2週連続で備中へ出張。
久しぶりのsupream。

土曜と言えども、指定席満席て。
朝6時台でっせ。
宮原で鉄分充電。
いつもおるおる、おいてけぼり大サロ。
だいぶ、朝が明るくなってきたのがよくわかる。

ん?
手前の重厚な濃緑の物体は、なんや?
あとで出逢うとは、この時は知る由もない。
岡山過ぎて、マリーンライナーハケーン。

無事、仕事終わって帰りは末期色。

倉敷に着くと!
濃緑の物体がおるやん!

朝、宮原で見たのコレか。
下関まで高所得者層輸送すんねんな。

ごっつゼニかかってそうやな。

スゴイタカイデザイン。
あ、お顔拝見するの、はじめまして。

トワイライトエクスプレスというよりも、大サロの進化系にしか見えへんのやが。
車内には響かんのかとか、要らん心配するわ。一生乗らんくせに。

そして、さらに西へ向けてゆっくりと走り出して行った。とさ。
あぶないあぶない、忘れるとこやった。

ロクヨン引率の貨モレを見送り。
ホーム柵だらけの生活しとったら、もう柵の無い駅の高速通過は恐怖すら感じる。
またぐったり色。

ようやく逢えました。
むかしやくも。

誇らしげに輝く国鉄印が萌ぇ。
むかし、立体的なプレートやったよな?確か。
リバイバル色は簡易的なステッカーなんか?
まぁ、しゃーないけど。
やっぱし、この色やな。

40年前は見向きもしなかったくせに( ´Д`)
昭和センスがたまりませぬ(*´ω`*)

そういえば、紫やくも1度も見てへんな。
どこに居るんやろ。
ちゃんとカウントダウンしてますな。

こんだけ、やくも漬けしとったらNゲージが欲しくなってきたきたコレ。
かとうさんの予約しとこ。