うちの娘は、めちゃくちゃ育てにくかったデス

あなたのお子さんにも当てはまることありますか?

★癇癪持ち

チャイルドシートに乗せたいのに、背中を逸らして泣きわめく

その力たるや乳幼児とは思えませぬ

じいじの車から降りる時、「ぎゃー」と泣き叫ぶ。

降りたくないらしいが、目的地に着いたら、どうすることもできない

 

★こうと言ったらテコでも動かない

夕方、マンションの駐輪場で

「今からポテチ買いに行きたい」と娘。

「家にあるよ」と言っても聞く耳持たず、

1時間でも2時間でもその場に立ちすくす

 

★ブランコが譲れない

お友達がずっと待ってるのに、

何を言っても「イヤっ」の一点張りで、

10分、20分、と時間が経つ

周囲の視線が針のむしろのようで私がツラい

 

★赤ちゃん返りが激しい

下の子のお世話で忙しいのに、

「ママこれやって、あれやって、ここに来て、ママじゃなきゃイヤ!!!」

★こだわりが強い

空気は読まないし、主張が強いから、お友達と一緒に遊ぶ時も絶対引かない。

負けず嫌いで、できレースを仕掛ける。

いつもハラハラドキドキ。

 

★それは母への仕打ち?いやがらせ?

後部座席に乗せて、ドアを閉めたのに、私が運転席に行く間に少しだけドアを開ける。「あれ?」と思い、ドアを締め直したのにまた開いている。

「何やってるの?!」というとしらばっくれる。

 

毎日夕方になると「ママ聞いて〜。」と呼ばれるが、

肝心の話は「ゴニョゴニョ…」

「え?聞こえないからはっきり言って」というと

「なんで聞こえないの?!」と怒り、

また「ゴニョゴニョ…」

これを繰り返してだんだんエスカレートし、

最後は床に寝そべって泣き叫ぶ。

泣きたいのはこっちデス

 

これらは乳幼児期から小学校低学年までの娘の様子です。

 

手を焼いてました

ほとほと疲れ果て、持て余してました

こんなに育てにくいのはなぜ?遺伝?障害?

私が悪いのかもと、自分を責めました

悩んでた

育児ノイローゼになりそうだった

密室の

家に帰ることが怖かったえーん

それが、

あることをきっかけに

数々の問題行動はなりを潜め

いつの間にか

「育てやすい子」

になっちゃった

必要なのは

How Toではなく

根本的な問題を解決することだった

それは

どの育児書にも書いてなかったし

いくら検索しても出てこなかったのデス

今では

愚痴も悩みも言い合える親子関係に♡

もちろんケンカもします。でも引きずらない

中2ですが

思春期反抗期もなんのその

私にとっても

子どもにとっても

家庭がオアシスになりました✨

【micaさんとインスタライブします】

 

 

 

 

 

4/21(月)21:30~

 

育てにくい子が

育てやすい子に激変!

家庭がオアシスになる方法大公開

会場はこちら↓

https://www.instagram.com/micasmilemica/

子育てのヒント満載!

お気軽に遊びに来てね〜☆