2009/06/24号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃ― http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… 目次 … … … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 今週のお知らせ
・ 明日25日は、毎月恒例報酬金額お知らせメールの日です
≪2≫ 毎週・毎月恒例コーナー
・【真相お仕事 チルキシャ!】特別篇★事務局のアノ噂の真相に迫る
・【ご意見ツール】お仕事・日常での「ちょっと聞いてヨ?」なネタはこちらへ
・【間取り図】毎週水曜…チェックシートの更新、しています
≪3≫ スタッフYの ひとりごと
… … … … … … … … … … … … … … … … … … …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪1≫ 今週のお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◇ 明日25日は、毎月恒例報酬金額お知らせメールの日です ◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
日頃のお仕事の成果、報酬金額のお知らせメールは
明日配信です。毎月恒例ですね。
今回のお知らせは7月10日送金予定の5月納品業務分です。
口座情報の登録がまだの方は、ご登録お願いいたします。
毎月の会員さん報酬の傾向につきましては
大人気コーナー“報酬ぶっちゃけハウマッチ?”をご覧くださいね。
バックナンバー⇒ http://tilder.jp/mail_magazine/hosyu/bn.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ 毎週・毎月恒例コーナー
――――――――――――――――――――――――――――――――
【真相お仕事 チルキシャ!】特別篇★事務局のアノ噂の真相に迫る
――――――――――――――――――――――――――――――――
ある一つのお仕事にスポットを当て、そのお仕事の真相に取材班が迫る
人気コーナーの第6回です。(毎月21日更新)
《 今 月 の チ ル キ シ ャ 》
□特別篇 チルダ七不思議
~其の壱 いつまでも繋がる電話 スタッフカネヒラの謎に迫る~
チルダーさんの間でひそかに囁かれるアノ噂の真相は
スタッフカネヒラに秘密が隠されていた…
↓↓↓ 第6回 チルダ七不思議~いつまでも繋がる電話~↓↓↓
事務局を覗いてみる⇒ http://tilder.jp/mail_magazine/sigoto/index.html
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【ご意見ツール】お仕事・日常での「ちょっと聞いてヨ?」なネタはこちらへ
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
数字入力の専用システムリニューアルで大盛り上がり。みなさんも使い心地など
感想をお寄せ下さいね。もちろんその他のコメントもお待ちしております。
【 チルダーさん投稿の“ちょっと聞いてヨ!”新着コメント】
◆リューアルして、すごくいいですね!!\(^o^)/
◆リニューアル後のデータ入力の応募・受託について、
◆初めて投稿いたします。
▼続きはこちらから
http://telework.tilde.jp/check_irai/cbbs/cbbs.cgi
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【間取り図】毎週水曜…チェックシートの更新、しています
―――――――――――――――――――――――――――――――――
作図実務の納品精度を『○△×』であらわしたチェックシートを
本日更新しています。(毎週水曜更新です)
業務依頼メール内にチェックシート閲覧用のURLが記載されていますので
実務をされた方はチェックしてください。
※ヤッタチェックとは違います。実務をされた方の納品物の評価です。
※まとまった依頼・別仕様間取り図のチェック結果は載っていません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ スタッフYの ひとりごと
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
『たまごっちっていつ頃流行りましたっけ?』
スタッフFの一言から始まったたまごっち話。
もちろん、第一次たまごっちブームの話です。
たまごっちが流行り出した頃、ちょうど受験生だった私は
社会の受験対策の授業中に机の下で友達に借りた
くちばしっちとあっち向いてホイにいそしんでおりました。
たまごっちってね、ちょっと放置するとすぐ
体調悪くなったり、機嫌悪くなったり、死にそうになったりするもんで
せっせせっせと相手をしてたわけなんです。
構いすぎても機嫌悪くなるんですけどね。難しいヤツ。
ふと気付くと右側に人の気配が。
・・・お前、そんな余裕ないのに何しとんねん・・・
と言いたげな社会科担当のB先生が立っていました。
もう、怒られもしませんでしたよ。呆れてたんでしょうね。
とりあえず、笑ってごまかしときました。
あれから13年、ずいぶん色んな携帯商品がでてきて、
ほとんどの人が携帯電話を持つようになって。
最近の授業中ってどんな風景なんだろうなぁ、と想像します。
いや、みんなちゃんと授業受けてるか・・・(Y)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
次回のはりきりめっせんじゃー本編は 7/1 配信です
===================================
チルダスタッフの素顔はこちら⇒ http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html
質問・お問合せ http://tilder.jp/inquiry/index.html
退会・メルマガの解除 → 会員専用ページ → 個人情報変更 → 退会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。