思わずアホやいしょ | 悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

平成28年7月突然の「悪性胸膜中皮腫」確定診断。その後「中皮腫サポートキャラバン隊」中心に全国行脚を展開しながら治療を続けてきました。お蔭で7年を経過致しました。ここにきて、腫瘍が両肺多発転移してあることが分かり、これからは好きなことをしていきます。

皆さん、こんにちは。






東北キャラバンが終わってようやく自宅でくつろぎながら!!


これから中皮腫ZOOMサロンです。




先日、東北キャラバンに同行された事務局長なんですが、やらかしてました。



前にも書いてますが、キャラバン前日のホテルで、事務局長に会場を聞いたら

「目の前ですよ」

というので、歩いたら直線で800メートルあったとか、夕飯を食べに行くのにGoogleマップを見て、事務局長が

「すぐそこですよ」

って歩いて行っても、歩いても歩いても到着せず、ある時一緒に会食することになっていた地元の方から電話があって、

「今どこですか」

と聞かれて、

「今〇〇の辺りです」

と言うとかなり遠いと言われて、迎えに来てくれたこともありました。


とはいえ、無事には到着したのですが、大館市から八戸市に行くのがレンタカーの方がかなり早いという事で、事務局長の運転でスムーズに行けました。


翌日キャラバンが終わって、一向が夕飯の場所に行って、事務局長がレンタカーを返却後に夕飯の場所に帰って来ることになっていたんですが、これまたなかなか来ないんです。


私たちは夕飯を食べながら、30分以上待ってようやく戻ってきたのですが、汗だくで息を切らせているんです。


どうしたのかと聞いたら、すんなりレンタカーを返却したら、

「タクシー呼びましょうか」

と言われたのですが、

「大丈夫です。すぐそこですから歩いて行きます」

と言って歩いたそうです。


そしたら、方向を真逆に行って、ぐるっと回って30分以上かけて戻ってきたそうなんです。


そこでも「方向音痴なんですよ、地図を見たらちょっとだと思うじゃないですか」と自分が方向音痴だと認めたんです。


そして、八戸の帰りなんですが、ホテルを出て左にまっすぐ行けば、本八戸駅に到着するのは先にチェックアウトした私は分かっていたのですが、その後少し遅れてチェックアウトした事務局長から

「また間違って汗だくですよ!公衆トイレで着替えました」とLINEに。


聞いてみたら、ホテルを出て、何故か右に行ったそうです。

途中でGoogleマップを見たらどんどん駅から遠のいていくので、反対方向に歩いているのに気づいたそうです。


その後、「Googleマップ間違ってますよ!」「マジでこのマップ使えませんよ」

と帰ってきましたが、私は、


のスタンプしておきました🤣




確か、車を運転していた時も、ナビに怒っていたような気がします😅