瓦礫の撤去に気を付けて | 悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

平成28年7月突然の「悪性胸膜中皮腫」確定診断。その後「中皮腫サポートキャラバン隊」中心に全国行脚を展開しながら治療を続けてきました。お蔭で7年を経過致しました。ここにきて、腫瘍が両肺多発転移してあることが分かり、これからは好きなことをしていきます。

皆さん、おはようございます。




昨夜起きた東北宮城県沖で起こった震度6強の地震ですが、犠牲になられた方も出たようですし、火災や道路の陥没などもあったようですね。


東北新幹線も脱線して、福島から北へは行けないようで、今月中の復旧は困難ということで、まだまだ交通機関も円滑にはいかないようですね。


犠牲者のご冥福をお祈りします。


そして、これからさまざまな復旧作業があると思いますが、くれぐれもお気をつけて下さい。


そして、家屋の倒壊やビルの天井や壁が落下したりしています。

瓦礫の撤去作業には防塵マスクなどをして作業をしてください。


建物によってはアスベストが含有しているところもあると思います。


早急に復旧作業を進めるあまり、どさくさに紛れて解体作業や撤去作業などアスベスト含有しているかどうか検査をしないままで作業を進める家屋や建物もあるかもしれません。


どうか関係各所の皆さま、こういう大事な検査を省くことなく速やかに適切な検査の上、作業をお進め下さい🙇



また、東京労災安全衛生センター主催のオンラインセミナー


が3月21日に開催されます。


一昨日に新たな大きな地震があったばかりなので、是非皆さんにも見てほしいと思います。


〇申込 東京労働安全衛生センターのホームページから申し込み下さい。こちらから



〇参加費 無料

〇主催 NPO法人東京労働安全衛生センター