「 龍 」の文字が入る 寺院巡り | 千囃連のブログ

千囃連のブログ

神輿・祭りを主に日々の出来事を書き込んでいきます
 ☆☆神輿会員募集中☆☆一緒に担ぎましょう!!

昨日の「関東三龍之寺」で興味が有る「龍の文字の入る寺院 

近くにも存在しているので訪問してみました。関東三龍之寺とは関係は無いのですが・・・

訪問致しました寺院は
   真言宗智山派 大悲山  龍蔵院         訪問写真 

   真言宗智山派 亀山 円長寺     訪問写真 

   真言宗智山派 木積山 頭寺

   真言宗智山派 寳地山 泉院 

以上の四ヶ所寺院です


大悲山蔵院
住古は三十六個寺の末寺を有し、寛永五年(1628年)徳川家より
御朱印地を授けられたと伝えられる。
醍醐寺無量壽院の末寺であったが 、明治二十七年智積院末寺となる。










亀山円長寺

大同元年(806年)に創設され、その後、延元二年(1337年)長貴上人(ちょうきしょうにん)によって中興開山されました。
長貴上人はまれにみる名僧で、神仏の調和と信仰を通して人心の和合を説きました。常に「行」を重ね、最期は今泉上(いまいずみかみ)というところで即身仏 (生きながら仏になる)の荒行を行い、その一生を閉じました。長貴上人が即身成仏を行った場所は、今でも「上人塚」として崇められています。
                 と有ります (寺院案内より)








木積山 頭寺

平成4年に立て直しが行われ、とても綺麗で立派なお寺です
4月には藤の花が咲き誇るお寺です












地山 泉院







一日のんびりと寺院巡りをして来まして

心が洗われた気持ちになりました