今朝は

とあるグループの中のメッセージにモヤモヤ

午前中に予定されていた

ミーティングを

休みますって連絡が

相次いで。

で、私思いました

「私はこのミーティングを優先して

他の予定を入れなかった

だけど他の人は

他の予定を入れるんだナ」

「自分はいなくてもいいしって

思ってんのかナ」

って。

そこには

「フンっだ」っていう

気持ちもありました

ちょいイジケ&苛立ち

で、グループにメッセージを送る

体(てい)よく出したつもりだけど

やっぱり乗っかっていたのは”怒り”

「みんなで

日にち決めたんだから

出ようよ。」

そうは書いてないけど

つまりそう言うことよねって言う

メッセージだった

そして、

出した後に気づく私の本音

「違うのよ、みんな。

伝えたいメッセージはこれじゃない」

私はみんなで一緒に決めていきたいんだ

誰か一人のリーダーがいて、

その人についていくんじゃない

一人が抜けても回るけど

一人一人が場を作るんだよ

みんなの意見が聞きたいし

その意見がいいとか

もっとこうしたらどうとか

こんな考えもあるよねとか

じゃあこれならしっくりくるねとか

みんなで話し合いならが

決めていきたいんだ

だから、

私が出なくてもいいしって思わないでほしい

あなたは大事な仲間の一人なんだよ

そう、私は悲しかったんだ

思ってることが伝わってなくて

だから

すぐに「ごめんなさい」と

上に書いたような

私の気持ちを伝えた

そしたら

出られる人も

出られない人も

「今日の背景」や「気持ち」を

教えてくれた

それは私にとって

居心地の良い場となり

いつも通りの

温かい場に戻った

 

 

 

***

あなたは「怒り」の感情と仲良しですか?

日頃、「怒り」を感じることはありますか?

それをうまく発散したり

伝えたり

できてますか?

過去の「嫌だったな」って思う

ビターな出来事はないですか?

そのままにしていませんか?

普段「怒り」は感じないけど

時々爆発するとか

すべてを投げ出したくなるとか

わけもわからず涙が出るとか

そんなことはないですか?

「怒り」は大事な感情です

★「怒り」を見つめたら

そこに隠れた大事なものが出てきます

★持て余す「怒り」への対処の仕方がわかります

★ないほうが良かったことが、

 あってよかった経験に変わっていきます

セミナーするのでぜひチェックしてしてください。

何度も開催し、

大好評のセミナーです

今回は、

個別コーチングセッション(60分)付きです

セミナーで学んで、

実際にセッションで体感してみることができます

***

5/2(金)午前10:30-12:30

怒りを味方にして人生を思い通りにするセミナー

詳細はこちらから