2011/10/04号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【臨時】事務局からのお知らせ ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … …
現在開催中のマークデザインコンペは明日18時まで応募受付しております。
JPEG形式で納品できれば、手書きでも何でもOK。
デザイン経験者さんも未経験者さんもふるってご参加ください!
↓ ↓ ↓
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【デザインコンペ】
「ここをミスしたら報酬払われへん!」マーク大募集≪10/5 18時まで≫
―――――――――――――――――――――――――――――――――
≪募集期間≫ 9/28 (水) ~ 10/5 (水) 18時まで
デザインの納品は【 10/6(木)18時まで 】受付いたします。
≪賞 金≫
最優秀賞(採用1点) クオカード1,000円分
優 秀 賞(複数点) クオカード 500円分
≪デザインの利用目的≫
お仕事のマニュアルに記載する
“ここをミスしたら報酬支払できません”マークとして使用します。
みなさんに“ここをミスしたら報酬支払できません”マークを広く認識して
いただくため今回は公募という形をとらせていただきます。
各お仕事の絶対ミスをしてはいけない重要ポイントに記載するため、
【わかりやすく・目立つ】デザインである必要があります。
普段マニュアルを読む立場であるみなさんだからこそ作れる、
「これは見やすい!」「わかりやすい!」マークをご応募ください!
≪応募データについて≫
▼デザイン
・色や形の指定はありません。
ただし、上記の利用目的と主旨を汲んだデザインであること。
・「ここをミスしたら報酬払われへんわ」という気持ちを
伝える文章・キャッチも考えてデザインに入れてください。
▼サイズ・形式
・使用するソフトの指定はございません。(手描きでもデータ納品できれば可)
・JPEG形式(拡張子:jpg、jpeg)で保存してください。
・300px程度のサイズで納品してください。
・縦横比の指定はありません。
≪応募手順≫
(1)ミドリのお仕事ページ内[募集中のお仕事一覧]から応募
↓ ↓ ↓
(2)改めて参加を確認する≪告知メール≫が届きます。
参加のOK・NGをミドリのお仕事ページから返信
(ここでOKとお答えいただけなければ参加は無効となります。)
↓ ↓ ↓
(3)近日中に≪依頼メール≫が届きます。
↓ ↓ ↓
(4)10/6(木)18時までにミドリのお仕事ページからデータを納品
(期間外の納品はどんなに良いものでも受付致しかねます。)
≪応募資格≫
・チルダ会員であればどなたでもご参加いただけます。
≪案件番号≫ 110928
≪応募方法≫ 応募締切: 10/5 (水) 18時まで
■ミドリのお仕事ページ( https://ma.tilde.jp )
TOPページ ⇒ 右メニュー[募集中のお仕事一覧]
からご応募いただけます。
===================================================
【10月号ちるだパークス】お仕事&報酬コーナーの最新号☆公開中
―――――――――――――――――――――――――――――――
≫≫≫ http://tilder.jp/mail_magazine/index.html ≪≪≪
[真相お仕事 チルキシャ!]虎の巻:じつは大切だった案件番号
[チルダーさん50人に聞きました]あらゆる業務のチェクチルさん
[報酬ぶっちゃけハウマッチ]平均より多い?少ない?あなたの報酬額
[あなたは多数派?少数派?]
【結果発表】≪世代別≫高校生の時に流行っていたスカート丈は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生┃チ┃ル┃ダ┃好き放題言えるのはここだけ!?
━┛━┛━┛━┛――――――――――――――――――――――――
ご意見、ご感想、小ネタ…etc お気軽にあなたの“声”をお寄せ下さい
おもいっきり生チルダしてください⇒ http://tilder.jp/cbbs/cbbs.cgi
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■質問・お問合せ
お問い合わせフォーム: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・ヤッタチェックへの応募・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
☆━━━・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・‥…━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。