いつまで野放し | 悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

悪性胸膜中皮腫と診断を受けて8年目を迎えましたが、いよいよ来たかな

平成28年7月突然の「悪性胸膜中皮腫」確定診断。その後「中皮腫サポートキャラバン隊」中心に全国行脚を展開しながら治療を続けてきました。お蔭で7年を経過致しました。ここにきて、腫瘍が両肺多発転移してあることが分かり、これからは好きなことをしていきます。

皆さん、こんにちは。






こんな事件ばっかり…


猛スピードで突っ込む車・・・防犯カメラに事故の瞬間 大阪狭山市・3人死傷事故大阪狭山市で車がスーパーに突っ込み、3人が死傷した事故。 近くの防犯カメラに事故当時の様子が記録されていました。 スーパーに向かって猛スピードで突っ込む白い車…リンクwww.asahi.co.jp

高齢者によるブレーキとアクセルの踏み間違い事故。



反応が遅くなっているのは明白で、うちの親父も畑に行けなくなるので、定期的に警察へ行ったり、教習所行ったりしていますが、これで高齢者の事故が減ると思ってるんですかね?



うちの親父も事故のニュースを見るたびに「気を付けなあかんなあ」なんて言ってますが、自分がまだまだいけると思っているから、やはり心配です。



以前、ブログに書きましたが、新しい車を作るのも大切かもしれませんが、年齢を区切って、それ以上はオートマチック車は禁止にしてミッション限定にするのはどうかと思いますが。


ミッションなら踏み間違うとノッキングして止まってしまうと思うのですが。



高齢になって事故起こして、反省もせず車の責任にする方もいるくらいですから、本当に本腰入れて取り締まる法律を作るべきだと思いますが。