はりめん本編0601 | チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

チルダ★はりきりめっせんじゃーバックナンバー 【お仕事速報】データ入力/各種調査/在宅ワーク etc...

毎週水曜日にお送りする本編をはじめ、見逃しちゃってたあんなことこんなことをまとめて見れます。暇な人は第1号から読み直すのもいいかもよ☆
by harimen

2016/06/1号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本編】お仕事速報 ★ はりきりめっせんじゃー http://tilder.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはチルダにご登録くださった会員さんに向けて自動的に配信しております
… … … … … … … … … … … … … … … … … … … … …

 いよいよ6月!梅雨真っ盛りですね。
 ジメジメした気分を吹き飛ばして行きたいところです★
 
… 本日のラインナップ … … … … … … … … … … … … … …

≪1≫ 事務局からのお知らせ

 ・【報酬】本日付の登録情報で送金事務を行います
 ・【データ入力】●●気を付けよう!最近多い入力ミスについて●●
・【データ入力】06/15-06/16実施 債務データ入力ヤッタチェック
・【間取図作成】今週の結果は?チェック結果は個別配信になっています

≪2≫ ひとりごと ~ 松立の『京都鉄道博物館』~

… … … … … … … … … … … … … … … … … … … …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪1≫ 事務局からのお知らせ
―――――――――――――――――――――――――――――――――
【報酬】本日付の登録情報で送金事務を行います
―――――――――――――――――――――――――――――――――
4月業務納品分、6月10日送金予定の報酬ですが
本日15時時点での登録情報をもとに、送金事務を行います。

5月に納品いただいたものは、順次算出をして
6月25日に報酬金額お知らせメールをお送りする予定ですので
確認をお願いいたします。

ご質問などあれば、オレンジの会員専用ページよりお問い合わせください。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

【データ入力】●●気を付けよう!最近多い入力ミスについて●●
―――――――――――――――――――――――――――――――――

みなさま
日頃は、債務データ入力ならびにチェック業務にてご活躍頂き、
誠にありがとうございます。

入力原稿のタイプも本当にさまざまですよね。
事務局では、仕様書や個別作業指示、原稿への直接指示を通じて
入力方法をご案内させて頂いております。

でもでも。。。
最近、仕様書や個別作業指示・直接指示を確認しないまま
入力されているのでは?といった納品データが多発しております。(涙)

慣れから来るミスかとは思うのですが・・・

「はいはい。この原稿ね~。」と、入力仕様を確認しないままに入力するのではなく、
今一度、仕様書や個別作業指示・直接指示の内容をご確認頂き、
入力方法をお確かめ下さい!

どうぞ宜しくお願い致します。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

06/15-06/16実施 債務データ入力ヤッタチェック
―――――――――――――――――――――――――――――――――
データ入力のお仕事に参加くださる会員さんを募集します。
現在、約300人の会員さんが業務参加しています。

【業務の特徴】
・依頼から納品までは24時間です

  ▼データ入力の仕事って?
  入門編: http://tilder.jp/mail_magazine/sigoto/09_02.html
  挑戦編: http://tilder.jp/mail_magazine/sigoto/09_05.html
           ※現在の報酬単価は1行あたり0.5円です

【このお仕事のメリット】
・コンスタントに参加できます(原則月~金)
・原稿の読み方に慣れると入力精度・効率があがります
・優良な方には、チェックや原稿指示など
 入力以外のお仕事を打診する場合があります。

【デメリット】
・1件当たりの入力単価は低いです
・精度が求められる単純作業なので、適性外の場合もあります。

ご希望の方は、トライアル(ヤッタチェック)にご参加ください。
6/15-16に実施するヤッタチェックの参加者を募集中です。

応募方法
→ https://ma.tilde.jp/ 
ログイン後[ヤッタチェックに参加しましょう]から

―――――――――――――――――――――――――――――――――
【間取図作成】今週の結果は?チェック結果は個別配信になっています
―――――――――――――――――――――――――――――――――
間取り図の納品物を【○△×】で採点していた
毎週恒例のチェック結果、クオリティUP月間という事で
個別にチェック結果をお送りしています。

今週のチェック結果配信は、本日営業時間内を予定しております。
参加者さんは、チェックしてくださいね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪2≫ ひとりごと ~チルダスタッフが交代で執筆~
―――――――――――――――――――――――――――――――――
●今週はチルダスタッフ:松立がお送り致します。
(スタッフ紹介: http://tilder.jp/mail_magazine/profile.html )

京都鉄道博物館に行ってきました。

大阪弁天町にあった交通科学博物館は、息子が小さいころから
足しげく通っていました。初めての2人お出かけもここ。
とってもメモリアルな場所だったのに、2014年の春に閉館してしまいました。

そこがグレードアップしてこの春京都にニューオープン♪
混雑もひと段落したであろう今頃に、足を運んでみました。

タクシー運転手さんに「今朝はぎょうさん人がならんではったで!」と
恐ろしい情報を提供され、ビクビクしながら到着したものの
お昼過ぎだったせいか、すんなり入場できました。昼過ぎオススメです♪

中はさすがニューオープン。展示も工夫の仕方が今風で楽しめました。
もちろん『懐かしい!弁天町にあった!』ものもチラホラ。
まだよちよち歩きだった頃の息子が遊んでいた
古い駅舎の手すりをさすりながら、じーんとくるものがありました。

子育ての記憶と重ね合わせ、感動しながら歩く母をよそに
息子はあまり興味を示さず、踏切展示でチキンレースばかり(悲)

この2年の間に、息子は鉄男から消防男子に見事に変身した模様。
色々な意味で成長を感じる京都鉄道博物館でした。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の はりきりめっせんじゃー本編は 6/8 配信です
=================================
■メルマガバックナンバー、報酬情報、事務局からのお知らせ...etc
チルダの最新情報はこちらでCHECK: http://tilder.jp/mail_magazine/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■質問・お問合せ: http://tilder.jp/inquiry/index.html
■会員登録情報の変更・報酬金額の確認
オレンジの会員専用ページ: http://tilder.jp/login.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
弊マガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。
ただし、このマガジンを紹介する場合に限り、内容をコピーする事を許可します。