
鉄道コレクション JR113系3800番代 2両セットA
先日、トミーさんから発車した、サンパチくん。
従来使用されていた113系800番代をベースに、先頭車化改造やワンマン運転の対応工事が施工され、新たに2両編成として生まれ変わりました。
先頭車化改造されたクモハ113形は、効率化を目的に中間車の構体をベースに運転台を設置しており、前面の補強板と合わせ無骨な外見となりました。
同系は主に山陰本線の福知山~城崎(現・城崎温泉)間と、福知山線の篠山口~福知山間で活躍しましたが、2008年に後継として登場した223系5500番代に置き換えられ、全編成が引退しました。
本製品では、霜取り用としてクモハ112の屋根上にパンタグラフが2基搭載された編成を製品化いたします。
実車を初めて観たときの衝撃ったらw
しかし、福知山線推しのワシとしては、見過ごすわけにはいかんのですわw
あまりにも有名になりすぎた魔改造の代表w
JR西のセンス😱
ということで入線ww