埼玉県川口市在住、

整理収納アドバイザーのミズノチハルです。

自己紹介はこちら

 

毎週月曜、水曜、金曜にブログ更新しています。

 

我が家の収納マストアイテム。

それは「ダイソーの突っ張り棒」です。

収納の王道グッズではありますが、色んなアイテムを組み合わせることで、可能性は無限大。

 

我が家での使い方を5つ、おススメアイテムと共にご紹介しますね指差し

 

  傘を収納

玄関ではこのように、傘を収納しています。

 

 

ポイントは、コレとコレ!

 

つっぱり棒壁面ガード(20Φ、ホワイト)(画像は公式HPから 画像にリンクを貼っています)

 

 

珪藻土水切りマット(画像は公式HPから 画像にリンクを貼っています)

 

 

つっぱり棒壁面ガード」と「珪藻土水切りマット」を使うこと!

 

傘の重さを支えるために、これを使うとずれにくいです。

(それでも耐荷重があるので、掛ける本数には注意)

傘は乾かしてから収納していますが、珪藻土マットを敷いて、カビ対策もしています。

 

  吊戸棚の隙間を活かす

 

お宅のキッチンには吊戸棚がありますか?

我が家の吊戸棚の下は、実はキッチンのゴールデンゾーンだったりします。

ちょうどいい隙間があるので、ここを活かさない手はないビックリマーク

 

 

2本の突っ張り棒を使うことで、箱状のキッチン用ポリ袋も置けるし、ゴム手袋を掛けることもできます。

 

もう一か所には、キッチンペーパーを収納。

 

 

ここでのポイントは「つっぱり補助板 強力粘着」を使うこと。

つっぱり補助板 強力粘着(画像は公式HPから 画像にリンクを貼っています)

 

 

キッチンペーパーは取り換えるたびに一旦外すので、これがあるとイライラせずに済みます。

 

  ​コーナーも収納スペースに

 

このアイテムをご存じですか?

つっぱり補助板コーナー用(画像は公式HPから 画像にリンクを貼っています)

 

 

つっぱり補助板コーナー用」です。

ホッチキスで取り付けられる、部屋の隅を収納に使えるアイテムです。

 

我が家ではこう使っています。

 

 

うちのベッドの枕元に、メガネやエアコンのリモコン、ケータイなどを置きたくて、ちょうど寝た状態で手が届く位置に設置。

 

突っ張り棒が通せる大きさの持ち手付きのかごがあれば、同じように使えます。

 

  トイレで浮かす収納

 

最後はトイレの収納です。

 

我が家のトイレ収納のポイントは、とにかく浮かせること。

 

 

突っ張り棒2本+S字フックを使った収納です。

 

ここで紹介したいグッズが、「外れにくいS字フック」。

外れにくいS字フック(6cm、3本、グレー)(画像は公式HPから 画像にリンクを貼っています)

 

 

商品名どおり外れにくいので、ブラシを手に取るときに、落ちてイライラ…というのを防ぎます。

ストッパー付で外れない!S字フック」でも、いいと思います。

ストッパー付で外れない!S字フック(66mm)(画像は公式HPから 画像にリンクを貼っています)

 

いかがでしたか?

意外な使い方はありましたか?

突っ張り棒も、色んなアイテムを組み合わせて使うことで、使い方の幅が広がります。

ぜひ試してみてくださいね。