鉄分補給 鉄道模型中古ショップ巡り | 約40年ぶりのNゲージ
昨日は、コレを使って鉄道補給に。

まずは、マルーンの疾風。

何かと話題の激狭ホーム駅。
降りたことなかってんけど、初の下車。
知ってはいたが改めて降り立つと、なんという狭さw
あ、トムジェリ号。
中津からは徒歩で梅田貨物駅へ。

あららー。
外国みたいな景色に大変貌しとるな。
西梅田からは、青路線で終点まで完乗。

南港でとっとと用事済ませて...

帰路は天下のお茶屋から大阪市営阪急。

今日はダブル阪急やん。
しかも片っぽ額縁。
おまけに、1300は天六止。
へ?ずっと地下で陽の目をみない阪急?w
にっぽんばしで巡回捜索着手。
まずは、初家宅捜索する超ラジコン。

繁華街から外れたとこにあってなかなか行きにくいわ。
いつでけたんやろ。
品揃えは、店名どおりRC関連はSKLを凌ぐほど。
サーキットみたいなんもあったし、まさにRC天国。
Nゲージはというと、発売から少し時間が経った感じの新品がズラリ。

買い逃してネトで見当たらん時は、寄ってみる価値はあるかも。
モジュールもあったり。

売ってへんのに、なぜか瑞風とシキシマが2編成ずつ鎮座。
すご。
次、ポ。

お。木がうっそうと生えたなw

次、キウイ。

次、ぽ。

最後のシメでSKL。

来週、ショーやるんや。

TOMIXショールームは、あまり変わり映えなし。

コレと、

コレくらい?

アリイさんのでいてん3連発が既に発車済み。

帰路に寄った過去の終着駅。

鉄コレ飾ってるやん。

ほいで、今回の押収物。


