いよいよ今週日曜日!4月20日!
東京TAMA音楽祭2025 ダンスの祭典 ダンスフェスティバルに参加します!!
毎年恒例になりました。
「東京TAMA音楽祭2025ダンスの祭典、ダンスフェスティバル」
今年も参加します。
昨年は、CAになって、
ミュージカル”Catch me if you can" の”Jet Set"を踊りました。
コスプレなんて、ダンスでしかできないわ~!
今回は、雰囲気がらっと変わって、
ミュージカル"CHICAGO"の"All That Jazz"を踊ります。
久しぶりにBob Fosse Style フォッシースタイルです。
会場は、立川南口から徒歩10分ほどのところにある
「たましんRISURUホール」(立川市民会館)
1部、2部、3部に分かれていて
1日中あります。
私たち T-Stage は、3部の1番に踊ります。
入場無料です
ミュージカル"CHICAGO"のナンバーは
何度か踊ったことがありますが、
今までは、けっこう激しめな衣装でしたが、
今回はかなり抑えました。
さすがに昔のような恰好はもうできないわ~!
年齢も考えなきゃね。
精神年齢は、若いつもりだけれど
身体は正直に衰えてますので・・・
でも、まだまだ踊り続けます!
生きてる限り
踊り続けるよ!
実は、
先週の日曜日に、
このダンスフェスティバルの場当たり件リハーサルがありました。
踊る演目は、先日の3月30日ルネこだいらで踊ったナンバーと同じなのですが
今回は、お仕事の都合で先生が踊らなくなったので
フォーメーションとポーズが少し変更になります。
先日のルネこだいらの”Belove♡ S-ballet concert "では先生が一緒に踊りました。
なぜなら、
今回の"All That Jazz”は、
T-stage を立ち上げた元リーダー、シャキーラが
最初に主役で踊ったナンバーなのです。
しかし、
昨年、長年戦い続けていた病に勝たれず
永眠されました。
シャキーラは、とても華やかで美しくて、
オーラがキラキラ輝いて、
観客みんなの視線を一気に虜にしてしまうほど
際立っていました。
まるでアゲハ蝶のように…
また、
もう一人、立ち上げ当初の頃からT-stageのメンバーだったエドナも
病気とずっと戦ってきたけれど
最後は病に勝てずご逝去されました。
彼女も同じくほんとに華やかで美しい女性でした。
そう、だから
今回の”ALL That Jazz”は、
彼女たちのメモリアルナンバーなのです。
追悼の意を込めて踊ります。
なので、
先生は、シャキーラのパートを踊りました。
しかし、
今度は先生は踊らないので
シャキーラのパートを
私が踊ることになりました。
そして、さらに驚きがありました。
私がシャキーラのパートを踊ることが決まった
先週の場当たりの朝、
昨年の夏に蛹になって冬眠し、
越冬したアゲハ蝶が無事に羽化しました
変更後の初の場当たり件リハーサル。
フォーメーションと振りも少し変わるのでドキドキでした。
まるで
この日を選んで羽化してくれたようなアゲハ蝶。
もしかしたら、シャキーラが舞い降りて
「がんばれ!」って
元気づけに来てくれたのかな?
蝶のように、いつも華やかに舞っていた彼女のことだから
きっとじっとして見ていられなくて
渇を入れに、励ましに来てくれたかな…
きっと、空の向こうで、
エドナと一緒に踊ってるんだろうな…
本番はドキドキしながら観てくれてるのかな…
いや、きっと
観てるだけなんて無理!
この日を選んで羽化してくれた
小柄で可愛い美しいアゲハ蝶。
偶然じゃないよ。
きっと…そう
一緒に踊ってた!
喝入れてもらったよ!
そう思って
一生懸命張ります
先週の羽化の様子です。
このダンスフェスティバルは、
様々なジャンルのダンスグループが参加します。
ジャズ、ヒップホップ、フリースタイル、フラダンス、新体操などなど
中高生のダンス部や発達支援学校の生徒さんも!
発達支援学校の生徒さんのパフォーマンスは
とても心が温まりほっとします。
すごく可愛くて、感動的です。
心の底から自然と湧き出てくるような素直な表現、
そして湧きだしたインスピレーションの波に身体を任せ
本能的な動きを見せてくれます。
「踊ること」「歌うこと」
は人間にとって欠かせないもの
モンテッソーリ教育で言う
”人間の傾向性”を見せてくれるような感じです。
今まで、2回観ましたが
毎回感動で涙が溢れてきました。
残念ながら
昨年も今年も踊る時間帯が違うので
今回も観ることが難しいかな?
私たちは、3部ですが、
きっと彼らは1部又は2部のようです。
もしお時間許すようでしたら
ぜひ1部からご覧ください。
勇気、生きる活力、頂けますよ!
出入りは自由ですので、
途中でお食事、休憩に行かれて
また戻ってきてもよいと思います。
では、今日もリハーサル行ってきます!
Schönen tag noch
Tschüss
先月末のパフォーマンスはこちらです。
こちらは、昨年のダンスフェスティバルです。