【本編】気がつけば4月も下旬…チルダのメルマガお知らせ号 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

‥… ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2007/04/18━━━☆

 【本編】 はりきりめっせんじゃ―☆  http://tilde.jp

= も く じ =========================

〔1〕NEWS
   ・【家の外】ママ向け冊子書店メンテ 納品完了です
   ・【家の中】官公庁書類データ入力、応募締め切りは25日です
   ・チルダ事務局★GW休暇のお知らせ
   ・毎週水曜…チェックシートの更新、しています

〔2〕独り言

―――――――――――――――――――――――――――――――――
◇【家の外】ママ向け冊子 納品完了です ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――
書店メンテの仕事は来月からも定期的に発生する予定で
今週~来週にかけて、メールマガジンなどで
スケジュールをお知らせできる予定です。

会員専用ページ内の【お仕事情報】コーナー内に
新たに“家の外(継続)”のコーナーを設けました。

現在はまだFP配送のお仕事のみ確認できる状態ですが
スケジュールがでれば、ここでいつでも
ご確認いただけるようになります。

今回の業務を教訓に、システム面の強化も
予定しておりますのでご期待ください。


―――――――――――――――――――――――――――――――――
◇【家の中】官公庁書類データ入力、応募締め切りは25日です ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――
再全国募集を開始した官公庁書類データ入力
業務の申し込み締め切りは1週間後の 25日 までです。

業務詳細⇒ http://harimen.exblog.jp/m2007-04-01/#5478769

興味をお持ちの方は(締め切りがありますので)ご注意くださいね。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ チルダ事務局★GW休暇のお知らせ ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――
チルダは誠に勝手ながら、下記の期間休業させていただきます。
ご不便・ご迷惑をおかけ致しますが
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


  2007年4月28日(土)~2007年5月6日(日)

5月7日(月)より、通常どおり営業いたします。
通常営業:月~土 9:00-18:00(祝祭日を除く)


休業中は以下のサービスが休止になりますので
あらかじめご了承くださいませ。
 
  ■メール・FAXによるお問い合わせ
  ■ヤッタチェックの結果メール送信
  ■メールマガジン・新着お仕事情報の発信
  ■仕事依頼
  ■S会員登録・得盛部品集の発送

なお、休業期間中にS会員登録・得盛り部品集をご希望の方は
お振込をされましても対応が7日になります。 お気をつけくださいませ。

ヤッタチェックの採点・結果配信や、ご質問に対する回答も
7日(月)以降となります。

休業中でも一部の会員さんには仕事依頼が発生します。
参加可能の方は、是非ご参加ください。

ご理解とご協力をお願い申し上げます。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 毎週水曜…チェックシートの更新、しています ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――
間取図作成の実務をしている会員さんの
納品物の精度を『○△×』であらわした チェックシートを
本日更新しています。(毎週水曜更新です)

間取り図依頼メール内に
チェックシート閲覧用のURLが記載されていますので
実務をされた方はチェックしてください。

※ヤッタチェックとは違います。実務をされた方の納品物の評価です。
※まとまった依頼・別仕様間取り図のチェック結果は載っていません。

=================================
◆ 独り言 ◆
―――――――――――――――――――――――――――――――――
今日、郵便局へ行ったら
『母の日の贈り物は決められましたか?』
と、窓口の方に声をかけられました。

『そうか、そんな時期か』

と思いながら、カタログを頂いてきちゃいました。
お花はもちろん、お菓子やお取り寄せグルメ・健康食品まで
いろいろな商品が《母の日仕様》で紹介されていて
『便利だなー何にしようかなー』なんて
ついつい見入っておりました。

ふと、業務連絡のBBSで会員さんが
『子供が幼稚園に行き始めて…』
というコメントをしていたのを思い出して

そういえば小さいころは、折り紙でカーネーション作ったり
手書きカードを作ったりして贈ってたなぁ、なんて思い出して。
幼稚園で、紙エプロンに絵を描いて渡したなーとか。

去年もその前もその前も、大人になってからは
何かいいものを見繕って贈り物をしていた訳ですが

買うのもいいけど
小さいころの贈り物のほうが
大切に保管されてる気もして。

今年、折り紙で花でも作って贈ってみたらどう思うかな。
笑うかな。笑うだろうな。いらんだろうな(汗)

うーん、やっぱり食べ物にしよう。(M)

=================================
 次回のはりきりめっせんじゃー本編は、4月25日(水)配信です
=================================
 ★事務局内部のつれづれ日記★⇒ http://tilde6.exblog.jp/
 質問・お問合せ    http://tilde.jp/inquiry/index.html 
 ◇メルマガ解除… http://tilde.jp/mail_magazine/hm.html
S会員・R会員の解除 → 会員専用ページ → 個人情報変更 → 退会
☆━━━・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・‥…━━・ 
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。