美味い店『中目黒 焼鶏 あきら』(焼き鳥) | 東京の美味しいお店と面白い事

美味い店『中目黒 焼鶏 あきら』(焼き鳥)

日曜日は

中目黒に行ってきました。

『焼鶏 あきら』


中目黒界隈では立地・雰囲気・味・値段・酒のどれを取ってもとても優秀な

いわずもがなの予約の取れない人気店です。


約数ヶ月ぶりにLAから帰国した兄貴的存在が

焼酎が飲みたいと言うので行ってまいりました。



さすがの人気店、かなりの混雑。

店内は照明落とし気味で

席数もテーブル・カウンター・座敷(1Fとロフト的な中2F)と

けっこう人数が入ることができます。(40席くらいでしょうか)



内装も外観も京都っぽい感じで

目黒川に面しているので川床を意識しているのかもしれませんね。

京都出身の僕はなんだか親近感が湧きます。


春なんかはお座敷から八重桜が目の前に見えて最高ですよ!予約必須です。



ここは焼き鳥なんですが、普通の焼き鳥屋とはちがい、

個々のテーブルに七輪が置かれ

焼肉のように炭火焼きを楽しむことができます。
(焼肉の鶏版です。)



料理は、

地鶏の刺し身(種類が豊富。色んな部位が食べれるので盛り合わせが良い。)

骨付地鶏もも炭火焼や

鶏南蛮、鶏納豆など一品料理がかなり美味いです。


寒くなってくれば
地鶏すき焼きや地鶏しゃぶしゃぶっていうのもいいですね!(〆の親子丼は秀逸です。)


お酒も

焼酎・日本酒の種類が豊富です。

ワインやシャンパンなどもありますがこれは案外普通です。


個人的な意見としてはここの七輪焼は確かに美味いですが

美味い焼き鳥が食べたい!というなら

やはり職人さんが焼いてくれる焼き鳥屋のほうが断然美味いとは思います。
(素人が焼くので焼き過ぎて焦げたり...。固くなったり...。)


なので、ここでは珍しい焼き鳥をみんなでワイワイ飲んで楽しむ。

と割り切ったほうが美味しくいただけると感じます。



このロケーションでこのCPというのは◎です。

接待・デート・仲間でワイワイと色んな用途に使える良いお店だと思います。
(服につく煙の匂いはそんなに気になりませんでした。)


兄貴的存在は遅くまでやってるから使い勝手がいい。
とたいへんお気に召したようです。


ご馳走さまでした!


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



焼鶏 あきら

住   所:東京都 目黒区 中目黒 1 - 10 - 23 リバーサイドテラス 106

電   話:03 - 3793 - 0051

営 業 時 間:17:00 ~ 03:00

定 休 日:無休

地   図:http://r.gnavi.co.jp/g938001/map1.htm



------------------------------------------------------------------------------------------------------------------