ここんとこ、北の大地の車輌沼にどっぷり浸かっているが、コレも忘れたアカン。
Nゲージは、トミーさんが出してくれていましたね。
キハ40系はキハ10系の老巧化置き換えなどのため、1977(S52)年に登場した一般形気動車で、888両が製造され全国で活躍中です。
キハ40形100番代は北海道向けの酷寒地対応車として登場、車体は1段上昇式の二重窓を装備した姿が特徴です。
製品は117番以降の窓配置が変更された車両をプロトタイプとしています。
ということで入線。

8401 キハ40-100(M) 7,480円
8402 キハ40-100(T) 4,730円
2009年2月 発売
16年前!w

開封の儀。

8401 キハ40-100(M)

8402 キハ40-100(T)





靴摺り、ドアレールの表現レスw
点灯確認もしておきましょかねw


灯火、ヨシ( ・∀・)σ
編成、どーん。

アレも呼んできましょかねw
ありえへん(?)併結。

良きでんなぁ(*´ω`*)
再生産、せぇへんかな...