アリスのお気に入り その2 | お人形たちの友情ドラマSP

お人形たちの友情ドラマSP

トラたぬきとスーパーレアのコラボで作成した、お人形ドラマ(人形劇)と、趣味の縫い物と、トラたぬきの日記のブログです。更新は不定期です。のんびり自分のペースで投稿しています。

前回の続きです。 


必ず、その1から観てください。


アリスは、自分のお気に入りのものを紹介しています。
アリス:次は、これ!招き猫!
アリス:私の両親、昭和が好きで、黒電話や和室とかがあるんだけど、私も和風が好きなの。

この招き猫は、うめちゃんとリサイクルショップに行ったときに買った中古だけど、とても美品でお気に入り!

これ買ってから、タレントのお仕事が増えた気がするの。ご利益あるわね。
アリス:次は、これ!キュアムーンライトのカップケーキ型のケース!
アリス:パカッと開くのよ。中身は取ったけど、大事なものを仕舞ってるわ。
アリス:小さい頃、ハートキャッチプリキュア観てたわ。私、キュアムーンライトになりたかったの。銀色が好きだから。かっこいいわよね。
アリス:次は、これ!虫メガネ!
アリス:私が昆虫好きだからって、イギリスのおじいちゃんが買ってくれたわ。
アリス:昆虫を見るより、紙を焦がすのによく使ってたけどね。黒以外の紙では、青が焦げやすいわよ。

今は、紙焦がさないわ。ママにめちゃくちゃ怒られてからやってないわ。火事の元よ。
アリス:最後は、これ!キノコ!
アリス:元々は家の裏に生えていたんだけど、今は物置でこっそり栽培中!
アリス:キノコ嫌いの両親にばれたら、二度と栽培できないと思うから、内緒よ。
アリス:以上、私のお気に入り紹介でしたー。

END


あとがきです。

自慢好きのアリスさんの自慢でした。以前の友情ドラマで、漬物や梅干しも自慢していましたね。

アリスさんは、植物昆虫と、銀色と、キノコが好きなのです。色以外では、生物に関係があるものですね。

紹介はしませんでしたが、実は読書好きでもあります。過去の友情ドラマを観れば、文庫本や漫画雑誌など読んでいるシーンがあります。

そんなアリスさんの将来の夢は、昆虫博士トップモデルです。昆虫博士というのは、厳密に言えば、農学博士です。

トラは、ブログで漫画を始めたら、アリスさんが昆虫博士になる物語を描きたいです。タイトルは、アリスの昆虫記です。


以下、写真の解説です。


その1の3枚目、立派な盆栽は、リーメントの、じいちゃんばあちゃん家(廃盤品)のものです。手入れ用のハサミも付属しています。

6枚目の、盆栽を切ったときに出た枝や松葉は、いつものスケッチアプリ(SONY)での加工です。


7枚目、ムシキングヘルクレスリッキーブルーのフィギュアは、いつから持っていたか記憶にないくらいの頃から持っています。

2003と刻印されているので、2003年以降手に入れたものですが、トラが物心ついたのは、もっと前のはずです。入手経路不明ということです。

トラの親は、おもちゃはダイソーかマクドナルドしか買ってくれなかったので、親以外が買ったか、ゲーセンか何かの景品と思われます。


8枚目、よく考えてみると、時代錯誤ですね。アリスさんが、今から17年前に生まれたとしても、ムシキングとラブアンドベリー世代ではないです。

初代ムシキングは、2010年まで稼働し、ラブアンドベリーは、2008年まで稼働していました。アリスさんが物心つく前に稼働終了しています。

ムシキングは、2015年に復活しましたが、2018年には稼働終了しています。このムシキングでなら遊べた年齢ですね。

トラは、ムシキングとラブアンドベリー両方遊んでいましたが、ラブアンドベリーのほうが圧倒的にプレイ回数が多いです。DSでもやっていました。

ラブアンドベリー、復活してほしいですよね。いい大人ですが、復活したら、絶対プレイしに行きます。SEGAさん、お願いします!



その2の1枚目、招き猫は、リーメントの、よきかな 和の暮らし(廃盤品)のものです。

過去の友情ドラマ(アリスの休日)で、アリスさんが、うめちゃん(こうめ)と、リサイクルショップに行って買ったものです。

3枚目、プリキュアカップケーキのケースは、昔のガシャポンです。心の種を収納するペンダントで、紐は外しました。

本当は、キュアマリンのも持っていますが、紛失しました。ある理由で、もう見つからないと思います。絶望的です。


6枚目、虫眼鏡は、盆栽と同じく、じいちゃんばあちゃん家のものです。本当のレンズのように、目の近くに持たせると、目が大きくなります。

8枚目で言っている、青の紙の話は、トラの実体験です。アリスさんが言うように、火事の元なので、良い子のみなさんはマネしないでくださいね!

虫眼鏡は、直射日光の当たらない場所で保管しましょう。知らない間に火事になる場合もありますから。

画像については、アリスさんの前面をライトで照らし、影をスケッチアプリでつけました。少〜しだけ本格的になりました。


9枚目のキノコは、リーメントの、桃屋のごはん あのひあのとき(廃盤品)のものです。本当は、キムチ鍋の具の、エノキダケです。

キノコが入ったカップは、おひとり様飯(廃盤品)の、ビールを飲む瀬戸物の器です。シンデレラフィットしました。栽培しているみたいですね。

劇中では、このキノコは、家の裏のキノコと呼ばれていますが、今は物置の中で栽培しているという設定です。

アリスさんの家の隣は、キノコ工場です。庭にキノコが生えるのは、たまたまです。工場内の胞子が、外に漏れ出ることはありません。


写真の解説は以上です。次回予告の前に、ブログ管理人のトラの話です。


3月30日(土)、図書館で本を10冊も借りてしまったトラ。予想通り、余裕で10冊完読しました。

そして、4月14日(日)、10冊の本を返却しに、図書館へ行きました。13日(土)に行く予定でしたが、ある都合で、日曜日にしました。

天気は良かったですが、バスで行くことにしました。遠いので、自転車は短距離のときだけ使い、体を自転車に少しずつ慣れさせたいと思います。

当日、朝7時のアラームを止めたあと、を見てしまい、25分くらいに起き、着替えをし、弁当を作り、家事をしました。

家事の合間に、持ち物をバッグに入れたり、髪型をセットしたり、洗顔の途中で思い出して、軽食を摂ったり、保湿したりしました。

家事のあと、しばらくしてから、自宅を出て、最寄りのバス停でバスを待ち、乗って図書館近くのバス停で降りました。 

図書館に入り、10冊の本を返却してから、借りる本を選びました。新しい本では、原色鳴く虫検索図鑑を手に取りました。

県立図書館の本では、美しい日本の蝶と、アマゾンで気になっていた、蜂の奇妙な生態学を手に取りました。

昆虫学の本では、ファーブル昆虫記 第九分冊と、前回借りたいと思った昆虫の識別図鑑をまず手に取りました。

他は、日本のトンボと、貯金で購入予定の、日本のチョウを手に取りました。計7冊借りました。分厚い本ばかりです。後悔しそうです。

借りてしばらくして、昆虫記を読みました。第九分冊は、ほとんどが昆虫以外(クモやサソリ)の虫の話なので、関心を持って読めるか心配でした。

トラは、昆虫以外の、肢がいっぱいある系の虫(鋏角類、多足類等)が苦手です。多足類(ゲジ、ムカデ、ヤスデ)は、この本にはありません。

クモやサソリのエサの昆虫を観察する話や、クモやサソリを捕食する昆虫(知る限り、ハチ、カマキリ)の話があればなーと思っていました。

気持ち悪い鋏角類の挿絵のある話を厭々読むと予測していましたが、意外にはまり、二章読んだ12時前には、弁当を食べました。

前回、箸を忘れるという失敗がありましたが、今回は大丈夫でした。箸で普通に食べられて本当によかったです。

食べたあと、12時半頃から読書再開しました。ノンストップで、目標のページ数(十章142ページ)まで読みました。

読んだあと、平日の読書量の計画をし、余った時間、この記事を編集しました。閉館前には、投稿しました。このあと、バスに乗って帰ります。

分厚い本ばかり7冊も借りてしまい、後悔しそうだと予測しましたが、先ほど計画した通りに読めれば、7冊完読できそうです。

ファーブル昆虫記 第九分冊は、24日(水)には完読できそうです。次回の図書館は、ついに最後の第十分冊を借ります!

今回借りた本の返却日は29日(月)。何日に図書館行こうかな。予定では27日(土)ですが、万が一読書が間に合わなかった場合、28日(日)にします。


次回は、レギュラーメンバー全員参加の、ファッションショーをします。

〜次回予告~

レギュラーメンバーの、お気に入りのデニムコーデをお見せする。みんなのお気に入りのデニムコーデとは。

次回、お楽しみに!
にほんブログ村 コレクションブログ リカちゃんへ
にほんブログ村