欲しい | ti*kaneis

欲しい


ti*kaneis

ラブラブ …欲しい!





ti*kaneis

ドンッ ほ、欲しい!!!!!




ti*kaneis

爆弾 欲しいよーーーーーーーーーーー!!!



…マンション・アパート、のことではありません。







ti*kaneis

欲しいのはこれ↑。 開閉式の日よけカーテン@ベランダ
ギリシャの、私が住み着いてみてた地域では だいたい とりつけてあるか、とりつけるのがデフォ。
結構急傾斜で、日よけもできるけど、特に低い階なんかだと 人目を避けることもできて重宝する!
午後遅くあたりから どのアパートも ベランダ人口密度が高くなる。
あの人たちは たとえ猫の額以下のベランダでも 無理やり椅子とテーブルを置き、夜まで座る!
(洗濯物は、乾燥機、もしくは 表通りに面したベランダは できるだけ避けて、
裏庭方面のちーさいベランダに干します。…↑の写真でいうと、2枚目がそこ。
表通りのベランダは、ほんと社交用といっていいと思う。…あのあたりのことしか 良く見てなかったけど)


私も ベランダが大好きで、 時間があると ちょっと寒くても ベランダにいることが多かったな。



ブドウ葉っぱ



注文住宅にするなら、絶対に最初からこれをつけるか、
もしくは ベランダの端から端まで全て屋根と鎧戸付きの、人目を忍んだ風の、広いベランダにして
こんな風にお茶を飲むはずだった。 でも実際は 中古の田舎屋敷(を、ちょっと改造した風味な…)。


…一応ね、広いベランダは、あるんです。 
ギリシャ人にも自慢できる、8畳分。(1Fの同じゾーンははまるまる、私らの寝室だ!)
広いのはいいです。 でもね、屋根・日よけがまるでない! …ほんの30㎝くらい??
まあ、室内はおかげさまで太陽光いっぱい、ですが。

なので、やっぱりこういうのをつけたいな…と思いつつ もう2.5年も住んでしまった。
一応 物色はしてみたんだけどね。 いいのがないの。


でも、ここのところ、梅雨が来るのを忘れてしまいそうな さわやかな お天気続きで
しかも 木曜は 私の「何もしないデー」でもあったので

ああー ベランダが超勿体ない。 フラッペ 日和なのに。
洗濯物は1Fのサンルームに干してるからホントに、今、ベランダが もったいない。
…なんて 思ってしまったわけです。


急傾斜の日よけカーテン。 欲しいなあー。
…うちのベランダで 急傾斜、だと ちょっと施工が難しそうなのはわかるんだけど

あれば、もっと いろんな植物やハーブを ベランダでも育てられるし
あられもない姿(あられもない部屋着)で 紫外線も、そして
ビニールハウス群を挟んでちょうど目の前にある 工場からの何気ない視線(見えるかな?)も
気にすることなく オープンエア三昧できるのになあ。


でも これからは もう 暑くなりすぎちゃって オープンエアどころの話じゃなくなるね。

この案件、また、来年に持ち越されそう。













アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽アブラナ科の芽