2013/02/20号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
昨日は大阪も雪が降りました。今年の春は一瞬なのでしょうか。
月末には梅見に行きたいなー♪
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …
≪1≫ 新着のお仕事
・【毎月恒例】地域情報サイトへの情報登録のお仕事(あそぶ・食べる)
・【覆面調査委】3/7~14 スーパーでの接客状況覆面調査@関西
≪2≫毎週・毎月恒例コーナー
・【報酬通知】25日に報酬金額お知らせメールをお送りします
・【お仕事参加の前に】ヤッタチェックに参加しましょう
・【間取図作成業務】今週の結果は?チェックシートを更新
≪3≫ ひとりごと ~松立の『長寿の秘訣』~
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪1≫ 新着のお仕事
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【毎月恒例】地域情報サイトへの情報登録のお仕事(あそぶ・食べる)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
地域の飲食店や遊べるスポット、よく利用する便利なスポットを
クライアントサイトに登録して報酬をもらおう!
条件に合っていれば何件でもOKです。
★詳細はお手元のメルマガ又はミドリのお仕事ページから★
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【覆面調査委】3/7~14 スーパーでの接客状況覆面調査@関西
―――――――――――――――――――――――――――――――――
☆女性限定☆
より良い店舗作りを目指すスーパーでの覆面調査です。
接客や店内状況などの50項目を調査してもらいます。
調査を"改善"に活かすコツは、店舗に素早く報告することにある為
調査日の翌日に納品頂く必要があります。
あなたの調査が翌日には店舗改善に反映されるやりがいのあるお仕事です。
事前にお仕事説明会を実施しますので、覆面調査は初めてという方にも
安心して参加頂けます。
★詳細はお手元のメルマガ又はミドリのお仕事ページから★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ 毎週・毎月恒例コーナー
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【報酬通知】25日に報酬金額お知らせメールをお送りします
―――――――――――――――――――――――――――――――――
毎月25日は報酬金額お知らせメールの日です。
今月は3月11日(月)送金分
1月に納品したお仕事の報酬が支払い対象です。
該当の方にはメールにて算出完了の通知をお送りいたしますので
ご確認お願いいたします。
口座情報のご登録がまだの方は、24日中にご登録願います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【お仕事参加の前に】ヤッタチェックに参加しましょう
―――――――――――――――――――――――――――――――――
ヤッタチェックで、業務前にお仕事シュミレーションをしましょう★
チェック自体は
(1)事務局指定の写真を見る(応募者ダウンロード)
(2)指定のキーワードを使い100文字以上で作文
(3)指定の写真の撮影
の3ステップ。
ですが、実際の業務同様に『ミドリのお仕事ページ』から
必要資料のダウンロードや納品等を行います。
チルダでお仕事をするのに必要なものがギュッとつまったチェックです。
▼あなたのヤッタチェック 参加状況の確認方法
ミドリのお仕事ページ: https://ma.tilde.jp/index.php
[ログイン]⇒ 現在ご登録の個人情報 ⇒ ヤッタチェック
▼現在受付中のスキルチェック(ヤッタチェック)
ミドリのお仕事ページ: https://ma.tilde.jp/index.php
[ログイン]⇒ 右メニュー[ヤッタチェックに参加しましょう]
※ヤッタチェック合格者さんに優先的に業務依頼を行っております。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【ご意見ツール おもいっきり生チルダ】
チルダへのご意見、ご感想、日々の出来事などお気軽にどうぞ。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
ご意見、ご感想、お仕事のこと、素朴な疑問や、小ネタ、
各コーナーへのリクエストなどお気軽にどうぞ。
▼閲覧&投稿はこちらから
http://tilder.jp/cbbs/cbbs.cgi
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【間取図作成業務】今週の結果は?チェックシートを更新しています
―――――――――――――――――――――――――――――――――
作図実務の納品精度を『○△×』であらわしたチェックシートを
本日更新しています。(毎週水曜更新です)
業務依頼メール内にチェックシート閲覧用のURLが記載されて
いますので、実務をされた方はチェックしてください。
※実務をされた方の納品物の評価です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪3≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ: 松立 がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )
先日、事務局のモニタに「ブルーライトカットフィルム」を貼りました。
オフィスだけにとどまらず、スマホや大型テレビを見る機会が多く
電磁波やらブルーライトやら…あんまり体に良くない環境のようですよね。
「目に見えない」「ただちに影響がない」理由で疎かになりがちですが
深く考え始めると…恐ろしい限りです。?
私の年代は中学生の頃に授業にPC操作が導入され
「IT革命!」なんて言葉が流行っていました。
それからウン十年、ずっとPCやらケータイやらと共に成長してきました。
そういえば、コンビニとかファストフードも世代ドンピシャ。
高校時代のお昼は迷わず近場のファミマで済ませ
放課後はマックに詰めていました(^^;
話はかわり、先日曽祖母が亡くなりました。御年103歳。
ウィスキーで有名な「白州」を更に山奥へ進んだド田舎で暮らしていました。
小さい頃の記憶では、土間や囲炉裏がある、絵にかいたような
のどかな暮らしをしていました。
制約だらけの都会暮らしですが、できるだけ自然に近い食べ物・環境を
心がけていきたいと思っています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 2/27 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ
お問い合わせフォーム: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。