 正田醤油
≪対象エリア≫ 指定あり
(茨城/栃木/群馬/埼玉/東京/千葉/神奈川/長野/山梨/新潟/静岡)
≪対象店舗≫ イトーヨーカドーのみ
業務詳細・応募はミドリのお仕事ページから⇒ https://ma.tilde.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【141103】買って試してアンケート☆新フレーバーの一口サイズのお菓子☆
―――――――――――――――――――――――――――――――――
≪対象商品≫ キレイな間食
http://www.asahi-fh.com/company/newsrelease/2014/141008.html
★対象の味は「チェリー&カシスとアーモンド」のみ
≪対象エリア≫ 全国
≪対象店舗≫ 指定なし
業務詳細・応募はミドリのお仕事ページから⇒ https://ma.tilde.jp/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【141102】買って試してアンケート☆3種類の一口サイズのお菓子☆
―――――――――――――――――――――――――――――――――
≪対象商品≫ キレイな間食 http://www.asahi-fh.com/kirei/
★対象の味は「ざくろ&ピーチとカカオ」
「ブルーベリー&クランベリーとくるみ」
「クランベリー&バナナとアーモンド」
≪対象エリア≫ 全国
≪対象店舗≫ 指定なし
業務詳細・応募はミドリのお仕事ページから⇒ https://ma.tilde.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫事務局からのお知らせコーナー
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【債務データ】ややこしい原稿、公開解説します
―――――――――――――――――――――――――――――――――
毎日毎日、ウン十枚、ウン百枚の原稿を読みながら
入力をしていく債務データ入力。
今週から「時々発行」でお送りする新コーナーは
あまりお目見えしない原稿だけに、覚えているのが難しい
「ややこしやぁ」な原稿にスポットを当てて
特別解説していく予定です。
この原稿の場合の判断は??(by入力者さん)
この原稿の入力仕様を浸透させてほしい!(byチェックさん)
のリクエストもお請けしますので、どしどしお寄せください。
★リクエスト方法は、データ入力の専用ページから
[公開解説希望]としてお知らせください。
その際、対象の原稿の委託番号も忘れずに!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【債務データ】今週の「ややこしやぁ~」
―――――――――――――――――――――――――――――――――
記念すべき第1回目の原稿はこちら
⇒ http://tilde.jp/staff_DL/MTT/yayakoshi1-1.pdf
まったくのレア原稿ではありませんが
初めてみた方も多いのでは。
この原稿には、このように入力指示が入ります。
⇒ http://tilde.jp/staff_DL/MTT/yayakoshi1-2.pdf
考え方としては、よくある
--------------------------------------
50,000|キャッシュサービス(C/S)
2,056|C/S利息(年利22.22%))
--------------------------------------
と同じで、キャッシングが借りた額。弁済額は[借りた額+手数料]。
ここまではややこしくとも何ともないのですが
問題は、日付です。
借入日は、[利用日]として記載のある[04.12.24]ですが
弁済日が…なんと、アスタリスク(*)に囲まれた部分!
*** 00年 00月 00日支払い分 *** ←なんですね。
これは、みなさんがお使いのクレカの明細のように
弁済日ベースで借りた履歴が明記されているパターンの原稿です。
更に不要な部分を白でマスキングしているので
見やすいような、見難いような…
結果、黒いマスキング上部の日付を見落として
弁済日も[利用日]入力してしまうミスが懸念される原稿です。
更に恐ろしい事に、不要なページを削除しているので
日付が「*」で囲まれていないものが突如現れることも。
⇒ http://tilde.jp/staff_DL/MTT/yayakoshi1-3.pdf
弁済日、どこか分かりますか?
ここです⇒ http://tilde.jp/staff_DL/MTT/yayakoshi1-4.pdf
クライアントがわざわざ入力をしてくださっているのですが
見落として前ページの弁済日を入力…とういミスも。
みなさん、アスタリスクには注意!と覚えて
この原稿が手元に来た場合は、要注意です。
余談ですが、先日クライアントとお電話中
アスタリスクを一生懸命「アスタリフト、アスタリフト」と
説明していた私です。何か違うかな?とは思っていたのですが
それはアンチエイジング化粧品でした。。。
恥ずかしい///
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【報酬】連休明け25日に報酬金額のお知らせ通知をお送り予定です
―――――――――――――――――――――――――――――――――
現在、12月送金予定の報酬額を会計中です。
12月は10月納品分の送金を予定しています。また、
チルダの報酬送金は原則、2000円未満は次月繰り越しですが
毎年5月と12月は清算月として、2000円未満の方も送金対象です。
未払報酬のある方は口座情報の登録をお願いします。
[口座情報の登録先]
▼オレンジの会員専用ページにログイン
http://tilder.jp/login.html 右メニュー[口座情報の登録・変更]
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【間取図作成業務】今週の結果は?チェックシートを更新しています
―――――――――――――――――――――――――――――――――
作図実務の納品精度を『○△×』であらわしたチェックシートを
本日更新しています。(毎週水曜更新です)
業務依頼メール内にチェックシート閲覧用のURLが記載されて
いますので、実務をされた方はチェックしてください。
※実務をされた方の納品物の評価です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ: 安岡 がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
最近、我が家ではお鍋が増えてきました。
以前は、市販のお鍋スープを使っていたのですが、最近は
いといろと調味料を混ぜ合わせて工夫しています。
醤油味、味噌味、両方入れて合わせてみたり、その都度
味を変えたり出来るので、コツをつかめば美味しくいただけます。
具材のダシも出るので、調味料の量は意外と適当でも美味しくなるんですね。
いれる野菜の種類や量によって、スープの濃さが変わってしまうので
薄くなり途中で調味料を足すと、最初と最後では違う味が楽しめたりします。
家庭や地域によって具材やスープの味も
特徴があるんだろなぁと思ったりしてます。
今年の冬は、いろいろチャレンジしてみようかなと思ってます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 11/26配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。