22日のこと…② | チェリーのブログ~難病だけど人生楽しんだ者勝ち~

チェリーのブログ~難病だけど人生楽しんだ者勝ち~

2020年コロナ禍に【特発性肺動脈性肺高血圧症】に認定され、2021年春には【突発性難聴】で左耳の聴力が半分になりました。
そして、2022年【肺静脈閉塞症】の疑いまで…(>_<)
でも、人生一度きり致死率100%その日まで楽しみます!

赤坂氷川神社から歩いて向かったのは『日枝神社』

こちらは昨年の11月に娘と参拝して以来になります。



私はエスカレーターで上りました。
有難いですね。




平日でしたが、参拝する方がたくさん!
結婚式に参列される方たちでした。
お婿さんが外国の方だったようで参列される方も外国の方が多かったような…。

遠くからですがお嫁さんの後ろ姿を…。
とっても縁起の良いことと遭遇出来ました。




拝殿をお参りしてから





導きの神『猿田彦神社』をお参り。







神猿さまもなでさせてもらいました。




東京十社巡りのご朱印を頂きました。





おみくじはこちらでは大吉✨✨



吒枳尼真天さま、赤坂氷川神社をお参りしたご利益がありましたね!



そして、朝から頭に浮かぶのが『芝大神宮』です。
『天照皇大神』さま『豊受大神』さまから呼ばれたのかな???
…と思いながら、赤坂〜日比谷〜御成門へと向かいました。






今年の2月に妹と参拝しました。
東京十社巡りの御朱印帳をこちらで授かりました。




静かな昼下がりの拝殿です。







狛犬さまをドアップで(笑)




おみくじは久しぶりの9番!
大吉を頂きました。





芝大神宮から浜松町まで歩き山手線で新橋へ
もう2社お参りしたい神社があります。


【新橋鹽竈神社】
前の日の夜にブログを読んでいて目に入って来た神社です。
新橋駅から歩いて8分ほど。
公園の中にありました。

公園の外で見つけました。





ビルの谷間にある小さな神社です。
手入れがされていないのが残念ですが、私の前にもお一人…後にもお一人…とお参りされる方がいました。




拝殿です。





隣にお稲荷さまも
かなり草が💦💦💦
後ろに見えるのは大黒さまと恵比寿さまでしょうか…?



神さまがいらっしゃるのかどうかもわかりませんでした…😓😓😓




鹽竈神社から歩いて向かったのは【日比谷神社】です。
社務所はお休みでしたが、こちらにもお参りする方がいらっしゃいましたよ。





手水舎の龍さま


拝殿です。










瀬織津姫命さまのご縁からお参りさせて頂きました。



次は社務所が開いている時にお参りしたいですね。



日比谷神社をお参りしたのが14時過ぎでした。
待ち合わせの日比谷までは20分くらい。

あまりに時間のタイミングが良過ぎて…さすが神さまのご采配だと感心しながら日比谷へ向かいました。






ランチ?に頂いたシーフードカレーがめちゃめちゃ美味しかったです😆😆✌️