2024年のドイツの旅 最終回! | Tiga TANZ ティガ タンツ

Tiga TANZ ティガ タンツ

One is never too old to learn.
老いの学問
学びに年齢関係なし!
いつ始めてもいいんです!
のんびりゆっくり英語・ドイツ語学習、モンテッソーリ教育、生物植物学、芸術、ダンス、旅行、ガーデニング、料理、etc…
気まぐれにいろいろ綴っています。
Kathy

2024年のドイツの旅 最終回!

 

上差しこちらからの続きです。

 

2024年の旅、最終日、9月5日(木)。

 

家でゆっくり夕食することにしました。

 

そのため、近くのMarkt 市場で買い物。

 

いろいろなチーズとMamaへのプレゼントの向日葵を購入。

 

このお店では買ってないのですが、

 

「魚」って書いてあるので、なんか親近感抱く。

 

 

 

 

Luftschutz 防空

 

おそらく、昔、戦時中

 

防空壕として使われたいたところかもしれません。

 

Mannesmann は製造会社の名前です。

 

 

野ウサギたちが遊んでました。

 

可愛いです。

 

ドイツではウサギが至る所にいます。

 

可愛いラブラブうさぎ

 

 

 

 

 

これは、Mamaへのお誕生日プレゼント。

 

熊さんの手作り写真集。

 

 

 

夕食は、チーズパーティ!

 

 

いろいろなチーズがあって幸せチーズハート

 

 

 

ドイツパンも美味しいハート

 

向日葵ひまわり

 

 

 

 

次の日、9月6日(金)

 

Hamburg ハンブルクからWienウィーンへ。

 

ウィーン経由で東京へ。

 

窓際だったので写真が撮れました。

 

ハンブルクからウィーンまでは約1時間半。

 

 

 

快晴です晴れ

 

 

Wienの空港で、フィリピンのマニラ出身の方と友達になりました。

 

彼女は、成田経由でマニラに帰国する途中でした。

 

彼女は、空港で迷っていて、

 

というか、

 

この方向で良いのかどうか不安になっている様子なので、

 

声を掛けると

 

ちょうど同じ成田行きの飛行機だったので一緒にゲートまで行きました。

 

待ち時間にいろいろお話しました。

 

彼女の娘さんは、アーティストMaria Jeona Zoleta さん。

 

 

ハンブルクのギャラリーMelike Bilir Galleryで個展があったようでした。

 

その個展を観にハンブルクに滞在したそうです。

 

Maria Jeona Zoletaさんのアートは、

 

Abstract なスタイル。

 

なかなかユニークな方っぽい。

 

彼女の記事がありました。

下差し

Inside the mind of Maria Jeona Zoleta : on menstruation, poop and glitter

 

 

いつか東京で個展があるといいな!

 

ぜひ行きたいです。

 

お母様もすごく気さくで良い人。

 

またお会い出来たらいいな。

 

インスタとFBで繋がってます。

 

マニラもいつかチャンスがあれば行きたいです。

 

フィリピンは、昔、スキューバやってた時に

 

ボホール島に行ったことがあります。

 

すごく綺麗な海でした。

 

他の島にも行きたい!

 

 

 

 

旅はいろいろな出会いがあり、

 

経験があり、

 

楽しいこともいっぱいあるけれど、

 

失敗も同じくらいいっぱい。

 

だから

 

多くのことを学びます。

 

 

今だからこそ昔の自分の至らない所がわかる。

 

恥ずかしいこともいっぱい。

 

駄目な人間だったこともいっぱい。

 

嫌な人間だったって思うこともいっぱい。

 

謝りたいこともいっぱい。

 

 

でも、そういう失敗があるからこそ

 

今がある。

 

今は、なんであの時あんなことしたんだろうとか

 

しなければよかったとか

 

逆に

 

やればよかったとか

 

そう思うけれど

 

その過去があるから

 

今、気づけたんだと思う。

 

 

損してることもたくさんあるけれど

 

今、それに気づいたから

 

これからは損しないように生きれる。

 

 

もっともっと

 

”自分を大事にして生きて行こう”

 

と思えるのは

 

いろいろな過去の経験のおかげ。

 

 

今、やりたいことがいっぱい。

 

いっぱいありすぎて時間がない。

 

 

全て一度にはできないのだから

 

優先順位とチャンスを考えて

 

ひとつひとつマイペースにクリアしていこう!

 

 

継続は力なり!

 

Practice makes perfect!

 

Never say never!

 

 

 

昨年の旅記録がやっと終わった。

 

あっという間に1年経ってしまった。

 

 

そして、今年の旅も決まり!

 

来月、ドイツに行きます。

 

今年は、Lithuaniaリトアニアに行く予定。

 

楽しみです。

 

 

今年の旅も素晴らしい出会いがありますようにラブラブ

 

Schönen tag noch晴れ

Tschüss飛び出すハート


 

 

 『ドイツ、キールに里帰り中!港を散歩、いろいろな味の魚のマリネを満喫!Prost! 乾杯!』ドイツ、キールに里帰り中!港を散歩、いろいろな味の魚のマリネを満喫!Prost! 乾杯!2024年8月16日(金) 台風接近の最中、ドイツへ出発。 前日まで…リンクameblo.jp