2012/04/25号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … …
… 目 次 … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 新着☆お仕事情報
・【購入商品はプレゼント】試食販売コーナーでの接客覆面調査≪4/27 12時まで≫
≪2≫ 募集中のお仕事情報
・【締切は明日まで!】ドラッグストアでの雑貨陳列メンテナンス≪4/26 12時まで≫
・【まだまだ募集中・1件から参加OK】
地域情報サイトへの“あそぶ・たべる”スポット入力作業≪5/1 12時まで≫
≪3≫ 事務局からのお知らせ
・【お問合は4/30迄に】本日、報酬金額お知らせメールを配信しています
・【未参加・再チャレンジ・告知未返信・未納品の方対象】
ヤッタチェック5月第1クールの参加者受付中です
≪4≫ 毎週・毎月恒例コーナー
・【ちるだパークス】二択★あなたは家計簿をつけてる?つけてない?
≪5≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
… … … … … … … … … … … … … … … … …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪1≫ 新着☆お仕事情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【購入商品はプレゼント】試食販売コーナーでの接客覆面調査≪4/27 12時まで≫
―――――――――――――――――――――――――――――――――
スーパーでの面白そうな覆面調査案件です。
CMでもおなじみの中華冷凍食品の試食販売コーナーで
実際に試食をし、販売員さんと会話をしながら
トーク内容などをチェックし、商品を購入します。
購入した商品はその日の夕食にどうぞ!
※※ただし※※
実施期間は5月中旬からになりますので、
ゴールデンウィーク明けにお送りする告知メールを見逃さないようにご注意ください。
≪募集地域≫ 12都府県
岩手/茨城/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川
石川/愛知/滋賀/京都/大阪
【 地域の詳細はミドリのお仕事ページ( https://ma.tilde.jp )で。 】
≪作業期間1≫ 5/12 (土) ~5/13 (日)
≪作業期間2≫ 5/19 (土) ~5/22 (火)
店舗ごとに実施日が異なりますので、地域リストをご確認ください。
≪仕事内容≫
一般のお客様を装った【覆面調査】です。自然なやりとりを心掛けてください。
(1)指定日時に指定のスーパーに訪問
(2)試食販売コーナーで接客を受ける
(3)対象の商品を購入する
(4)店舗の外観写真を撮影
(5)報告書入力・納品
※店内調査時間10分~15分程度の業務です。
※商品の購入代金は報酬に含まれます。
≪応募資格≫
・S会員優先 R会員可
・ヤッタチェック合格者優先
・カメラ機能付き携帯またはデジカメをお持ちの方
≪案件番号≫ 120430
≪応募方法≫ 応募締切: 4/27 (金) 12時まで
■ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp )
“募集中のお仕事一覧” からご応募いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ 募集中のお仕事情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【締切は明日まで!】ドラッグストアでの雑貨陳列メンテナンス≪4/26 12時まで≫
―――――――――――――――――――――――――――――――――
久々に全国規模の募集案件です。
メンテナンススタッフとしてドラッグストアに訪問し
新発売のスマートフォングッズの売れ行き確認などを行います。
4コマで解説★こんなお仕事です⇒ http://tilder.jp/bosyu/120420.html
覆面調査ではなく、一般的なマナーさえあれば技術は不要なお仕事なので
チルダでのお仕事が初めての方も是非チャレンジしてみてくださいね!
※※ただし※※
実施期間は5月中旬からになりますので、
ゴールデンウィーク明けにお送りする告知メールを見逃さないようにご注意ください。
≪募集地域≫ 39都道府県
【北海道】北海道
【東 北】青森/岩手/宮城/秋田/福島
【関 東】茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川
【中 部】新潟/石川/福井/山梨/長野/岐阜/静岡/愛知
【関 西】三重/滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良
【中 国】鳥取/岡山/広島/山口
【四 国】徳島/香川/愛媛
【九 州】福岡/長崎/熊本/大分/鹿児島
【 地域の詳細はミドリのお仕事ページ( https://ma.tilde.jp )で。 】
≪作業期間≫ 5/16 (水) ~ 5/29 (火)
≪仕事内容≫
(1)指定ドラッグストアに訪問
(2)店員さんに挨拶
(3)商品のメンテナンス
(4)メンテナンス後の商品を撮影
(5)店員さんに追加注文を聞き、FAXを送信
(6)ドラッグストア外観を撮影
・1店舗20~30分程度の作業内容です。
・カジュアルすぎない服装で行ってください。
・土日はメンテナンス不可です。
・閉店間際のメンテナンスは避けてください。
≪応募資格≫
・S会員優先 R会員可
・ヤッタチェック合格者
・携帯のカメラ機能かデジカメをお持ちの方
≪案件番号≫ 120420
≪応募方法≫ 応募締切: 4/26 (木) 12時まで
■ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp )
“募集中のお仕事一覧” からご応募いただけます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【まだまだ募集中・1件から参加OK】
地域情報サイトへの“あそぶ・たべる”スポット入力作業≪5/1 12時まで≫
―――――――――――――――――――――――――――――――――
クライアントさんが運営されている地域情報サイトに
あなたが知っている“食べる・遊ぶ”のお店・施設を登録して
情報を充実させるお仕事です。
1件から参加OKです。1件でも10件でも100件でも自己申告で参加できます。
▼こんな情報で1件登録で報酬GET☆
http://tilder.jp/bosyu/100711.html
★写真があれば、過去に遊びに行った場所でもOK
GW期間をはさむので、その際にお出かけされるスポットでもOKです
★地域密着のマニアック情報もOK
≪作業期間≫ 4/20 (金) ~ 5/9 (水)
≪仕事内容≫
(1)登録したいスポットをリストアップする…何件でもOK
(2)既にクライアントサイトにそのスポットの掲載がないかを検索する
(3)掲載がなければ、情報を登録
(4)指定のエクセルファイルに登録内容をコピーし、事務局へ納品(報告)
※他のWEBサイトからの転用は厳禁です。
※既に「知っている・行ったことのある」スポットを登録するお仕事です。
今回登録するためだけにお出かけしていただく必要はございません。
≪応募資格≫
・S会員優先 R会員可
・ヤッタチェック合格者
・仕様をよく読み、クライアントのサイト運営にご協力いただける方
・100文字程度の解説分の作成ができる方
・写真をお持ちの方(又は、撮影可能な方)
・WEBブラウジングができる方
≪案件番号≫ 120418
≪応募方法≫ 応募締切: 5/1 (火) 12時まで
■ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp )
“募集中のお仕事一覧” からご応募いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ 事務局からのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【お問合は4/30迄に】本日、報酬金額お知らせメールを配信しています
―――――――――――――――――――――――――――――――――
報酬金額のお知らせメールを本日配信しております。
3月にお仕事を完了されている方、
報酬金額が2000円未満のため繰り越しになっていた方は、
ご確認くださりますようお願い申し上げます。
また、報酬金額に相違がある方は、
今月内【4/30まで】にご連絡くださりますようお願い申し上げます。
大変急ぎになり申し訳ございませんが、5/10のお支払いに間に合わせるため
ご協力くださりますようお願い申し上げます。
▼報酬金額の確認・お問い合わせはオレンジの会員専用ページから
http://tilder.jp/login.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【未参加・再チャレンジ・告知未返信・未納品の方対象】
ヤッタチェック5月第1クールの参加者受付中です
―――――――――――――――――――――――――――――――――
現在、ヤッタチェック5月第1クールの参加者受付中です。
ヤッタチェックの合否・参加の有無はお仕事の人選の際の
チェックポイントですので、
「未参加」「再チャレンジ」の方はぜひご参加くださいませ。
≪課題実施期間≫ 5/1 (火) ~ 5/4 (金) 正午まで
【流 れ】
(1)応募締切後(4/27(金)12時以降)、
ヤッタチェックの参加を改めて確認する【告知メール】が届きます
↓ ↓ ↓
(2)告知返信期限(5/1(火)12時まで)に参加のOK・NGを返信します
※[OK]とお返事いただかない場合、ご参加は無効となります
↓ ↓ ↓
≪正式にヤッタチェックがスタートします≫
(3)【依頼メール】が届きます
課題をダウンロードし、実施します
↓ ↓ ↓
(4)納品期限(5/4(金)12時)までに納品
※期限を過ぎた場合は納品ができません
翌週火曜日に結果発表メールが届きます
≪応募資格≫
ヤッタチェック結果が以下の方
[未参加][再チャレンジ][告知未返信][未納品]対象
≪応募方法≫ 応募締切: 4/27 (金) 12時まで
▼ヤッタチェックへのご参加はこちらから
ミドリのお仕事ページ内( https://ma.tilde.jp )
“ヤッタチェックに参加しましょう”からご応募いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪4≫ 毎週・毎月恒例コーナー
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【ちるだパークス】二択★あなたは家計簿をつけてる?つけてない?
―――――――――――――――――――――――――――――――――
今月の二択テーマ
「家計簿をつけてる?つけてない?」の結果発表をしております。
ぜひチェックしてみてくださいね。
新テーマも回答受付開始しておりので、
こちらも合わせてご参加くださいませ。
▼ちるだパークスはこちらから
http://tilder.jp/mail_magazine/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【ご意見ツール おもいっきり生チルダ】
チルダへのご意見、ご感想、日々の出来事などお気軽にどうぞ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
ご意見、ご感想、お仕事のこと、素朴な疑問や、小ネタ、
各コーナーへのリクエストなどお気軽にどうぞ。
▼閲覧&投稿はこちらから
http://tilder.jp/cbbs/cbbs.cgi
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【間取図作成業務】今週の結果は?チェックシートを更新しています
―――――――――――――――――――――――――――――――――
作図実務の納品精度を『○△×』であらわしたチェックシートを
本日更新しています。(毎週水曜更新です)
業務依頼メール内にチェックシート閲覧用のURLが記載されて
いますので、実務をされた方はチェックしてください。
※実務をされた方の納品物の評価です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪5≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ: 松立 がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
春うらら、14時頃からこの世のものとは思えぬ眠気に襲われ
合谷(眠気ツボ)にアザの出来そうな松立です。
出勤路(?)にタンポポが群生していました。
可憐な春の花ですが、酒飲みとしてはどうしても
お造りを連想してしまいます。
春の味覚と言えば!なばな・蕾菜などの苦味とお酒の合う事合う事…。
小さい頃、祖父母の家では畦に自生するふきのとうやツクシを
天ぷらにして食べていました。
春の蕾独特のあの苦味が苦手で、当時は手を付けなかったのですが
…今考えると贅沢ですね。
あそこまでの苦さやパワーを持った野菜に、今スーパーでは出会えません。
おばあちゃんのふきのとうの天ぷらが食べたい…。
せっかく苦味を楽しめる歳になったのに、残念です。
あの畔も、今は無いんだろうな。。。(遠い目)
ところで、祖父母宅ではそのふきのとうに
“中濃ソース”をかけて食べていました。
幼心に『天ぷらにソースって!!』と突っ込んでいましたが
甲信越にお住まいの方はそうなんですかね?
今目の前に出てきたら、迷わず塩でいただきますが
中濃ソース…『甘×苦マリアージュ』で旨いんですかね??
経験ある方からのご一報をお待ちしております。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 5 / 2 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ
お問い合わせフォーム: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。