美味しい店『渋谷・神泉 ベジレストラン KUUMBA du Falafel 』(イスラエル料理)
クリスマスが近づくにつれて
街が華やいできてますね。
事ム所の近くの
恵比寿ガーデンプレイスも
ライトアップされてきれいです。

あーキレイだなー。
いちゃつくカップルを横目に
昨日は、
渋谷(神泉のほうが近い)
ベジレストランの
『 KUUMBA du Falafel 』
に行ってきました。
最近、ベジ指向に興味があるのです。
ここは、中近東の食べ物である
ファルフェルにスポットをあてたお店です。
そして、なんとあのお香で有名な
KUUMBAの方がはじめたお店だそうです。
店内は清潔でオシャレ感もあります。
(4、5席のカウンターと立ち飲みスペースがあります。)
今回は閉店間際だったので
ファルフェルのプレートとレンテスープを注文。
いつもはカウンターにたくさんの総菜があるようです。
食べたかった。。。
ファルフェルとはこんな感じの、

プレートに盛られた野菜やひよこ豆のコロッケなどを
見え辛いですが、ピタに詰め込んでピタサンドにして食べます。
サンドにした写真とスープ撮り忘れました。
その味は、
絶品です。。。
僕の大好きな
Botanikaの信國太志さんのブログにも載ってます!
ベジだぞ!
っていう押しつけがましさは全くないし、
ビールなどお酒も飲めるので、
フラ~っと
食べ物は重くないのがいいから
野菜をつまみに、軽くお酒を。
って感じがいいんじゃないでしょうか!
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 KUUMBA du Falafel 】
住 所:東京都 渋谷区 神泉 NEビル1F
電 話:03 - 6416 - 8396
営 業 時 間:Lunch 11:30 ~ 14:30 Dinner 17:30 ~ 22:00(土曜日24:00・日曜日19:00)
定 休 日:不明
カ ー ド:不明
地 図:http://vege-navi.jp/?.298.1.
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
街が華やいできてますね。
事ム所の近くの
恵比寿ガーデンプレイスも
ライトアップされてきれいです。

あーキレイだなー。
いちゃつくカップルを横目に
昨日は、
渋谷(神泉のほうが近い)
ベジレストランの
『 KUUMBA du Falafel 』
に行ってきました。
最近、ベジ指向に興味があるのです。
ここは、中近東の食べ物である
ファルフェルにスポットをあてたお店です。
そして、なんとあのお香で有名な
KUUMBAの方がはじめたお店だそうです。
店内は清潔でオシャレ感もあります。
(4、5席のカウンターと立ち飲みスペースがあります。)
今回は閉店間際だったので
ファルフェルのプレートとレンテスープを注文。
いつもはカウンターにたくさんの総菜があるようです。
食べたかった。。。
ファルフェルとはこんな感じの、

プレートに盛られた野菜やひよこ豆のコロッケなどを
見え辛いですが、ピタに詰め込んでピタサンドにして食べます。
サンドにした写真とスープ撮り忘れました。
その味は、
絶品です。。。
僕の大好きな
Botanikaの信國太志さんのブログにも載ってます!
ベジだぞ!
っていう押しつけがましさは全くないし、
ビールなどお酒も飲めるので、
フラ~っと
食べ物は重くないのがいいから
野菜をつまみに、軽くお酒を。
って感じがいいんじゃないでしょうか!
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 KUUMBA du Falafel 】
住 所:東京都 渋谷区 神泉 NEビル1F
電 話:03 - 6416 - 8396
営 業 時 間:Lunch 11:30 ~ 14:30 Dinner 17:30 ~ 22:00(土曜日24:00・日曜日19:00)
定 休 日:不明
カ ー ド:不明
地 図:http://vege-navi.jp/?.298.1.
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
興味深い事『彗星探索家 木内鶴彦さん臨死体験の話』
マジカルミステリーツアーという大変面白いネットラジオがあります。
先日、
バックナンバーをポッドキャストで聞いていると。
2005年頃にとても興味深い話があったので書きたいと思います。
彗星探索家 木内鶴彦さんのお話で
22歳という若さで臨死体験をし、
通常は5分以上心肺停止すると死亡となるらしいのですが
木内さんは30分後に蘇生したそうです。
それだけの時間が経過して、
蘇生した例は世界で
木内さんただ一人だけのようです。
その時の体験で三途の川、
そして過去・未来を見てしまったそうです。
ただのオカルトっぽい話ですが、
それよりもすごく興味が湧いてきます。
アルマゲドンや
隕石の衝突ではないですが
これから上映される2012という映画のような災害が
現実にならないことを祈るばかりです。
興味のある方は、
是非聞いてみて下さい。
(ポッドキャストの画面をうまく貼り付けることができなかったのでページリンクにしました。)
2005年12月02日【マジカルミステリーツアー 木内鶴彦(前編)】
先日、
バックナンバーをポッドキャストで聞いていると。
2005年頃にとても興味深い話があったので書きたいと思います。
彗星探索家 木内鶴彦さんのお話で
22歳という若さで臨死体験をし、
通常は5分以上心肺停止すると死亡となるらしいのですが
木内さんは30分後に蘇生したそうです。
それだけの時間が経過して、
蘇生した例は世界で
木内さんただ一人だけのようです。
その時の体験で三途の川、
そして過去・未来を見てしまったそうです。
ただのオカルトっぽい話ですが、
それよりもすごく興味が湧いてきます。
アルマゲドンや
隕石の衝突ではないですが
これから上映される2012という映画のような災害が
現実にならないことを祈るばかりです。
興味のある方は、
是非聞いてみて下さい。
(ポッドキャストの画面をうまく貼り付けることができなかったのでページリンクにしました。)
2005年12月02日【マジカルミステリーツアー 木内鶴彦(前編)】
美味しいお弁当『横浜 崎陽軒 シウマイ弁当』
昨日、
事ム所の師匠が夜ゴハンに。
と買ってきてくれました。
『 崎陽軒 シウマイ弁当 』
素朴な味でしたが、
とっても美味しかったです。
是非、一度食べて下さい。

シウマイウマイ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 崎陽軒 】
店 舗 情 報:http://www.kiyoken.com/index.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
事ム所の師匠が夜ゴハンに。
と買ってきてくれました。
『 崎陽軒 シウマイ弁当 』
素朴な味でしたが、
とっても美味しかったです。
是非、一度食べて下さい。

シウマイウマイ。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 崎陽軒 】
店 舗 情 報:http://www.kiyoken.com/index.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
美味しい店『中目黒 はし田屋』(鶏鍋・石焼鶏)
土曜日は、
そろそろ鍋が食べたいなぁということで、
中目黒へ。
『 はし田屋 』
こちらは、四回目くらいの訪問です。
目黒川沿いにある
2階建ての町屋風な外観です。
注文したのは
・鶏鍋(塩)2人前
・鶏モモたたき
・手羽先8本入り
・だし巻き玉子(おとうさん味)
を注文。
モモたたきは
新鮮で臭みなし。
かるーく炙ってあって美味しかったです。
(量もけっこう多いです)
手羽先はカリッとしていて
甘辛いタレとよくあっていました!
だし巻きの味は
おとうさん味とおかあさん味の
2種から選ぶことができます。
(おとうさん=塩・おかあさん=甘)
おとうさん味はけっこうあっさりでした。
鍋は、
鶏がらを煮込んだ白濁スープの「白丸」
「塩」・「味噌」の3種類から選ぶことができます。
今回は塩にしました。
スープは上品な味ですが、つくねがすごく美味しかったです。
鍋の最後には『雪見仕立て』という
山芋をといたものをドバッとかけてくれます。
山芋がふわっとかたまって、雪みたいでキレイです。
女の子が喜ぶかもしれませんね。
最後は名物の親子丼で〆!
と思ったのですが、お腹いっぱいになってしまい断念。
次回は挑戦したいと思います。
けっこう賑やかな印象なので
4、5人の飲み会とか宴会向きでしょうか。
デートで使ってもありだと思います。
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 はし田屋 中目黒店 】
住 所:東京都 目黒区 上目黒 1 - 15 - 8
電 話:03 - 6278 - 8248
営 業 時 間:18:00 ~ 翌03:00
定 休 日:年中無休
カ ー ド:可
地 図:http://www.hashidaya.com/nakameguro/index.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
そろそろ鍋が食べたいなぁということで、
中目黒へ。
『 はし田屋 』
こちらは、四回目くらいの訪問です。
目黒川沿いにある
2階建ての町屋風な外観です。
注文したのは
・鶏鍋(塩)2人前
・鶏モモたたき
・手羽先8本入り
・だし巻き玉子(おとうさん味)
を注文。
モモたたきは
新鮮で臭みなし。
かるーく炙ってあって美味しかったです。
(量もけっこう多いです)
手羽先はカリッとしていて
甘辛いタレとよくあっていました!
だし巻きの味は
おとうさん味とおかあさん味の
2種から選ぶことができます。
(おとうさん=塩・おかあさん=甘)
おとうさん味はけっこうあっさりでした。
鍋は、
鶏がらを煮込んだ白濁スープの「白丸」
「塩」・「味噌」の3種類から選ぶことができます。
今回は塩にしました。
スープは上品な味ですが、つくねがすごく美味しかったです。
鍋の最後には『雪見仕立て』という
山芋をといたものをドバッとかけてくれます。
山芋がふわっとかたまって、雪みたいでキレイです。
女の子が喜ぶかもしれませんね。
最後は名物の親子丼で〆!
と思ったのですが、お腹いっぱいになってしまい断念。
次回は挑戦したいと思います。
けっこう賑やかな印象なので
4、5人の飲み会とか宴会向きでしょうか。
デートで使ってもありだと思います。
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 はし田屋 中目黒店 】
住 所:東京都 目黒区 上目黒 1 - 15 - 8
電 話:03 - 6278 - 8248
営 業 時 間:18:00 ~ 翌03:00
定 休 日:年中無休
カ ー ド:可
地 図:http://www.hashidaya.com/nakameguro/index.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
『 懐かしい思い出 』
みなさんそれぞれ
子供の頃、
どうしようもなくハマって、
夢中になって集めたものってありますよね?
野球選手カードでしょうか。
キン消しでしょうか。
ビックリマンシールでしょうか。
ん~、思い出すといろいろあります。
ちなみに、僕の母親(じゅん子)は
当時、ベルマークを死ぬほど集めていました。
そんな、母親じゅん子から先日小包が届きました。
中身は...

!!
これは、僕が夢中になっていた!

!!!
ドラゴンボールのカードダスです!!
僕の小学校時代はもっぱらカードダス、
特にドラゴンボールが流行っていました!
よく、お小遣いを貰っては買いに行っていました。
1枚で20円で買えるんですよね。
小包には他にもガンダムやら
ビックリマンやらのカードも入ってました。
もっと大量にキラキラのカードが
あったように思ったんですが以外に少なかったです。。
なんで送ってきたの?
と聞くと。
『売ればちょっとはお金になるんちゃうかと思って。』(母)
...。
オークションで見たけど相場500円くらいだったよ。
売るのやめました。
そういえば最近、復刻されてるんですね!
懐かしい!
Carddass ドラゴンボール コンプリートボックス vol.1 premium

¥5,155
Amazon.co.jp
子供の頃、
どうしようもなくハマって、
夢中になって集めたものってありますよね?
野球選手カードでしょうか。
キン消しでしょうか。
ビックリマンシールでしょうか。
ん~、思い出すといろいろあります。
ちなみに、僕の母親(じゅん子)は
当時、ベルマークを死ぬほど集めていました。
そんな、母親じゅん子から先日小包が届きました。
中身は...

!!
これは、僕が夢中になっていた!

!!!
ドラゴンボールのカードダスです!!
僕の小学校時代はもっぱらカードダス、
特にドラゴンボールが流行っていました!
よく、お小遣いを貰っては買いに行っていました。
1枚で20円で買えるんですよね。
小包には他にもガンダムやら
ビックリマンやらのカードも入ってました。
もっと大量にキラキラのカードが
あったように思ったんですが以外に少なかったです。。
なんで送ってきたの?
と聞くと。
『売ればちょっとはお金になるんちゃうかと思って。』(母)
...。
オークションで見たけど相場500円くらいだったよ。
売るのやめました。
そういえば最近、復刻されてるんですね!
懐かしい!
Carddass ドラゴンボール コンプリートボックス vol.1 premium

¥5,155
Amazon.co.jp
『祐天寺・下馬・五本木・学芸大学 ノルド nord』(カフェ)
昨日は、
下馬のカフェ
『 ノルド nord 』
へ行ってきました。
目的は、知り合いの新鋭コピーライターK君と
読売広告賞の打ち合わせに。
あーでもないこーでもないとやっているうちに
ビールを飲んでしまいました。
...いけませんね。 お酒を飲むと。
反省します。
頑張ろうねK君。
その時、
ふっと来店された方を見ると、
なんだか雰囲気のある方達。
伊賀大介さん、麻生久美子さんご夫婦とご友人でした。
K君、麻生さんよりご友人の犬に夢中でしたね。
男同士で恋バナをして帰りました。
僕たちじゃ結婚は当分先になりそうです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 ノルド nord 】
住 所:東京都 目黒区 五本木 2 - 1 - 14
電 話:03 - 3711 - 2405
営 業 時 間:12:00 ~ 翌02:00
定 休 日:不定休
カ ー ド:不可
地 図:http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13010481/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
下馬のカフェ
『 ノルド nord 』
へ行ってきました。
目的は、知り合いの新鋭コピーライターK君と
読売広告賞の打ち合わせに。
あーでもないこーでもないとやっているうちに
ビールを飲んでしまいました。
...いけませんね。 お酒を飲むと。
反省します。
頑張ろうねK君。
その時、
ふっと来店された方を見ると、
なんだか雰囲気のある方達。
伊賀大介さん、麻生久美子さんご夫婦とご友人でした。
K君、麻生さんよりご友人の犬に夢中でしたね。
男同士で恋バナをして帰りました。
僕たちじゃ結婚は当分先になりそうです。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 ノルド nord 】
住 所:東京都 目黒区 五本木 2 - 1 - 14
電 話:03 - 3711 - 2405
営 業 時 間:12:00 ~ 翌02:00
定 休 日:不定休
カ ー ド:不可
地 図:http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13010481/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
美味しい店『学芸大学・祐天寺・五本木 TOKIYA トキヤ』(家庭料理・ワイン)
10月18日 日曜日は
学芸大学の五本木にある
とっても素敵なお店
『 TOKIYA トキヤ 』
へ行ってきました。
一度、行ったことがあったとしても絶対に迷う、
はじめてなら確実に辿り着けないであろう、五本木の裏路地にある
一軒家を改装したこれぞ隠れ家というお店です。
カウンターとテーブル席が2、3席、それに奥の少し広い部屋に2、3席。
この日は、五人で訪問。
二件目ということで、軽く食事する程度に。
注文したのは、
・蒸し野菜のオランデーズソース(バケット付き)
・ラタトゥユ
・豚のソテー リンゴとマスタードのソース(名前自信ないです。)
白ワインと赤ワインをボトルでいただきました。
盛りつけがとてもキレイです。
こういうところに食に、人に対する愛情が伝わってきますね!
しかもどれもとっても美味しいです。
スタッフのとうたろうさん、やんまさんも楽しい方で、
ひとりでも気軽に立ち寄れるので、重宝しています。
ワインの事などいろいろ親切に説明してもらえます。
ちなみに、夜のお膳(定食)も
コース仕立てで1680円と超リーズナブルでオススメですよ!
(豚の生姜焼・唐揚げなどから選べます)
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 TOKIYA トキヤ 】
住 所:東京都 目黒区 五本木 2 - 53 - 12
電 話:03 - 6383 - 1803
営 業 時 間:weekday 17:30 ~ 22:00 weekend 17:30 ~ 22:00
midnight 22:30 ~ ( Bar only )
定 休 日:月曜日
カ ー ド:不可
地 図:http://www.tokiya.org/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
学芸大学の五本木にある
とっても素敵なお店

『 TOKIYA トキヤ 』
へ行ってきました。
一度、行ったことがあったとしても絶対に迷う、
はじめてなら確実に辿り着けないであろう、五本木の裏路地にある
一軒家を改装したこれぞ隠れ家というお店です。
カウンターとテーブル席が2、3席、それに奥の少し広い部屋に2、3席。
この日は、五人で訪問。
二件目ということで、軽く食事する程度に。
注文したのは、
・蒸し野菜のオランデーズソース(バケット付き)
・ラタトゥユ
・豚のソテー リンゴとマスタードのソース(名前自信ないです。)
白ワインと赤ワインをボトルでいただきました。
盛りつけがとてもキレイです。
こういうところに食に、人に対する愛情が伝わってきますね!

しかもどれもとっても美味しいです。
スタッフのとうたろうさん、やんまさんも楽しい方で、
ひとりでも気軽に立ち寄れるので、重宝しています。
ワインの事などいろいろ親切に説明してもらえます。
ちなみに、夜のお膳(定食)も
コース仕立てで1680円と超リーズナブルでオススメですよ!
(豚の生姜焼・唐揚げなどから選べます)
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 TOKIYA トキヤ 】
住 所:東京都 目黒区 五本木 2 - 53 - 12
電 話:03 - 6383 - 1803
営 業 時 間:weekday 17:30 ~ 22:00 weekend 17:30 ~ 22:00
midnight 22:30 ~ ( Bar only )
定 休 日:月曜日
カ ー ド:不可
地 図:http://www.tokiya.org/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
美味しい店『恵比寿・広尾 ロウホウトイ』中華料理・広東料理
久しぶりの更新です。
10月17日 土曜日は
中華が食べたいなぁということで行ってきました。
『ロウホウトイ』
場所は恵比寿と広尾の中間地点にあります。
(恵比寿駅のバス通りからタクシーに乗ると便利です。ワンメーターでした。)
本格的な店構えで、本気中華って感じです。
コンセプトは食堂らしいですが、それよりもちょっと小奇麗に感じました。
2階建てになっており、今回は2階へ。
年齢層がけっこう高めで、40代~がけっこう多くて渋い感じです。
今回頼んだのは5250円のコース。
(他に7000円台のコース・10000円台のコースがあります。)
メニューを見た瞬間『これは量が多いぞ...』という内容。
もうすこしで食べ残すところでした。
7000円以上のコースはハンパじゃないと思われます。
ちなみにアラカルトもOKです。
【コース(5,250円)】
・ きくらげ & チャーシュー
・ 本日のスープ
・ 海老マヨネーズソース
・ 黒酢の酢豚
・ 中国野菜の炒めもの
・ おまかせ点心3種(高菜入り、五目、海老)
・ 黄ニラとモヤシの醤油焼きそば
・ マンゴーピューレとタピオカ
けっこうオーソドックスな感じですが、
素朴ではありますが、手抜きはなくどれもすごく美味しかったです。
点心も3種ともまた食べたくなる絶妙な味です。
デザートは4種くらい(杏仁豆腐など)から選べます。
ちょっと不便ですが、
リーズナブルに美味しい中華が食べたいときに重宝しそうです。
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 ロウホウトイ 】
住 所:東京都 渋谷区 恵比寿 3 - 48 - 1
電 話:03 - 3449 - 8899
営 業 時 間:ランチ 11:30 ~ 14:30
ディナー 18:00 ~ 23:00
定 休 日:水曜日
カ ー ド:可
地 図:http://www.long-fu-fong.com/lohotoi/lohotoi.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
10月17日 土曜日は
中華が食べたいなぁということで行ってきました。
『ロウホウトイ』
場所は恵比寿と広尾の中間地点にあります。
(恵比寿駅のバス通りからタクシーに乗ると便利です。ワンメーターでした。)
本格的な店構えで、本気中華って感じです。
コンセプトは食堂らしいですが、それよりもちょっと小奇麗に感じました。
2階建てになっており、今回は2階へ。
年齢層がけっこう高めで、40代~がけっこう多くて渋い感じです。
今回頼んだのは5250円のコース。
(他に7000円台のコース・10000円台のコースがあります。)
メニューを見た瞬間『これは量が多いぞ...』という内容。
もうすこしで食べ残すところでした。
7000円以上のコースはハンパじゃないと思われます。
ちなみにアラカルトもOKです。
【コース(5,250円)】
・ きくらげ & チャーシュー
・ 本日のスープ
・ 海老マヨネーズソース
・ 黒酢の酢豚
・ 中国野菜の炒めもの
・ おまかせ点心3種(高菜入り、五目、海老)
・ 黄ニラとモヤシの醤油焼きそば
・ マンゴーピューレとタピオカ
けっこうオーソドックスな感じですが、
素朴ではありますが、手抜きはなくどれもすごく美味しかったです。
点心も3種ともまた食べたくなる絶妙な味です。
デザートは4種くらい(杏仁豆腐など)から選べます。
ちょっと不便ですが、
リーズナブルに美味しい中華が食べたいときに重宝しそうです。
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 ロウホウトイ 】
住 所:東京都 渋谷区 恵比寿 3 - 48 - 1
電 話:03 - 3449 - 8899
営 業 時 間:ランチ 11:30 ~ 14:30
ディナー 18:00 ~ 23:00
定 休 日:水曜日
カ ー ド:可
地 図:http://www.long-fu-fong.com/lohotoi/lohotoi.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
美味しい店『三軒茶屋 タイ屋台 コンタイ』(タイ料理)
昨日は
タイ料理が食べたくなって、
美容師の
自称タイ料理好き
自称美女Mと
三軒茶屋に行ってきました。
『タイ屋台 コンタイ』
ここは、名前の通り本当に屋台みたいな作りです。
ボロい(失礼!)アパートの二階にひときわ明るいお店が
暗めの裏道でやけに目立っています。
初めて画像を載せてみましょう。(ケータイカメラなので汚いですが)
看板はピンク。 パンチ効いてます。

狭いかと思ったけど
さほど狭くなく(広くもないけど)
ちょうどいい。
中に入ると明るい雰囲気でなぜか食欲が向上します。
しかも、
やけに窓際の席でビールが飲みたくなります。(夏場は)
とりあえずタイでおなじみシンハビールを注文。
料理はそんなに多く頼まなかったのですが
濃いめの味付けで
現地っぽい味なんじゃないでしょうか。
まぁ現地は知りませんが。
今回は
・空心菜の炒め物
・ガパオムークロープ(カリカリ豚肉のバジル炒め)
・揚げ春巻きを頼みました。

ガパオムークロープ & シンハビール

春巻き & 空心菜
生春巻きは売り切れで食べれなかったのですが、
これもすごく美味しいですよ。
ひとり2,000円~3,000円くらいで飲み食いできるので、
気心知れた仲間や彼女・彼氏と
今日は気取らず
安くビール飲んでさ、
バーッと食いたいよね!ってときに良いんじゃないでしょうか。
個人的にはなかなか好きな店です。
オススメは窓際の4人席で夜風にあたりながら
ビールを飲んでサイドメニューをつまむのが良いかと。
駅から近いのでそれも◎。
自称美女Mは屋台っぽくていいね!
とお気に入りの様子でした。
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【タイ屋台 コンタイ 】
住 所:東京都 世田谷区 太子堂 4 - 18 - 16 三松ビル 2F
電 話:03 - 5577 - 5340
営 業 時 間:月・火・木 19:00 ~ 01:00 / 金 19:00 ~ 02:00
土 12:00 ~ 2:00 / 日 12:00 ~ 1:00
定 休 日:水曜日
地 図:http://www.waiwaithailand.com/khonthai/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
タイ料理が食べたくなって、
美容師の
自称タイ料理好き
自称美女Mと
三軒茶屋に行ってきました。
『タイ屋台 コンタイ』
ここは、名前の通り本当に屋台みたいな作りです。
ボロい(失礼!)アパートの二階にひときわ明るいお店が
暗めの裏道でやけに目立っています。
初めて画像を載せてみましょう。(ケータイカメラなので汚いですが)
看板はピンク。 パンチ効いてます。

狭いかと思ったけど
さほど狭くなく(広くもないけど)
ちょうどいい。
中に入ると明るい雰囲気でなぜか食欲が向上します。
しかも、
やけに窓際の席でビールが飲みたくなります。(夏場は)
とりあえずタイでおなじみシンハビールを注文。
料理はそんなに多く頼まなかったのですが
濃いめの味付けで
現地っぽい味なんじゃないでしょうか。
まぁ現地は知りませんが。
今回は
・空心菜の炒め物
・ガパオムークロープ(カリカリ豚肉のバジル炒め)
・揚げ春巻きを頼みました。

ガパオムークロープ & シンハビール

春巻き & 空心菜
生春巻きは売り切れで食べれなかったのですが、
これもすごく美味しいですよ。
ひとり2,000円~3,000円くらいで飲み食いできるので、
気心知れた仲間や彼女・彼氏と
今日は気取らず
安くビール飲んでさ、
バーッと食いたいよね!ってときに良いんじゃないでしょうか。
個人的にはなかなか好きな店です。
オススメは窓際の4人席で夜風にあたりながら
ビールを飲んでサイドメニューをつまむのが良いかと。
駅から近いのでそれも◎。
自称美女Mは屋台っぽくていいね!
とお気に入りの様子でした。
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【タイ屋台 コンタイ 】
住 所:東京都 世田谷区 太子堂 4 - 18 - 16 三松ビル 2F
電 話:03 - 5577 - 5340
営 業 時 間:月・火・木 19:00 ~ 01:00 / 金 19:00 ~ 02:00
土 12:00 ~ 2:00 / 日 12:00 ~ 1:00
定 休 日:水曜日
地 図:http://www.waiwaithailand.com/khonthai/
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
美味い店『中目黒 焼鶏 あきら』(焼き鳥)
日曜日は
中目黒に行ってきました。
『焼鶏 あきら』
中目黒界隈では立地・雰囲気・味・値段・酒のどれを取ってもとても優秀な
いわずもがなの予約の取れない人気店です。
約数ヶ月ぶりにLAから帰国した兄貴的存在が
焼酎が飲みたいと言うので行ってまいりました。
さすがの人気店、かなりの混雑。
店内は照明落とし気味で
席数もテーブル・カウンター・座敷(1Fとロフト的な中2F)と
けっこう人数が入ることができます。(40席くらいでしょうか)
内装も外観も京都っぽい感じで
目黒川に面しているので川床を意識しているのかもしれませんね。
京都出身の僕はなんだか親近感が湧きます。
春なんかはお座敷から八重桜が目の前に見えて最高ですよ!予約必須です。
ここは焼き鳥なんですが、普通の焼き鳥屋とはちがい、
個々のテーブルに七輪が置かれ
焼肉のように炭火焼きを楽しむことができます。
(焼肉の鶏版です。)
料理は、
地鶏の刺し身(種類が豊富。色んな部位が食べれるので盛り合わせが良い。)
骨付地鶏もも炭火焼や
鶏南蛮、鶏納豆など一品料理がかなり美味いです。
寒くなってくれば
地鶏すき焼きや地鶏しゃぶしゃぶっていうのもいいですね!(〆の親子丼は秀逸です。)
お酒も
焼酎・日本酒の種類が豊富です。
ワインやシャンパンなどもありますがこれは案外普通です。
個人的な意見としてはここの七輪焼は確かに美味いですが
美味い焼き鳥が食べたい!というなら
やはり職人さんが焼いてくれる焼き鳥屋のほうが断然美味いとは思います。
(素人が焼くので焼き過ぎて焦げたり...。固くなったり...。)
なので、ここでは珍しい焼き鳥をみんなでワイワイ飲んで楽しむ。
と割り切ったほうが美味しくいただけると感じます。
このロケーションでこのCPというのは◎です。
接待・デート・仲間でワイワイと色んな用途に使える良いお店だと思います。
(服につく煙の匂いはそんなに気になりませんでした。)
兄貴的存在は遅くまでやってるから使い勝手がいい。
とたいへんお気に召したようです。
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 焼鶏 あきら 】
住 所:東京都 目黒区 中目黒 1 - 10 - 23 リバーサイドテラス 106
電 話:03 - 3793 - 0051
営 業 時 間:17:00 ~ 03:00
定 休 日:無休
地 図:http://r.gnavi.co.jp/g938001/map1.htm
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
中目黒に行ってきました。
『焼鶏 あきら』
中目黒界隈では立地・雰囲気・味・値段・酒のどれを取ってもとても優秀な
いわずもがなの予約の取れない人気店です。
約数ヶ月ぶりにLAから帰国した兄貴的存在が
焼酎が飲みたいと言うので行ってまいりました。
さすがの人気店、かなりの混雑。
店内は照明落とし気味で
席数もテーブル・カウンター・座敷(1Fとロフト的な中2F)と
けっこう人数が入ることができます。(40席くらいでしょうか)
内装も外観も京都っぽい感じで
目黒川に面しているので川床を意識しているのかもしれませんね。
京都出身の僕はなんだか親近感が湧きます。
春なんかはお座敷から八重桜が目の前に見えて最高ですよ!予約必須です。
ここは焼き鳥なんですが、普通の焼き鳥屋とはちがい、
個々のテーブルに七輪が置かれ
焼肉のように炭火焼きを楽しむことができます。
(焼肉の鶏版です。)
料理は、
地鶏の刺し身(種類が豊富。色んな部位が食べれるので盛り合わせが良い。)
骨付地鶏もも炭火焼や
鶏南蛮、鶏納豆など一品料理がかなり美味いです。
寒くなってくれば
地鶏すき焼きや地鶏しゃぶしゃぶっていうのもいいですね!(〆の親子丼は秀逸です。)
お酒も
焼酎・日本酒の種類が豊富です。
ワインやシャンパンなどもありますがこれは案外普通です。
個人的な意見としてはここの七輪焼は確かに美味いですが
美味い焼き鳥が食べたい!というなら
やはり職人さんが焼いてくれる焼き鳥屋のほうが断然美味いとは思います。
(素人が焼くので焼き過ぎて焦げたり...。固くなったり...。)
なので、ここでは珍しい焼き鳥をみんなでワイワイ飲んで楽しむ。
と割り切ったほうが美味しくいただけると感じます。
このロケーションでこのCPというのは◎です。
接待・デート・仲間でワイワイと色んな用途に使える良いお店だと思います。
(服につく煙の匂いはそんなに気になりませんでした。)
兄貴的存在は遅くまでやってるから使い勝手がいい。
とたいへんお気に召したようです。
ご馳走さまでした!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【 焼鶏 あきら 】
住 所:東京都 目黒区 中目黒 1 - 10 - 23 リバーサイドテラス 106
電 話:03 - 3793 - 0051
営 業 時 間:17:00 ~ 03:00
定 休 日:無休
地 図:http://r.gnavi.co.jp/g938001/map1.htm
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------