西町インターナショナルスクール | バイリンガル教育 奮闘中

バイリンガル教育 奮闘中

現在東京のインターナショナルスクールに娘2人を通わせてます。
小学生時代は中華圏の現地校に通わせていたので
中国語、英語、日本語の マルチリンガル教育中です





{08CCD1BD-B2B6-4768-9276-899E911F7122:01}



http://jp.nishimachi.ac.jp/generalinformation/

↑詳しくは 西町インター
ナショナルスクールの
ホームページへ。

所在地は 元麻布2丁目14-7





{D0682EF7-2222-46F1-B803-FB60E9E4A680:01}






創立者松方種子
共学・別学男女共学



西町インターナショナルスクール(Nishimachi International School)は、東京都港区麻布にあるインターナショナルスクールである。

1949年昭和24年)に松方種子1918年 - 1989年)によって設立され、現在はWASC認定校、CIS認定校となっている。男女共学であり、5歳から15歳(キンダーガーテンから9年生)までの生徒を受け入れている。学校の教育理念は、「国際的な視野を与え、 人間性の豊かな育成を通して、人間相互の違いと多様性を受け入れる精神を育てる事」。

群馬県桐生市にある黒保根中学校黒保根小学校との交流事業があり、運動会・もちつき大会などに招待し、また小学校から中学校にかけてホームステイ交流も行っている。