ボタン | ぴょんすの手紙

ぴょんすの手紙

下書き置き場(?)

どうも、昼夜の温度差に季節のうつろいを感じるDonkunです(^^)

特にこの時期、10月末は過去の思い出と重なるせいか

Judgmentがぴったりかぴょんです♪(笑)

 

一昨日の朝、突然スーツの前ボタンが取れました(T_T)

自宅を出る直前だったので応急処置をする暇もなく焦りました(^^;)

幸いその日は来客の予定もなく、

社内でもバレずにすみました(たぶんw)

 

ヒヤヒヤしながら帰宅し、さて付け直そうとしたところ。

あれ?裏にも小さなボタンがついてる(?_?)

いろいろ調べていくと、「力ボタン」というらしい?

取れにくいように裏から補強しているんだとか…

(そういえば、コートにもついていた気がする)

いやそれでも取れたんだけどさ←

 

そうでなくても目立つところなので、ちゃんとしなきゃなと。

。。。

そして考えること10分で決断:「お店にやってもらおう」

 

いやいや、たかがボタンでしょ、そのくらい自分でやれや!

というツッコミ、その通りでございますm(_ _)m

構造の複雑さと、スーツで1番大事なところだということで、

自分でやるリスクと手間をおカネで解決することにしました←

 

翌日のお昼前、店頭に持っていくと

「はいはい、ちょっとしたらできるから15分後くらいに来てくれますか?」

と店員さん。

。。。だよなぁ、普通は10分かからずできるんだろうなぁ。

自分は力ボタンについて調べるだけで10分かかったよ(恥)

 

近くの大型量販店で電子辞書のチェック(前回記事参照)で

時間をつぶし、ボタンが元通りになったスーツを受け取りました☆

お値段、税込300円。

こんなことに300円払うなんてもったいない、

と考える方がほとんどでしょう(^^;)

でも、自分にとっては千円払ってもいいです(笑)

他のボタンに合う色の糸を準備したり、

やったことがない裏ボタンありの運針を確認したり、

失敗したときの対応だったり…

 

あ、いくらトップオブ不器用なDonkunでも、

普通のボタン付けくらいはできますよ(震え声w)

 

今回の件で感じたのは、プロの仕事ってこういうことだなと。

たぶん、そのお店はつぎはぎの補修や、サイズ調整といった

もっと手間のかかる専門的なことがメイン業務のはず。

当然その過程でボタン位置の変更は日常茶飯事でしょうし、

素人がやるくらいならおまかせするのもありなんだなと。

(そりゃ自分でできた方が良いに決まってるけどねw)

 

もちろん自分にもプロとして担当している仕事があるので、

その部分でちゃんとやっていこうとあらためて感じました(^^)

。。。なんだこのマジメな話は←

 

***

ごんちゃんさん生誕の追加ゲストの件:

完全に想定外でした(笑)

今までなら、チケットが余っている方から回せてもらえたのですが←

このご時世、チケットに個人情報が紐づいているので

完売してはどうしようもありません(>_<)

行けないものは仕方がないので、楽しんでください♪

 

悔やまれるは発表の順番。。。w

りかぴょんさんが先でいずみんさんが後だったら間に合ったのに(笑)

ボタンの掛け違いってやつですね(違←)

***

 

ではでは~

2020.10.25  from Pyonkun