子どもにアドバイスを求められて
「あなたはそのままでいい」って言えますか?


中1娘の夏休みの宿題で、
親へのインタビューがありまして。



内容は

****
・(性格の)良いところ
・そう思う理由

・(性格の)直した方がいいところ
・そう思う理由

・小さい時から変わってないところ

・何かアドバイス
****

みたいな感じ


で、
あれこれ
ぺちゃくちゃ
話しながら
娘は
くすぐったさそうな
嬉しそうな様子


なぜなら
直した方がいいところより
良いところがたくさん出て

アドバイスと言われて
私がちょっと考えて
伝えたのは


「Mちゃんは、
やりたいことがある時に
他の人と比べて
上手にできるとか
下手とか関係ない。

やりたいと思ったら
できなくても
気にせず
ひたすら続ける

後から入ってきた子が
さっさと上のクラスに上がっても
気にせず
自分の課題を淡々とやってる


それってすごいことだと思う。

そう!

ママは、
Mちゃんのこと
すげーって思ってるんだよ」


「だから、
アドバイスって言われても、、、
そのままでいいと思ってる」


「あ、でもさ、
やらなきゃいけないと思ってること
(宿題とか)
どうせやるんだったら
さっさとやったらいいと思う。

っていうか、
さっさとやりなよ!

大体これも
なんでギリギリなんだよ!


ギリギリまでやらなくて
夜寝るの遅くなって
朝寝坊するとか
体調壊すとか
ほんとやめてほしい」

(めっちゃ母の本音w)



「あとは、
調和を重んじるよね。
みんながハッピーになるようにって
みんなのこと考えて
行動してるよね。

いいことなんだけど、
あんまりやりすぎると
苦しくなるから。


みんながハッピーに
ならなくてもいいんだよ。

誰かを怒らせてもいいし
喧嘩してもいいし
言い合いしてもいい。


それよりも、
自分の気持ちの方が
だいじだから。」



なんか
できすぎ母さん装ってるみたいで
小っ恥ずかしいけど


こんなこと
真顔で言えるようになったんだ



途中で
プチ切れながらも(笑)


子どもに
「そのまんまでいい」って
言えるようになったのは


自分に対しても
「そのまんまでいい」って
言えるようになったから



かつては
口も聞いてもらえなくなるほど
小言しか出てこなかったアタイですがw






****

「大事なことを大事にできるようになる」​
​コーチングをしています

 

 

近々、メルマガ始めます。

登録お願いします!
https://resast.jp/subscribe/278633