そろそろ蛹室作り!カブトムシの成長観察-Life cycle of Rhinobeetle | Tiga TANZ ティガ タンツ

Tiga TANZ ティガ タンツ

One is never too old to learn.
老いの学問
学びに年齢関係なし!
いつ始めてもいいんです!
のんびりゆっくり英語・ドイツ語学習、モンテッソーリ教育、生物植物学、芸術、ダンス、旅行、ガーデニング、料理、etc…
気まぐれにいろいろ綴っています。
Kathy

そろそろ蛹室作り!カブトムシの成長観察-Life cycle of Rhinobeetle

 

上差しこちらからの続きです。

 

2024年5月26日(日)

 

カブトムシの幼虫たち

 

元気かな?

 

様子を見てみました。

 

ひとつのケースを覗いてみると

 

はっきり見えるところにいました。

 

蛹室を作り始めている様子です。

 

身体が伸び始めているように見えます。

 

そして、身体の色が黄色っぽく変わって来ています。

 

 

順調に成長していそうです。

 

よかったです。

 

 

さて、次のケースの子はどうかな?

 

この子も蛹室を作り始めている様子です。

 

身体の周りに空間が見えます。

 

まだうずくまっています。

 

これから身体を伸ばし始めるでしょう。

 

こちらも順調に育ってるようです。

 

 

 

さて、3つめのケースの子はどうかな?

 

 

これから蛹室を作り始めるのかな?

 

それとも中央に近い方で作ってるのかな?

 

周りに糞がいっぱい見えます。

 

でもマットはまだまだあるので大丈夫かな。

 

 

壁際で蛹室を作ってくれるといいのですが…

 

とりあえず

 

3匹とも元気に育っているようです。

 

 

もうひとつ大きなケースに3匹まとまって入っていますが、

 

外側からは見えませんでした。

 

壁際ではなく、

 

中央部分の外から見えないところで

 

蛹室を作っているのかもしれません。

 

安否は確認できませんでしたが

 

きっと大丈夫でしょう。

 

 

2〜3週間かけて、

 

自分の身体から出る分泌液を使って

 

蛹室を作ります。

 

蛹室とは、「蛹になるためのお部屋」です。

 

羽化するためには

 

しっかりとした蛹室を作ることがとても重要です

 

この時に土を掘ったり乱暴にケースを動かしてはいけません。

 

羽化するためのお部屋が作れないと

 

上手く羽化出来ず失敗してしまいます。

 

マットの入れ替えはもうしません。

 

食べているようでしたら

 

マットが減るので土(マット)を加えて行きます。

 

 

蛹室を作ったら

 

”前蛹(ぜんよう)”

 

蛹になる前段階になります。

 

前蛹になったら

 

もう食べません

 

蛹になるからです。

 

蛹になって1ヶ月くらいすると

 

羽化します。

 

 

羽化後、1週間から10日くらいすると

 

地上に出てきます。

 

羽化直後は、まだ羽が濡れていて飛べません。

 

しっかり乾き、硬くなり

 

色も黒く艶々になったら

 

地上に這い上がって来ます。

 

そして飛ぶことが出来ます。

 

 

土が乾き切らないよう

 

時々スプレーで土に水をかけて

 

湿らせてあげます。

 

マットの表面の全体が湿れば大丈夫です。

 

 

水が多すぎてもNG!

 

蛹室が崩れない程度の土の湿り具合が大切です。

 

びちょびちょの泥んこ状態はあげすぎバツブルーNG

 

息が出来ず死んでしまいます。

 

乾燥し過ぎても駄目です。

 

蛹室が固まらず壊れて

 

羽化出来ず死んでしまいます。

 

マットの水分状態に気をつけながら

 

無事に快適な蛹のステージを過ごさせてあげましょう。

 

 

そして、

 

無事羽化して地上に出てくるまでは

 

触らず、ひっそりと

 

静かにしてあげましょう。

 

 

カブトムシの幼虫が蛹になる前兆を知る方法!前蛹までの注意点も解説

 

上差しこちら参考になります。
 

 

 

上差しこちらは、昨年の観察記録です。

 

だいたい同じ時期ですね。

 

5月に蛹室作りが始まり

 

6月に蛹になっています。

 

6月末から7月に羽化かな。

 

きっと今年もこのペースでしょう音符

 

 

上差し昨年の観察記録です。

 

 

ちょっと面白い実験動画 YouTube がありました。

 

下差しすごくGeek な感じだけどね。

 

 

やってみようかな?

 

大きいケースの3匹の子たち。

 

おそらく、今、蛹室作り中だと思います。

 

動画では、前蛹の時に動かしていますが

 

さすがにビギナーの私にはかなりの抵抗が・・・

 

失敗しそうで、可哀そう。

 

なので、蛹になってからお引越ししてみようかな?

 

蛹もかなりデリケートな状態なので

 

失敗したら、すごく罪悪感感じてしまうけれど

 

蛹から成虫に羽化するところが観れたら

 

すごいことですよね!

 

 

なんでも

 

「知る」ということが

 

前進する最初の一歩。


他者理解にも繋がり


思いやりの精神です。

 

 

昆虫は、ある意味、地球の臓器のような感じ。

 

昆虫が全ての生物の命の土台になっているのだと思います。

 

虫嫌いな方、

 

虫がいるから人間は生きて行けるのですよ。

 

もっともっとRespect していけたらいいですね。


5月29日(水)





前蛹、動きました!


 

Schönen Tag noch コスモスハチ

 

Tschüss ハート