
マイクロエース A1789 EF65 123・123 新旧塗装セット ゆうゆうサロン岡山指定機
昨日投稿した岡サロ。
わが線区で既に別のJT牽引で登場済やがwww
と、シラこく、入線の儀式をw
アリイさんからとんでもないもんが発車してたのねwww
開封の儀w
ん?

A1789 マイクロエース10周年記念 EF65 123・123 新旧塗装セット 17,050円 2006年10月 発売
19年前!!
アリイさんのお家芸、登場時・晩年時をセットwww
ん?タンク貨車?w
まずは、オマケのスペシャルタンクからw


なにげに、わが線区初のタンクwww
なぜ故...www
EF65-123は1985年にジョイフルトレイン「ゆうゆうサロン岡山」の専用牽引機関車に指定れ、客車に合わせた赤7号に金ラインのシックな塗色でしたが、1993年12月に客車のリニューアルに合わせて、オレンジ色の派手なカラーリングに変更されました。123号機は1970年7月11日東洋電機・汽車会社製、2002年8月31日付で廃車されました。
・1996年にD51-498を発売してから、おかげさまで10周年。
感謝を込めてファン憧れのEF65特別塗装車を10周年記念商品として発売します。
・マイクロエース鉄道模型技術の粋を結集。究極のEF65 Nゲージモデルとすべく、細部までこだわりました。
・前面、側面、屋根上の手すりを金属線にて別部品化。リアルなスタイルを再現。
・屋根上ランボードを全て別部品化。
・1/150フルスケール。
・全ての窓ガラスに透明部品をはめ込み。
・前面には付属の重連カプラーを取り付け可能。
・車輪には輪芯部品を取り付け。
・フライホイール搭載。
・テールライト、ボディ前面、屋根上、スカートなど実車に則して作り分け。
・ヘッドライト点灯。ON-OFFスイッチ付き。
・専用スリーブ。
・10年の歴史が判るパンフレット付属。
・欧風客車「ゆうゆうサロン岡山」に合わせ、特別塗装が施されたEF65を製品化。
・登場時のマルーン塗装と、リニューアル後のオレンジ塗装の重連セット(二両とも123号機です)。二両ともモーター組み込み。
・二両ともボディ形状は同一です。
・記念アイテムとして、機関車と同色に塗装したタキ1000(スペシャルロゴ印刷)をサービスします。
・JR西日本商品化申請中
・2種類のヘッドマーク付属。



なにげに、わが線区初のタンクwww色がたまりませぬ(*´ω`*)
わたらせ風?www
はい、では引率しましょうねw
そういや、ひふみ岡サロは撮った記憶があれへん...( ´Д`)





























