ヒスロンを止めて3日後の昨日。



基礎体温、なんとな〜く下がって・・





本日D2。



セントマザーを受診しました。




朝イチだったので、あまり待たずに内診。



内診の前に、


先生 : あれば採卵でいける?


・・とあせる



いつものようによーく探してくれるけど・・ない?



先生 : 右に小1・・かなぁ・・。微妙な感じの見た目なので、ホルモン見てみましょうか。よければいってもいいけど、悪ければやめた方がいいかも。



・・ということで、採血してみることに。



しばらく待って、先生とお話。



ホルモン値。


LH ・・ 11.4

E2 ・・ 11

FSH ・・ 31.4



先生 : あまりよくなくて、FSHが31なので・・卵胞がしっかり見えてればおしてもいいと思うけど、恐らく違うと思う。今周期は難しいと思う。やめておいた方がいいと思うけどどうする?


・・と。



つい先日、両角先生も同じことを書かれていました。




残念だけど、仕方ない。


お休みで納得。



私 : 今回も薬はなし?



先生 : そこは難しくて・・。飲んだ方がいいということがある反面、あまり有効じゃないとも言われている。今回のように、卵巣にセーブがかかってる周期(FSHが高い)は飲まない方がいいと思う。

元々のホルモンが弱ってる上に薬を被せるかんじになるから・・。あとは子宮内膜とのバランスで飲んだ方がいいかなと判断するときもあるけど、今日は結構厚みがあったので、そういった意味でも飲まない方がいいと思う。



私 : じゃあ次はいつくらいになりますか?



先生 : 次かぁ・・。確かにそれが分かりにくいから薬でコントロールするのもありなんだけど・・、やはり基本は自然に見る方がいいと思う。元々持ってる卵胞を育てる力とかが、薬を使うことによってマスクされてしまうから・・今のような状態だったら、何も使わない方がいい。



今後、卵胞が出てくるのか・・ということも含めて、今周期は自然に見た方がいいそう。


自然に見てもいいんだけど、次がいつ頃になるか検討がつかないんだよなぁ・・悲しい




本日の会計   ¥7,130-



採卵の追加料金   ¥23,720-




まっすぐ帰る予定だったけど、朝ごはん食べてないし、思いの外早く終わったので、明治堂でランチ。




オムライス&ハンバーグ。


卵がふわふわでおいしい照れ




完全なお休み周期になるのはすごく久しぶりな気がする。


残念な気持ちは大いにあるけど、少しほっとしている自分もいる・・もやもや