天河大弁財天社 | チェリーのブログ~難病だけど人生楽しんだ者勝ち~

チェリーのブログ~難病だけど人生楽しんだ者勝ち~

2020年コロナ禍に【特発性肺動脈性肺高血圧症】に認定され、2021年春には【突発性難聴】で左耳の聴力が半分になりました。
そして、2022年【肺静脈閉塞症】の疑いまで…(>_<)
でも、人生一度きり致死率100%その日まで楽しみます!

玉置神社の参拝を終えて駐車場に戻ったのが13時過ぎ…。

せっかくここまで来たので『天河大弁財天社』にもお参りしたい💦💦💦

昼ご飯もそこそこにナビに『天河大弁財天社』をセットして出発です。




途中空腹に耐えられなくなった妹の要望で道の駅に寄りました(笑)




昨年の6月以来…3回目の参拝です。




朝からの参拝とはまた違って温かい空気感がありました。




手水舎の凛々しい龍さま








ご眷属さまにもご挨拶








ご本殿を参拝して、役行者さまのところに向かいました。


こちらの鐘を鳴らして手を合わせている時に偶然なのかまた鐘が鳴りました。
有難い、有難い。



天河大弁財天社の古式おみくじは1番〜80番まであり、1/3 以上が凶…大凶もあるとか!
私は今回(3回目)も【吉】でした。




天河大弁財天社の直ぐ隣のCafe『naya』さん。



カフェラテ頂きました。


15時過ぎの参拝でしたが、市杵島姫さまの優しい空気感の中気持ちの良いお参りが出来ました。


『天河大弁財天社』こちらも呼ばれた人しか行けない…と言われる神社です。
途中の山道はすれ違いが難しく確かになかなか厳しい所ですが、神社は優しい空気感が漂っていていつまでも場に居たくなる神社です。



参拝を終えて大和八木に戻る前にこちらにも寄りました。

道の駅『てん』
とっても気が良い店主さんがいらっしゃいますよ!


天川プリンとイチゴのフルーツサンドを買って、直ぐに頂きました(笑)


天川村から大和八木までは1時間ちょっとで着いて意外に近くて驚きました。


トヨタレンタカーへ車を返却して大和八木駅へ
この日の宿は京都。
特急VISTA号に乗って京都までは1時間弱。
奈良の山並みを眺めながら気が付いたら寝ていましたね。


『玉置神社』『天河大弁財天社』2つの神社を参拝出来て幸せな奈良旅でした。