こんなとこにも鉄分 | 約40年ぶりのNゲージ

こんなとこにも鉄分

今日は、にっぽんばしに仕入偵察。

まず初めに今日の収穫品から。


 

 

 


まずは天下のスーパキズラン。

全然関係ない隣の店のベトナム国旗と見事にマッチして、関西資本からベトナム資本に変わったのかと思うた。

圧倒の品揃えで眺めてるだけで時間を忘れて、しまいに要らんもん買うてまいそうな諸刃の剣。

わぁ♡
阪急の花園やぁ♡
見えてるだけで...さんにがろく、さざんがきゅう、さんし...

いかんいかん。
ワシが欲っしとるようなもんは置いてへんかった。残念。ということにしとこ。

目の保養満タンなったところで、
次、ポチ。
中古専売?
ケースのない車輌たちがビニール詰めでバラ売りされとる。
絶版のセットもわんさかあるのぅ。
こういう店に、とんでもない目玉商品がありそうな匂いがプンプン。
んー。
今日は、ないかぁ。

しゃーない、次。
ポポン。

ここもポチと似たりよったり。
掘り出しもんありそう。

目を引く超大レイアウトが鎮座する。
店の3/4は占拠しとるな。もっとか?
我が家もこんな空間があればレッツエンジョイできるのにな。

で、ここで確保したのがトプ画のコンテナ。
コンテナ柄のコンテナボックス。
なかなかシャレがきいとる。

国鉄とJR柄を収穫。

蓋付きで造りはしっかりしとるな。
かわいいねぇ。

もちろん、重ねてもモウマンタイ。

我が家の車輌入り切るかな。

ブック型ケースで14本入った。
ふたつ収穫して正解。
ギリ収まった。

しかし1ヶ月ちょっとでこの量収集したんは、末期の病やな。

これでダンボール留置からお別れ。


この柄もあったんや。



この柄も!

 

 

  

  


帰路、ちいさくてかわいい号に遭遇。




かわいいねぇ。

このキャラって、どこで流行ってるのか半世紀生きのびたアンテナの折れたおっさんにはよくわからんが。

 

 

 



 

 

そういえば、ポチですごい値段で買取ってる阪急あったな。

定価以上?お値段異常。

コウペン?知らんわぁ。
こういうシリーズって飽きそうなんで、手を出せんのやわ。


そういえば、へたすりゃ今日、38年ぶりのアレの向こう側観れるかも知らんねや。
やばいぞぉ。
お財布の紐、キツく締めとかなアカンわ。