診察結果は尿酸が? | 悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

平成28年7月突然の「悪性胸膜中皮腫」確定診断。その後「中皮腫サポートキャラバン隊」中心に全国行脚を展開しながら治療を続けてきました。お蔭で7年を経過致しました。ここにきて、腫瘍が両肺多発転移してあることが分かり、これからは好きなことをしていきます。

皆さん、おはようございます🙇




昨日、診察日でアリムタしてきました。


診察はかなり待たされましたが、それでもアリムタを打つためケモ室の都合もあって、2人飛ばして診察室に呼ばれました。


今日も血液検査とレントゲン撮影だったので、レントゲン写真はもはや見ないです。


「痛みはあるんか?」


「いや、それがないんですよね。先生のおかげですわ」


徐に血液検査の結果を見て、ほぼ前回より良化している数値でした。ただ


「尿酸だけ上がってるなあ」


「何か原因でもあるんですか?」


「分からん」


言っても、10くらい上がってましたが、群馬で飲んだカシスオレンジとカシスウーロンがあかんかったんですかねえ🤔

ビールもワインも飲みませんからね😵



結構横着な対応で、ふと気付いたのですが、いつもいる助手の方がいません。


「あれ?いつもの助手の方は?」


「どっか行った」


「まさか先生嫌われたとかはないですもんねえ。異動ですか?」


「分からん、どっか行った」


なんともいつもと違ってパネルの電子カルテを使うのも寂しそうに…


最近CT撮ってないので調べてもらったら、昨年9月、PET CTは今年1月から撮ってないので次回CT撮影をすることになりました。


まあ、特に異常もないのでケモ室へ行ってアリムタを投薬してもらったのですが、途中薬剤師さんが来てくれて話を聞いていても、めっちゃ眠気が来て寝てしまい、薬剤師さんに笑われてしまうくらい、ケモ室って何故か眠くなるんですよね😅



まあ、そんな感じで微量のHighはあるものの特に気になるものはなく、メソテリンは月2回できないと言われたので、次回の検査結果となります。



自宅に帰る前に親父にお寿司を買って帰りましたが、2人では食べきれないところに



妹と姪っ子が来て、残りを平らげてくれました爆笑



母は入院中ですが、電話したら輸血3日目ですが意外と元気な声に安心でした。



さあ、ゴールデンウィークは空けておいたら、中皮腫ガイドライン小委員会があったり、アスベスト関連の所用ができたりと、やること増えてきましたびっくり






これから副作用も付いて回るので、この子達とのらりくらりといきたいですね。