お次のJTはこちらw


これは確か、小雨降る極寒の正月早朝の伊勢辺りやった気がするw
露出がギリギリで焦りまくった記憶が...( ´Д`)www
では模型w
アリイさんから発車していましたね。

こちらは品番が異なる再生産(?)もありますがw

お値段上昇がエグいwww
1986(昭和61)年、高まるお座敷客車へのニーズを背景とし、高崎鉄道管理局では2本目となるお座敷客車を登場させました。
12系座席車を改造した6両編成の列車は「やすらぎ」と呼ばれ、各号車には北関東の川の名前が名づけられています。編成両端は傾斜した大型ガラスを使用した展望室とされ、ソファが設置されたサロン室となっています。
外部塗装はアイボリーホワイトを基調とし、赤と青の細い帯の入った明るいものとなりました。室内は長距離での利用を考慮して掘り炬燵が採用されたほか、各中間車には1箇所ずつ洋風のサロン室が設置されています。
登場以来高崎運転所に配置され、専用塗装の機関車とともに活躍を続けましたが、2001(平成13)年に惜しまれながら引退しました。
わが線区には、こちらで充分w
A2680 12系 お座敷客車 「やすらぎ」 6両セット 15,750円 2008.04発売
・12系「やすらぎ」の引退直前の姿を再現するセット
・スロフ12の展望室を座席までリアルに再現
・実車に則して側面ディテールの異なる2種のAU13を車両毎に
使い分け
•大型窓を使用した特徴的な展望室。室内も実車に即して再現
•テールライト、愛称幕点灯(LED使用)
