☆ 上海トランジットツアー ④ ☆ | ti*kaneis

☆ 上海トランジットツアー ④ ☆

 

こんばんは、shandiです。

 

GW... 実家に行ったり 

庭に野菜を植えていたり なんなりしていたら あっという間に終わってしまうみたいですあせる

 

本当は このお休みの間にやっておきたかった 美容院だのマッサージだの

マツエクだの それから ネイルなんかは 全部来週に詰め込まれました汗

 

好きな事ばかりだからいいけど 結構 いろんなことを詰め込み過ぎて 時間的にはかなりタイトになりそうです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

さてさて、 今回は 上海トランジットツアーの模様のラスト。

 

 

浦東(陸家嘴)エリア、上海中心大厦ビルの118階の展望台に登ってみたことについてです。

 

 

これは オプション扱いなので、トランジットツアーの料金とは別料金になります。

外灘から こちらのある浦東(陸家嘴)エリアまでのタクシー移動も 自分で支払います。

 

 

…すでに いくら払ったかは忘れてしまったのですが

さすがにガイドさんといっしょだったし 距離的にもそんなにないし 

払えない額ではなかったと思います。

 

 

…そして上海中心大厦ビル展望台の料金も ここでガイドさんに前払い。

ガイドさんが 別のガイドさんと この展望台の割引チケットの受け渡しをするために

ちょっと時間が必要だったため ここで30分ほど 待機がてら 自由行動になりました。

 

 

 

 

 

…といっても ビルばっかだし そんなに「冷やかしてみるような」お店などはない。

 

 

 

 

ひたすら通りをブラブラするのみ。

 

 

 

とはいえ 夕暮れ時に向かう時間帯だったので

空の色も いい感じで  面白いビルなどとのコントラストは楽しめました。

 

 

 

…香港でも思ったんだけど なんか面白い形だったり 穴が開いてたり

面白いビル 多いよね…

 

風水が影響しているのかしら。

 

 

 

 

ビルが高すぎてこういう写真を撮るにも ただ上を向けばいいだけ。

(寝転がる、カメラを地面に直置きする、などしなくても 充分360度っぽくなる。)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

さて、ガイドさんが別のガイドさんとのやり取りを終えた後は

さっそく 展望台へ!

 

…どうやら 正式オープン前で ちゃんと開いているのは展望台と

お土産屋さん周辺のみだったらしいのですが

それでも 物凄い人で エレベーターに乗るにも ちょっと待ちました。

 

 

 

 

エレベーターを降りて先に進むとこんな感じで視界が開けてきます↓

 

 

 

 

そして 人いっぱい!!!!

 

 

 

思い思いに窓に張り付いています笑

 

 

 

 

 

 

それでも 高い所から覗いてみる上海の街並みはとてもきれいで

なんかやっぱり独特な何かを感じました。

東京とは違う色合いが多かったからかな。

 

 

 

↑明らかに東京タワーや台北101から観る色合いとは違う。

 

 

 

 

 

↑これはジオラマモードで 撮った写真なのでよけいに 色が強調されているけど

やっぱり 私の印象では 飛行機の上からの風景も含めて

空から観た上海は 「かわいらしい街」。

 

↑の写真の右のほうに見える カラフルで低い建物は

ガイドさんから  農業に携わる人の居住区だと

聞いたような気がするのですが 聞き違いだったらすみません汗

 

 

 

 

↑お気に入りの「串刺しレッドオニオン」

 

 

 

 

 

↑逆光ですが とりあえず私たちも 窓に張り付いて写真を撮ってみました。

 

 

 

上海には他にも何軒か 展望台があるらしいのですが

今度は 他のところも登ってみたいな と 思いつつ 

でも ここが今のところ 上海で一番高いし またここに上っちゃいそうな予感もします。

 

…まだプレオープンだったせいもあるかもしれないんだけど

ここは 台北101とは違って 「行きはよいよい(=上にはさっさと登れる)、帰りは大変(=下りる階 下りる階、

何階も続く お土産屋を観ながら廻廊状に 下に降り続けなければならない構造になっていて 

さっさと下に行かせてもらえない)」 …という風にはなっていなくて

さっさと下に戻ってこれたのはポイント高いです。

(ちなみに ガイドさん曰く、 この近所にある「森ビル」は、その台北101様式になっているらしいです。

時間がない方とか さっさと登り下りしたい方は ちょっと注意してみておいた方がいいかもね。)

 

 

 

 

 

ここからは 行きに降りたリニアの駅まで タクシーです。

(ここのタクシーの分は ツアー料金に含まれています)

 

 

 

↑中国の郵便局のトラック。

… 日本から中国への郵便物って 半分以上が行方不明になるよなーーーーーなんでだろーなーーーーーmanpoo

(中国から日本へ、はそこまで紛失率高くないし 日本から中国へ、よりも 早くに着く)

 

 

 

 

 

リニアの駅に到着です。

 

 

 

 

 

再びリニアにて 空港まで約8分の旅路。

 

 

 

 

 

空港のチェックインカウンター付近で ガイドさんと解散。

 

最初 ガイドさんを見た時には 物凄く待ちくたびれた顔をされていたので(※2時間ディレイでしたからね)

ほんと、どうなることかと思ったのですが 大変よくして頂き 良い観光ができたと思います。

 

今度はぜひ 蟹と 黄浦江クルーズ(夜のやつが有名らしいけど昼間のやつのほうがいいな なんとなく)、

それから水郷古鎮・烏鎮あたりを目当てに… いや蟹目当てに…(笑)。

 

 

自力で観光するのは やっぱり敷居がまだまだ高い気がするメインランドチャイナですが

少しずつでもチャレンジする機会があればな と 思っています。

 

 

まあ あれですね、 世界が平和でありますように。 ですね。

 

 

 

温泉温泉温泉温泉温泉温泉

 

 

…ということで 上海トランジットツアーの模様は これにて。

 

 

それではみなさま、おやすみなさい!

良い夢をでございます夜の街zzZzzZzzZ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPYHAPPY