昨日は猛暑と大雨についてお伝えしました

 

大雨も近年は大きな災害になるほどのことが非常に多いと思います

 

ではその際にどういったことに留意すべきかをお伝えします

 

 

 

 

  1. 気象情報の確認:

    • 気象庁や防災機関からの最新の天気予報や警報・注意報を定期的に確認しましょう。特に大雨や洪水、土砂災害の警報が出ている場合は注意が必要です。
  2. 早めの避難準備:

    • 危険を感じたら早めに避難を開始することが重要です。避難経路や避難場所を事前に確認し、家族や近所の人と共有しておきましょう。
  3. 防災グッズの準備:

    • 非常用持ち出し袋には、飲料水、食料、医薬品、懐中電灯、バッテリー、携帯電話の充電器、貴重品などを入れておきます。また、雨具や着替え、マスクなども用意しておくと良いでしょう。
  4. 避難情報の確認:

    • 地域の自治体から発表される避難勧告や避難指示に従い、指示が出たら速やかに避難を開始しましょう。避難先は安全な場所に選びましょう。
  5. 屋内の安全確保:

    • 避難が難しい場合や避難指示が出ていない場合でも、家の中での安全を確保することが大切です。窓や扉をしっかり閉め、外部からの浸水に備えて土のうや防水シートを用意することが有効です。
  6. 車の使用を控える:

    • 大雨の中での車の使用は避けるべきです。冠水した道路は非常に危険であり、車が立ち往生するリスクがあります。必要な場合は高台や安全な場所に駐車し、徒歩で避難することを検討してください。
  7. 情報の共有:

    • 家族や近隣の人々と連絡を取り合い、情報を共有することが大切です。特に一人暮らしの高齢者や子供のいる家庭は、互いに助け合う体制を整えておきましょう。

以上の点を守り、線状降水帯による災害に備えてください。早めの行動と適切な情報収集が、命を守るために非常に重要です。

 

 

 

子どもの頃は学校が休みになることが嬉しかった。

そして大きな川が氾濫しているのを見るのが、新鮮だった。

でもその後の後処理のことは知らなかった。

人の命にかかわる問題でもありますので、情報収集と命を守るための行動をしましょう。