今日から4日まで会社の営業は年末年始の休暇となります

 

これから大掃除という方も多いかと思いますが

ある地域では粗大ごみの持ち込みを極力控えてくださいとの報道も

 

これはリチウムイオン電池が原因だそうです

 

リチウムイオン電池は身近なところで利用されていますし

利用しています

 

例えば携帯電話

携帯電話の電池はリチウムイオン電池ですし

モバイル系のものはリチウムイオン電池を利用しています

EV車などの車など

様々なところで利用されています

 

 

身の回りに当たり前のようにあるリチウムイオン電池

廃棄方法ってご存知ですか?

 

  1. 地方自治体の規則を確認する: まず、お住まいの地域の廃棄物処理に関する規則を確認してください。多くの地域では、リチウムイオン電池を特別な回収プログラムを通じて処理する必要があります。

  2. 専門のリサイクル施設に持ち込む: リチウムイオン電池は、多くの場合、特定のリサイクルセンターや危険物処理施設でのみ適切に処理することができます。これらの施設では、電池を安全に分解し、有害な物質を適切に処理し、リサイクル可能な材料を回収します。

  3. 小売店や製造者のリサイクルプログラムを利用する: いくつかの電気製品の小売店や製造者は、使用済みのリチウムイオン電池の回収プログラムを提供しています。これらのプログラムを利用して、安全かつ責任を持って電池を処分することができます。

  4. 電池の端子を絶縁する: 電池をリサイクルセンターや指定された回収場所に持って行く前に、短絡を防ぐために端子をテープなどで絶縁してください。

  5. 破損したり膨張した電池は特に注意する: 破損したり膨張したリチウムイオン電池は特に危険です。これらの電池は、専門の処理施設に持ち込む前に、適切な指示に従って安全に保管してください。

  6. 自然に廃棄しない: リチウムイオン電池をゴミ箱に捨てたり、自然環境に放置したりしないでください。これは環境に対して深刻な害を及ぼすだけでなく、法律で禁じられていることが多いです。

 
法律でも禁じられており、罰則もあります
 
  1. 資源有効利用促進法(資源の有効な利用の促進に関する法律): この法律は、廃棄物の減量化、再使用、リサイクルを促進することを目的としており、家庭から出るリチウムイオン電池の適切な処理を促しています。

  2. 廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法): この法律は、廃棄物の適正な処理を規定しています。電池などの特定の廃棄物については、自治体ごとに回収・処理方法が設けられていることが多く、リチウムイオン電池の廃棄に関しても、自治体の定めるルールに従う必要があります。

  3. 小売店による回収: 日本では、家電リサイクル法のもと、多くの小売店が使用済みのリチウムイオン電池を無料で回収しています。消費者はこれらの回収ボックスに電池を入れることで、簡単にリサイクルに貢献できます。

罰則

日本におけるリチウムイオン電池の不適切な廃棄に関する罰則は、具体的な法律の条文や事案の内容によって異なりますが、一般的には以下のような罰則が科される可能性があります:

  • 罰金: 不適切な廃棄を行った場合、罰金が科されることがあります。
  • 刑事罰: 重大な環境汚染や人の健康に害を及ぼした場合、刑事罰の対象となる可能性があります。
 
きちんとした廃棄処理を行いましょう